ちょっと邪魔な雲があったりしますが、4日ぶりに撮影できました。
昨日の八王子アメダスの最高気温は25.0℃! 11月後半に入って夏日になるとは驚きました。
富士山アメダスでは19日に最高気温4.6℃を記録しており、これも異例って感じ?
ちょっと邪魔な雲があったりしますが、4日ぶりに撮影できました。
昨日の八王子アメダスの最高気温は25.0℃! 11月後半に入って夏日になるとは驚きました。
富士山アメダスでは19日に最高気温4.6℃を記録しており、これも異例って感じ?
先週末に、この天体も撮影してました。
【アンドロメダ銀河 M31】
キヤノンEOS Ra+タカハシε-180EDC,F2.8,ISO1600,ASTRO LPR Type2フィルター使用,
総露出時間30分(3分×10コマ,加算コンポジット),タカハシEM-200Temma2M赤道儀,
口径25mmガイド鏡にて恒星オートガイド,トリミングあり
我々のいる銀河系のすぐお隣にある銀河として有名な天体です。所属星座を冠した名前になってます。
中心からすぐ下にM32、右上の少し離れたところにM110という伴銀河を従えてます。
見掛け上の差渡しは満月の5倍程度と巨大で、光度は4.3等と肉眼でも見える明るさです。
望遠鏡では視野からはみ出してしまうほど大きいので、全体を見るなら双眼鏡が一番と言われます。
でも、写真のようなイメージには見えないのが残念です。
日曜日の明け方に、明るくなってきたこの彗星を撮影。
【エラスムス彗星(C/2020 S3)11/15】
キヤノンEOS Ra+タカハシε-180EDC,F2.8,ISO1600,ASTRO LPR Type2フィルター使用,
総露出時間32分(2分×16コマ,メトカーフコンポジット),タカハシEM-200Temma2M赤道儀,
口径25mmガイド鏡にて恒星オートガイド,トリミングあり
先月25日に撮影した時は小さくて寂しいイメージでしたが、頭部が明るくなって尾も写るようになりました。
予報光度は7.5等ほどで、口径5cmの双眼鏡で存在が確認できました。尾までは見えませんでしたけどね。
今年の夏に大彗星へと成長したネオワイズ彗星とは違い、イオンの尾が主体のようなので、
これぞ「ほうき星」って感じの姿にまでは至らないような気がします。
見掛け上、太陽にどんどん近づいていくため、観測可能なのは今月いっぱいくらいになるでしょうか。
明後日からの3連休中にもう一度狙ってみようかなぁ・・・
またつまらぬものを撮ってしまった。
【リュウグウ(162173)11/14】
キヤノンEOS Ra+タカハシε-180EDC,F2.8,ISO3200,ASTRO LPR Type2フィルター使用,
総露出時間60分(3分×20コマ,メトカーフコンポジット),タカハシEM-200Temma2M赤道儀,
口径25mmガイド鏡にて恒星オートガイド,トリミングあり
先週土曜日の晩、東伊豆町に遠征して撮影したものです。
真ん中にポチっと写っている点像がリュウグウで、探査機「はやぶさ2」の探査対象となった小惑星です。
周りの星が線状に写っているのはリュウグウをトラッキングして画像を重ね合わせ合成しているためで、
それだけ見掛け上のモーションが大きいということになります。それなりに狭い天域を写してますけどね。
実はちょうどリュウグウが来月にかけて地球に接近中であるため、一番明るく観測できる時期でもあるんです。
とは言うものの、最大光度は16等台中盤ですので、肉眼ではもちろん望遠鏡を使っても眼視観測は困難です。
上の画像のように撮影では何とか捉えられますが、形が分かるようなことはなく、辛うじて存在が分かる程度。
さすがにフォトジェニックな対象とは言えませんねぇ。
ちなみに、はやぶさ2が地球に近づいてサンプルリターンのお宝カプセルを届けてくれるのは来月6日の予定。
カプセル内のサンプルの科学的な分析は来年になってからになるでしょうか? その成果に期待したいです。
今週は仕事で東京ビッグサイトに出張。仕事終了後、すぐ隣にある有明西ふ頭公園から夜景を撮りました。
お台場方向を広角で撮影したのがコレです。
左寄りのエリアを望遠で狙ったのがこちら。
左端にパレットタウンの大観覧車、その右にブルーのライトアップで目立ったフジテレビ社屋、
右端に会員制の某高級リゾートホテルの高層ビルが写ってます。
撮影地の公園は結構細長くて、先端付近まで行くと上の写真とは少し異なるこんな夜景が撮れます。
この真ん中あたりを望遠で狙ったのがこちら。
中央やや左にレインボーブリッジが明るく写ってます。その左のツインタワーはお台場唯一の分譲マンション。
右端に写ってるスリムな建造物は有明清掃工場の煙突なのでした。シンプルなデザインだけどオシャレ過ぎ~。
今日も霞んで見えます。
雪化粧の状況はほとんど変わりありませんが、降水予報が出ている週末に白くなるかもしれません。
昨日よりクリアに見えてます。
今朝の八王子アメダスの最低気温は5.4℃と低いですが、日中は20℃まで上がる予想が出ていて、
結構暖かくなりそうです。
少し霞んでますが、概ねよく見えてます。
昨日から急に冷え込んできた感じですが、降水が無いので雪化粧は消え気味の傾向が続いてます。