(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

還元粉引き

2021-03-06 09:11:09 | Weblog

還元の焼き上がりをご紹介しちゃいます。


「粉引き」は、赤土に白化粧掛けという技法。
そいつに+還元で、真っ白になるはずの器が、こんな具合いに赤く染まります。


不思議・・・
鉄分が白化粧からにじみ出て発色するのですね。
大沢さんの傑作の数々。


釉薬によっても、ピンクの斑紋の散り方が異なります。
上ふたつは長石釉で、こちらは石灰釉。


器の表裏でも別の風景が。
火の当たりにくい内側は淡く・・・


炎にさらされる外側は凄絶に!


表は穏やかに。


裏に激しく。
それを見越して、器の形も考えたいですね。


こういう立ち上がった形が、バランスよく散ってくれるかも。


刷毛目も美しく染まりました。


別の土。


御本(ピンクの斑紋)も遠慮がち。
このシブみもまた魅力。


宮下さんの花生け。
暮れゆく空のように染まりました。


山口さんのは、桜が満開。


横山くんのは、ド風格。
まったく、自然ってやつはどこまで美しい仕事をしてくれるんでしょうか。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園