日没後の西空に見えた3天体の会合を、まずはコンデジで撮影。
RX100M3,ISO400,F2.8,1秒露光に設定して自動HDR露出,焦点距離26mm,三脚使用
月の右斜め上に土星と木星が上下に並んでいるところを貧相な夜景とともに撮ったのでした。
続いてフルサイズミラーレスカメラ+超望遠レンズで3天体をギリギリ一網打尽にして撮ったのがコレ。
EOS Ra + EF400mmF5.6L USM,ISO25600,F5.6,露出1/60秒,三脚使用,Photoshop CS3にてマスク処理
月の右下側の明るい部分は白飛び状態ですが、反対側の地球照はイイ感じに描出できました。
実は木星の衛星が微かに2つ写ってるんですけど、見えますかねぇ。
最後に超低空に来たところで、普通の望遠レンズに換えて夜景と共に撮影。
EOS Ra + SAMYANG135mmF2 ED UMC,ISO12800,F2.8,露出1/30秒,三脚使用,Photoshop CS3にてマスク処理
月の下に富士山の西側稜線が極めて微かに写ってるんですが、これはさすがに確認困難かな?
今日は夜の帳が降りる頃までスッキリ晴れてくれて、絶好の☆撮り日和でした。