やっと無くなったベニヤ平原ですが、今度は角地をどう利用するか悩みの種となりました。
今週末から植林の本数を増やして、四隅の一角に旅館を建ててみました。
旅館と言っても使ったのはTOMYTECの街並コレクション第五弾の駅前旅館です。特に加工することもなく、素組のままの配置です。木の根本はもう少し手を加えたいと思っています。
レイアウト角地に開店した旅館
もう一カ所はカラーパウダーを巻いただけの状態で放置してあります。ここの角地はちょうど勾配が始まるところなので、立ち上がりの部分を紙粘土で作りました。余った紙粘土を薄くベニヤの上に塗り、乾燥してから絵具・茶色で着色しカラーパウダーを巻いてみました。ここにも植林する予定です
レイアウト角地処理
木工用ボンドを水で適当に薄め、食器用洗剤を数滴入れたものを筆で下地に塗った後、カラーパウダーを巻き、程良く乾いた後、さらにスポイトを用いてパウダーの上から滴下し定着をはかりました。それでも、パラパラと剥離していしまいました。
最後に旅館の角を背景にKATOEF57とスハ44系を並べて記念に一枚。緑が増えてくるとレイアウトが段々色鮮やかになってきました。
角地付近を走行するEF57
そんなに広くはないのですが、やっとレイアウトから「ベニヤ平原」がほぼ無くなりました。
ベニヤ平原とは、線路などを打ち付けたベニヤの地肌がそのまま剥き出しになっている状態のことです。
レイアウトを作製してそろそろ3年目に入りますが、特に角・コーナの処理がうまくできず、広大な「ベニヤ高原」が広がっていました。しかし、今回カラーパウダーでなんとかごまかしてしまいました。
また、バラストも完全に敷設されておらず、折角電車を走らせてもバラストがない区間ではどうも白けた感じがしていましたが、コーナの処理を併せて一気にバラストも全区間敷設しました。
パウダー類を巻くと、しばらく接着剤が乾くまで動かせないことと、乾いても未接着のパウダー類を除去しなくてはならないのが結構手間です。
しかし、この辛い作業ともこれで終わりかと思うとちょっと寂しい気がしますが、綺麗に掃除をし無事運転再開となりました。
レイアウトの詳細を紹介すべきなのでしょうが、まだまだ掲載できるような状態ではないので、記念に走らせたKATOの189系グレードアップあさまを載せてみます。
疾走するKATO189系あさま
KATOの189系グレードアップあさまは国鉄色183系よりも独特の色使いなところが気に入っています。特急マークがないのが、ちょっと寂しい気もしますが。
あさまの各種サイン
サイドのASAMAも鮮明です。
久しぶりにKATO201系を走らせてみました。前回の再生産品で揃えました。昨年国鉄型と称して再生産されたようですが、購入しませんでした。近いうちにJR型が再生産されるようです。
外環状線には総武緩行線色を走らせてみました。実際の総武緩行線は既にE車化されてしまい、201系も残り僅かとなってしまいました。ちょっと寂しい気もします。
KATO 103と201
駅に停車中の201系ですが、こうしてみると種別幕のシールがちゃんと貼れていないのがわかってしまいます。
KATOでは前照灯や種別幕などを有料で白色LEDに変更してくれるようです。一度ホビーセンターで見たことがありますが、とても奇麗な発色でした。一編成ぐらいは変更してみたいです。
KATO 201系
今日は一日レイアウト作製に励んでおりました。KATOから発売されている樹木キットを以前に買ったのですが、全然作らずにいました。さすがにと思い、何本か作って植林してみました。
折角なので、植林した樹木を背景にと思って撮影した写真です。被写体にはTOMIXのキハ181を選んでみました。セットそのままの6両編成ですが、車番とヘッドマークはまだ取り付けていません。併せて、キハ58とのツーショットも載せてみます。
キハ181 キハ181とキハ58
関連記事
・キハ181系を楽しむ (2008/03/16)
早速、KATOのEF58(初期形大窓茶)を本線に出場させてみました。客車はもちろんスハ44「つばめ」(基本セットのみ)です。
本線出場したEF58
新造車ということもあるかもしれませんが、スローが大変よく利き、パワーパックを少し回しただけでも微動し始めます。TOMIXのパワーパックを使って静止常点灯させようと思っても、点灯する前に動き出してしまい、スロー運転が好きな私にとっては嬉しい限りです。7両牽引しても勾配区間を難なく無事にこなしますし、脱線することもありませんでした。
KATOのEF64 1000番台に似たモータの唸り音をたてながら、軽快に疾走しております。本線はカーブが多く、きついので、先台車の挙動がやや気になりますが、全体としては非常に素晴らしい機関車かと思われます。
デジタルカメラについていた「セピア色」モードで、ちょっと遊んでみました。
特急「つばめ」
また、機関庫に手持ちの国鉄旧型電気機関車を並べてみました。ちなみに一番左端からTOMIXEF15、マイクロエースEF57、KATOEF58およびEF57です。
機関区の様子
展望車欲しさに購入したスハですが、茶色機関車とよく似合い、とても美しい編成を醸し出しています。室内灯を入れたいと思っているのですが、どうなることやら。