Windowsタブレットを選ぶ - パソコン

2014-03-06 22:52:20 | その他

他社からもWindows8.1のタブレットが発売されていましたが、あえてToshiba dynabook VT484を選んだのは、ズバリ、期間限定で購入者全員キーボードがもらえるからです。他社のタブレットを買って、キーボードを別に買うという選択も当然ありましたが、どうも小生は限定商法に弱いみたいです。ただし、タブレットを買うとその場でもらえるというわけではなく、購入後に改めて応募しなければなりませんでした。小生の場合は、応募してから約1ヶ月ほどで届きました。

 
届いたキーボード                   キーボードの大きさ

なぜ、キーボードに拘ったのか。ズバリ、タッチパネルがイヤだったからです。これまでタブレットを使ってきましたが、文字入力は全てタッチパネル。不器用な小生は文字をスラスラ入力できませんし、押し間違えによる入力ミスも頻発し・・・使っているうちにイライラしてきて、旧い人間と言われようとも、キーボードが必需品です。

届くまでの1ヶ月間は、このタブレットに対しても正直イライラしていました。キーボードが来てからは、完全になくなったわけではありませんが、入力に関するストレスが相当低減されました。

かなり小さいキーボードなのですが、ズッシリとした質量感があり、外出時に持ち出すには、やや重たい感じが否めません。しかし、タブレット+キーボード+マウスの構成でも、小生が使っていたノートパソコンよりも軽いため、持ち歩くのは少し楽になりました。

 キーボードの様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3%マジック - 個人的なこと

2014-03-03 23:17:56 | 個人的なこと

知人と出かけたら、4月からの消費増税のことが話題になりました。知人が言うところでは、「3%増税でも100円で3円の値上げだから、大したことない」とのことでした。

お金持ちの知人には大したことないかもしれませんが、貧しい小生には大きな問題です。
そこで知人に小生の見解を示しました。

「ちっぽけに見えるところ、それが消費税の怖さだよ。もしこれまで毎年100万円の消費をしていたら、これからは年間で3万円の増税だ。(計算しやすいように)1年間を300日とすれば、毎日100円税金で持って行かれることになる。これまでと同じ生活水準を維持するには、これからは毎日100円の節約をしなければならない。もし生活するのに毎年200万円支出しているのなら、毎日200円分のお小遣いがなくなるのと同義だよ」

このあと、二人の間にしばらく沈黙が続いたのは言うまでもありません。
もちろん、3%分の所得が増えれば、増税に見合った社会保障等が実感として受けられれば、全くの取り越し苦労なのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windowsタブレットを使う - パソコン

2014-03-01 23:41:38 | その他

もうずいぶん前ですが、8インチWindowsタブレット・Toshiba VT484を購入しました。これまでもAndroidタブレットを使っており、電車等での移動が多いので、手軽に扱えるのは助かるのですが、Windowsと使い勝手が異なり(当たり前ですが)、いささか不便を感じていました。特に普段使っているメールソフトがAndroidタブレットで使えないのが致命的でした。


Toshiba dynabook VT484の外箱         VT484本体

ノートパソコンも便利なのですが、車内でキーボードの不快な音を立てるのも気が引けますし、一度タブレットを持ち歩くと、ノートパソコンがとても重たく感じるようになります。

昨年の晩秋、とある雑誌でWindows8.1で動くタブレット Toshiba VT484が紹介され、迷わず「これだ!」と思いました。しかし、これ以上パソコン類を買い増やしても意味がないと思い購入を断念するですが、現状の不便さを考えると必要だと思えてきて・・・何度か店頭へ赴き、手にとっては迷いに迷い・・・こんな不毛な繰り返し。そんな数ヶ月を過ごしましたが、あるとき手ごろな価格で売り出されていたので買ってしまいました。

結論から言えば、小生にとっては良い選択でした。Androidタブレットはほとんど使わなくなりました。起動・終了はAndroidタブレットよりも早いようです。OSがWindows8.1ですが、慣れると便利なOSですし、普段使っているアプリが使えるので、ストレスがありません。また、7インチタブレットより一回り大きいですが、タブレットよりも薄く軽いです。


下(銀色):VT484、 上(赤):7インチタブレットacer-A100

ただ、小生の使い方が荒いのか、電池の持ちがあまり良くありません。2日に1回の割合でフル充電しています。また、画面が小さいので、文字が小さく読みにくい。マウスや外付けキーボードがないと、正直使い難いです。

これまで自宅ではデスクトップパソコンで作業していましたが、最近は自宅でもWindowsタブレットで済んでしまうこともあります。やはり起動が速いのは「強み」でしょう。

他社からも同様のスペックのWindowsタブレットが発売されており、価格も安価に設定されていますが、あえてToshiba製を選びました。その訳は・・・《つづく》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする