(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

いじちさん

2013-12-09 10:39:39 | Weblog
そのひとの名を、伊地知さんという。


ひと呼んで、いちじのいじち。
工房が開く午後1時ピタリに現れる、几帳面さんです。


上達へのいちばんの近道は、素直であること。
工房に入って一年足らずですが、メキメキと腕を上げてます。


オリジナルな世界観もできてきました。
奥にあるお皿は、息子のそらくん(中一)の。
が、いじちさんはいちじの母ではなく、二児の母ですとさ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

もろびとこぞりて

2013-12-07 08:27:29 | Weblog
連日、盛況の森魚工房です。
常連さんのみなぎり方がハンパない。


金曜日が特に混み合うんで、午前にも人数を散らかそう、と金曜も週末タイムテーブル(午前10時~午後6時)に延長しましたが、結局、全員が午前10時に集まるので、意味なし。
「午後イチから夕刻までがんばる」のが、「朝っぱらから夕刻までがんばる」に変わっただけでしたとさ。
だけど、ろくろ要員はスムーズに回転するようになったのが奏功の点。


みなさま、相手の腹を探りつつ、お好きな時間にお出ましくださいな。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

季節はめぐる

2013-12-05 11:01:11 | Weblog

カクカクぐるぐる皿は、大野さんの染め付け。
ロシアンアバンギャルド的構成か?
美術教師にして、校長先生。
学校の陶芸窯を稼動させようと、日夜修行中です。
がんばって。


さて、遅れましたが、12月のお休み情報です。
見た目よりも相当手間がかかってるのよ、このカレンダーの制作(マウスで描いてるから)。

23日(月)は、天皇誕生日のためお休みです。
29日(日)以降は、年末のため、お休みさせていただきます。

最終日の28日(土)には、恒例の工房忘年会です。
くわしくはメールでお知らせしますので、からだだけ空けといてください。

どうかみなさま、よい年末年始をお過ごしくださいませ。
その前に、今年の集大成をつくって、一年を締めくくるのだ~。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

白馬誕生

2013-12-02 05:07:55 | Weblog
干支か。
オレもつくんなきゃ。


馬、ね、こんな感じかな。
空間認識能力が試される想像作図。
これを立体にしていくの。


作図から、土をタタラに伸ばして、切り抜き、立体造形まで、わずか5分で出産。
生まれたての子。
立て、立ち上がれ。


よしよし、乾いてかたまってきたぞ。


魂を吹き込むと、こんな子になりました。
神様も、きっとこんな具合に人類を創造したんだなあ。
などと。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園