Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
4/5宵 火星と月が接近

EOS Raで撮った岩本彗星

2020-02-03 17:52:09 | ほうき星

先週末に2月最初の☆撮り遠征を敢行。行き先はまた山梨県北西部でした。
先日降った雪で道路状況が心配でしたが、路面に雪は残っておらず、走行に支障は無かったです。
で、メインターゲットはこの新彗星でした。


【岩本彗星(C/2020 A2)2/2】
 キヤノンEOS Ra+タカハシε-180EDC,F2.8,ISO1600,ASTRO LPR Type2フィルター使用,
 総露出時間16分(2分×8コマ,メトカーフコンポジット),タカハシEM-200Temma2M赤道儀,
 口径25mmガイド鏡にて恒星オートガイド,トリミングあり,山梨県北杜市にて

先月中旬に日本人発見の一報があった新天体の「岩本彗星」です。
1月中に撮影したかったんですけど、天候不良で延び延びになり、ようやく捉えることができました。
現在、こと座とヘルクレス座の境界付近に位置していて、急速に北上中です。
予報光度は14等級程度でしたが、実際はそれよりも明るい約11等級に達しているようです。
今月22日に地球最接近を迎えますが、既に太陽からは離れていってるので、
もう少しだけ明るくなるかどうかってところです。
月末に撮影チャンスがあれば、もう1回狙うかも?