EF66における脱線原因の解明とその対策 - TOMIX

2009-10-25 22:29:47 | TOMIX-機関車

TOMIX「さよなら富士はやぶさ」EF66による脱線について前回少し触れましたが、改めて詳細をお話しします。

弊社のレイアウトは狭い敷地面積のため、C243レールなどを多用しています。今回の脱線は下図の黄色い矢印方向に進行させたとき、必ず×地点で発生しました(逆走行では発生しない)。ちなみに当該曲線区間にはカントはありません。


C243曲線後のS70直線上で脱線が発生

また、EF66のヘッドマーク側(TNカプラー側、以下H側と略)を進行させると脱線が起きませんが、ヘッドマークがない側(アーノルドカプラー側、以下NH側と略)で進行させると必ず脱線が生じます。参考までにその様子を動画にしていました。明らかに、挙動不審です。

 EF66H.mpgをダウンロード(脱線しない様子 約2.21 MB)
 EF66NH.mpgをダウンロード(脱線の様子 約1.58 MB)
(現在、動画配信は行っておりません)

左がH側、右がNH側の台車周りです。




   H側                  NH側

両側の差異は、下回りに配置された機器類のパーツなのですが、どうやらH側にある下回り部品と台車が干渉していることが判明しました。上の写真と向きが逆になってしまったのですが、下図の赤丸で示したように、下回り部品と台車とがぶつかり、台車のスムーズな「首振り」が阻害されることが判りました。


下回り部品と台車がぶつかっている様子(赤丸)

試しに、この部品を取り除いた状態で、先ほどの脱線区間を走らせてみました。その時の動画です。


H側の下回り部品を外した状態

EF66NHW.mpgをダウンロード(パーツ無しでの走行の様子 約2.21 MB)
(現在、動画配信は行っておりません)

下回り部品がなければ、脱線しないで走行しましたので、原因は下回り部品であると断定しました。そこで、早速この部品に手を加えました。

台車とぶつかるところを、「ほんの少しだけ」カッターで切り落としました。0.数mmといった感じです。多少傷が付きますが、この傷に気が付く人などいないはずですし、常に脱線するようでは車両としての存在価値がありません。一発勝負ですが、「失敗したら部品を注文すればいい」と思い、肩の力を抜いてカッターで「ほんの少し」切り落としました。


切り落とす場所と切り落とした様子

下回り部品を元に戻してみましたが、台車との干渉が激減しました。不安が残る中、本線上で試運転です。

 EF66NHC.mpgをダウンロード(改修した後の走行状態 約1.90 MB)
(現在、動画配信は行っておりません)

なんとか、脱線しなくなりました!本線を何度か走行させましたが、これ以降脱線は生じておりません。
お騒がせ致しました。これにて一件落着です。

最後になりましたが、マルメ鉄道様、貴重なご意見お寄せ頂きまして誠にありがとうございました。本記事を書くに当たり、頂いたご意見を参考にして台車を確認致しましたが、幸いなことに弊社のEF66の台車には顕著な「ねじれ」は認められませんでした。弊社の場合、TOMIXに限らず、KATOのEF66にも悩まされ、どうもEF66とは根本的に相性が良くないようです。

関連記事
 ・TOMIX、お前もか! - TOMIX
 ・KATOのローフランジ EF66

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIX、お前もか! - TOMIX

2009-10-20 22:38:44 | TOMIX-機関車

整備が終わったTOMIXさよなら富士はやぶさ・EF66をやっと本線で走行させることができました。TOMIXの場合は、ヘッドマークがほぼ固定式になってしまいますので、片方だけヘッドマークを取り付けました。小さいレイアウトですが、まずはヘッドマーク側を先頭に、ゆっくりと単機で走らせてみました。無事に一回りしましたので、今度はヘッドマークが無い方を先頭にして走らせてみました。これも無事に、無事に?あれ??異音感知???

脱線しました!

脱線は珍しいことなので、もう一度走らせてみましたが、

見事に脱線しました!

早速、事故調査委員会招集です。脱線現象は常に同じ場所で同じように脱線するので、明らかに不具合発生です。試しにヘッドマーク側を先頭にして走らせてみましたが、この向きでは脱線しません。

嗚呼、EF66でまたもや脱線現象の悪夢です。KATOEF66で散々悩まされた脱線現象が、今度はTOMIXEF66でも生じました。どうも弊社のレイアウトと世のEF66とは相性がよくないようです。

何度か走らせているうちに原因がわかりました。どうやらEF66の台車と下回りの部品が干渉しあうようです。今度の週末までに対策を考えたいと思います。

関連記事
 ・EF66における脱線原因の解明とその対策 - TOMIX

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF80 を予約 - KATO

2009-10-18 23:18:32 | KATO-機関車

久しぶりに模型店へ足を運び、KATOEF80を1両予約しました。店主によると、既にかなりの数の予約が入っているとのことです。

「機関車1両でよろしいですか?」と聞かれたので、「お願いします」と返答したのですが、直後に質問の意図を理解しました。同時に発売されるであろう24系「ゆうづる」の予約確認だったのです。その時まで、24系の新規発売をすっかり忘れていました。ここ最近、色々な車両の新規発売・再生産が立て続けに発表されたため、頭の中で整理出来ていない状態です。

関連記事
 ・EF80 が入線 - KATO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF66 特急牽引機 - TOMIX & KATO

2009-10-12 20:40:48 | TOMIX-機関車

以前にもEF66を比較したことがありますが、今回は共に特急牽引機と並べてみました。
左側がTOMIXさよなら「富士はやぶさ」号機、右側がKATO特急牽引機です。


    TOMIX製                 KATO

これまで長い間、KATOを運用してきたため、TOMIXにやや違和感を覚えました。特に気になったのが車幅で、実測したことがないので、どちらが実車に近いのか判りませんが、KATOの方がTOMIXよりも明らかにスリムです。また、色合いも両車で異なっています。KATOの方がかなり走行しているため、経年劣化等もあろうかと思われますが、TOMIXよりもやや暗い青に感じます。

前面は、写真の通りTOMIXの方が飾り帯びやライト周りに色差しがしてあり、くっきりと目立ちます。また、TOMIXの運転台にはヨモギ色のパーツが使われています。


両車の色の違い

長いつき合いだけあって、KATOEF66には愛着があります。すっかり店頭在庫を見かけなくなりました。そろそろ再生産して欲しい一台でもあります。


TOMIXおよびKATOEF66

関連記事
 ・さよなら「富士はやぶさ」 EF66編 - TOMIX
 ・EF66 54 号機 パ-ト2 - TOMIX

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張における201系の方向幕 - 「全日本模型ホビーショー」 2009年版

2009-10-11 23:51:38 | グッズ全般

以前池袋のイベントでパネル展示として紹介された201系電動側面方向幕ですが、今回製品として、しかも実動する形で展示されていました。思ったほど大きくなく、コンパクトな仕上がりでした。実際に動いている状態の動画を下の「201.wmv」に用意しました。

201.wmvをダウンロード(約2MB)
(現在、動画配信は行っておりません)

担当の方に裏側を見せてもらいました。裏側に動作用の乾電池BOXがありました。また、壁にもかけられるようにフック用の穴が開いているとのことです。価格等も発表されており、8190円で来年2月に発売されるようです。


電動側面幕の裏側の様子     発売価格とその時期

これを動かすための指示器も展示されていました。ラジコンカーのプロポぐらいの大きさでちょうど手に収まります。乾電池式で価格は5040円とのことです。


指令器の様子            発売価格とその時期

手動前面方向幕も展示されていました。こちらも201系と同じくらいの大きさです。ただし、価格は2940円で一足先に本年11月には発売されるようです。115系・中央線113系・東海道山陽線タイプの2種類ありました。


115系中央線タイプの様子     発売価格とその時期


手動前面方向幕の表示内容
左欄が115系用、右欄が113系

家で遊ぶにはちょうど良いかもしれませんが、共に少し大きく、折角なのですが外へは持ち出しにくい大きさと思っていました。しかし、そんな心配を吹き消すような、コンパクトタイプも展示してありました。


方向幕キーチェーン

まさに外で楽しむアイテムでしょうか。201系だけではなく、103系京浜東北関西線211系東北・高崎線さらに113系東海道東京地区中京地区の6種類が発売されるようです。価格は819円、来年3月発売のようです。


ポスター展示の様子

TOMYTECのパンフレットには、これらの商品は「部品模型」と称して掲載されていましたが、今後も色々と展開されていくのでしょうか。そのうち運転台などが発売されるかもしれません。楽しみです。

関連記事
 ・東武百貨店 鉄道模型フェアー グッズ編 - 鉄道模型
 ・ジャンク・ショック - 「全日本模型ホビーショー」 2009年版
 ・「全日本模型ホビーショー」へGO ! - 2009年版
 ・Back to the 「全日本模型ホビーショー」 ! - 2009年版

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする