(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

怪物対決

2014-03-17 08:47:59 | Weblog
さらに昨日のつづきですが。


よいしょっ、よいしょっ・・・
陶芸怪人・横山さん、前回のリベンジだー。


気合い充実。
二度目だし、このあたりまではお手のもの。


孤独な作業だぜー。


ろくろで伸びきったけど、まだまだヒモ積みで育てるぞー。


そいつをまた、ろくろ挽きだー。


今度はやり遂げたぞ、うっしっし。
完全勝利だー。


と思ったら・・・ぎょぎょーっ!なっちゃんのも育って育って、こんなんなってるやんーっ!


この怪物対決、いったいどんな幕が引かれるのか?
続報を待て!

いったんおしまい

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れ、連載?

2014-03-16 09:00:45 | Weblog
昨日のつづきですが。


なっちゃんの大物づくりがはじまってしまいました。
6キロを土ゴロシし、巨大な玉取り。


鉢形に挽き上げていきます。
このあたりも達者なもの。
うまくなったなー。


じゃじゃんっ!
・・・が、まだ半分だそうですよ。
こいつをベースに、またちょうちん型にしてくわけです。
でかーっ!


・・・というなっちゃんの横で、またあいつがおっぱじめました。
陶芸怪人の意地。
こちらは12キロの土を、ドーナツゴロシに。
このへんな戦い、どう決着するのかー?
見逃せないぞー!

つづく

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なっちゃんち

2014-03-15 08:56:56 | Weblog

毎度おなじみの雲龍さんです。
このたび、ちょうちんが新しくなりまして。


陶製に代わりました。
なっちゃんの苦心作(ランプシェイド)です。
和紙が張られ、柔らかいあかりが叙情的。


お店で使われてる器もなっちゃん作。
石鯛のお造りは、四角いお皿に。
ロック杯はうねうねのろくろもの。


カキのみぞれ煮。
白化粧スポンジングの中鉢も秀作。


マグロの唐揚げは、シンプルな総織部のタタラ皿。
大将の料理はため息が出るくらいおいしいけど、その半分はなっちゃんのおかげかもよ。


そんななっちゃんが、またおっぱじめました。
ろくろにカメ板を装着し、6キロもの土をのっけてます。
まさか・・・

つづく。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石灰系とマット系

2014-03-14 08:55:00 | Weblog
本焼きの窯出しでした。


ちょうど昨日のブログで紹介した、いじちさんの作品です。
いい色に焼けました。
細密染め付けに、ツヤやかな石灰系を掛けたもの。


こちらは、落ち着いた透明マット系。
器面の雰囲気を比べてくださいな。
釉薬のチョイスによって、味わいも変わってきますね。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細密染め付け

2014-03-13 08:49:46 | Weblog

作風が固まりつつある、いじちさん。
細密な染め付けで世界観を表現します。




ろくろの腕前も上がって、今やトップランカーの仲間入り。
努力は実を結ぶ・・・つか、たのしく通うことが力になってるんですね。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーナの

2014-03-12 08:21:37 | Weblog
だんなのひとり立ち(一部屋を手に入れて改造し、立てこもり宣言をした)を祝って、よめはんがブランケットをくれたよ。


なんたってこの書斎、エアコンがなくて、暖房といったら心細い電気ストーブがあるきりだからね。
これでおヒザは大丈夫そう・・・だけど、ピアノを弾く手が凍るようにかじかむのよ。
はやくこい、春。
ところで、オランダ語でなんてしゃべってんの?ブラックベア。

・・・今、ネットの翻訳サイトで調べたら、「我々はハイテクを負うよりクマが欲しい、もっと欲しい」と言ってるようだ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年め

2014-03-11 08:34:00 | Weblog
「南三陸の海岸に、一千の溺死体が打ち上げられてますっ」とNHKの青山アナが上ずった声で原稿を読んでから3年め。
祈らねば。


あちこちドロ掻きにいったけど、ひどい風景にはカメラは向けられませんでした。
石巻のこの地区には、長大ながれきの山脈がはるか彼方までつづいてました。


陸前高田の、希望の一本松がまだ松だったころの。
このあたりは、今やっとサラ地にもどってます。


だけど、盛岡の石割桜。
いっこいっこ春をへて、根っこは深く地に、樹幹はひろく空にひらいてくのですね。


ひとごとじゃない。
応援しつつ、自分も一日一日を大切に生きましょ。

被災地ルポ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっつくくず

2014-03-10 08:58:30 | Weblog
汚い画像を並べて申し訳ない。
だけど、毎朝、工房を掃除してるときに常に考えつづけてることがあるんで、この場で開陳させてもらうよ。


ほうきで床を掃いてると、綿ぼこりとチリクズの二種類が落ちてることに気づく。
綿ぼこりは、まるで万有引力が働いてないかのようにほよほよと空間を心許なく漂ってる。


こいつを移動させてくうちに、チリ(粉ぼこり)が絡み付いて、だんだんと綿ぼこりの居心地が安定してくる。
この綿ぼこりは、ビッグバン直後に宇宙空間を浮遊するクオークとレプトンの振る舞いと相似してやしないか?と掃除しながら考えるのだよオレは。
つまり、チリという存在と相互作用して、徐々に質量を獲得してくわけだ。


質量を大きくしてくと、万有引力が機能しはじめ、互いに引き合い、密度を増し、やがてチリは積もってついに天体となる。
ごらんの立派な綿ぼこりのかたまりこそ、星の成り立ちを示してるんだよ。
このチリの部分を、ひっつくクズ、を略して「ヒックズ粒子」と命名しようと思ったんだけど、その着想は50年も前にヒッグス博士というひとがすでに発表してたことだった(去年、ノーベル物理学賞を獲った)。
ヒッグスさん家はきっとフローリングで、掃除機がなかったにちがいないね。
そして、恐妻家だったんだろうなあ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっさく

2014-03-09 08:41:04 | Weblog

田舎のおかあちゃんから届いたはっさく。
昭和の酸っぱさをポリポリ。
みんな、持ってって。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマシマ

2014-03-08 08:41:11 | Weblog
しはんの新作群。


シマシマシリーズが焼けました。
ネットでじゃんじゃん販売していきます。
世の中の食卓がすっとぼけたたのしさで満たされますように。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする