天の川へ続く道 2016-05-17 00:30:00 | 星降るところ Road to the Milky Way ↓ 八ヶ岳高原にて撮影。最近よく行く癒しの場所の一つです。一応、肉眼で天の川が見えますが、甲府方面の市街光で南東方向の低空は明るいです。ここもじき光害に沈む・・・? #GAZOO « GW中の☆撮り成果【球状星団編】 | トップ | 今朝の富士山(2016/05/18) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 fornax8さん、こんにちわ。 (mashさん) 2016-05-19 15:38:02 八ヶ岳高原・・・もう20年以上訪れたことがないところです。(*^▽^*)肉眼で天の川が見えるのが素晴らしいですよ。ほんと癒しの場所ですね。光害は・・・仕方ないのかな。地域の発展もありますしね。 返信する Unknown (fornax8) 2016-05-19 19:32:54 mashさん、いつもコメントありがとうございます。夏の天の川は濃いので、比較的容易に肉眼で見えるんですけどね、どうにも甲府盆地の光害からは逃れられず、もう少し暗い夜空を望むとなると、さらに北上して八千穂高原辺りまで行かないと厳しい状況になってます。先日はもっと北にある湯の丸高原まで久々に足を延ばしてみましたが、小諸や佐久の光害が間に入ってしまい、南の空はやっぱり明るい感じでした。と言いつつ遠望夜景にも魅せられたりするんで、ちょっと複雑な心境です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
肉眼で天の川が見えるのが素晴らしいですよ。
ほんと癒しの場所ですね。
光害は・・・仕方ないのかな。地域の発展もありますしね。
夏の天の川は濃いので、比較的容易に肉眼で見えるんですけどね、
どうにも甲府盆地の光害からは逃れられず、もう少し暗い夜空を望むとなると、
さらに北上して八千穂高原辺りまで行かないと厳しい状況になってます。
先日はもっと北にある湯の丸高原まで久々に足を延ばしてみましたが、
小諸や佐久の光害が間に入ってしまい、南の空はやっぱり明るい感じでした。
と言いつつ遠望夜景にも魅せられたりするんで、ちょっと複雑な心境です。