みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

謎をひもとく?

2015年10月26日 22時46分13秒 | 日常のあれこれ
よくテレビで「謎をひもとく」という表現を耳にします。しかし、謎をひもとくことはできません。

国語辞典 (デジタル大辞泉) によれば「ひもとく」の意味は以下のとおりです。
1 《書物の帙 (ちつ) のひもを解く意》書物を開く。本を読む。「漢籍を―・く」「歴史を―・く」
2 (略)
3 (略)

帙 (ちつ) とは、同じくデジタル大辞泉によれば、以下のものです。
1 書物の損傷を防ぐために包む覆い。厚紙を芯 (しん) とし、表に布をはって作る。文巻 (ふまき)。文包 (ふみづつみ)。


つまり、昔の書物はひもで閉じられており、読むためにはそのひもをほどく必要がありました。その動作から、書物を読むことを「ひもとく」と言うようになりました。

このことから分かるように、内容を読み取って理解できるものでなければ「ひもとく」ことはできません。「歴史をひもとく」は比喩的な用法であり、歴史を調べることで今まで知らなかった事柄を知ることを意味します。

さて「謎」はひもとけるでしょうか。

謎は、理解できないから謎なのです。謎をひもとく、つまり謎そのものを知ることでその謎を解けるわけではありません。

謎をひもとくことはできません。単に「謎を解く」と言うべきです。テレビ番組のナレーションに出てくる言葉は本当にひどいです。原稿を書く人があまり言葉に関心を持っていないのでしょう。

紙カップを使い捨てにして環境に配慮!?

2015年10月25日 22時15分55秒 | 日常のあれこれ
新聞のコラムより。


 へぇーと思ったのは、ユニーグループ・ホールディングス(愛知県稲沢市)が社内に設置した飲料の自動販売機。壁には飲んだ後の紙カップを「潰(つぶ)してから捨ててください」と書かれている。実際の手順を写真で示し、きれいな畳み方を指南する。
 さらに「潰して捨てると2倍入ります。ゴミ袋の使用が2分の1になります」とも。ゴミ袋1枚30円と書いてあるから、積み上げれば経費削減に効果があるのだろう。
 コンビニ大手のファミリーマートとの経営統合を決め、一段と注目されるようになったユニーグループ。大きなニュースの陰で従業員は日々、地道な努力を重ねている。企業を支え、環境にも配慮する取り組みに拍手を送りたくなった。


同社がゴミ袋の使用量を減らして経費を削減しようとしているのは確かです。

しかし、紙カップを使い捨てにすることの、どこが「環境にも配慮する」ことになるのでしょうか。紙カップはおそらくリサイクルされると思いますが、リサイクルにも膨大なエネルギーが必要です。紙カップを廃止して丈夫なカップを洗って繰り返し使うように変更したなら環境に配慮していると評価できますが、紙カップを大量に使い捨てるライフスタイルはそのままにゴミ袋の使用量を半減させたところで、環境への負荷はほとんど変わりません。この事例を環境に配慮しているとする評価は過大です。評価の方向が完全に間違っています。

この事例は単に経費削減の取り組みとして見るべきです。これを環境のための取り組みと評価すると、現状の大量廃棄社会を正当化してしまいます。

えほんをみるのも すきです

2015年10月22日 22時46分51秒 | 日常のあれこれ
えほんをみるのも すきです。

えほんでは常識はずれの はなしが展開されます。発想の飛躍をたのしむだけで なく、ストーリーとは無関係に えの細部に着目しても おもしろいです。

大の おとなが えほんをみているところをひとに みられたら はずかしいと いう ひとも いますが、わたしは他人の視線なんか関係なく えほんをみます。むしろ堂々と。

※ この記事の本文からは漢字の訓を排除しています。

戦争放棄と思考停止

2015年10月21日 22時33分17秒 | 日常のあれこれ
安保関連法案の可決・成立に全力をあげた安部政権。集団的自衛権を行使するための下地を整えるために何としてでも国民を言いくるめようという姿勢が見えました。対して、安保関連法に反対する意見は感情的なものが目立ちます。日本人が戦争と正面から向き合ってこなかった結果なのでしょう。

憲法第9条に掲げた戦争放棄は人類の理想といえます。しかし、日本人は戦争放棄さえ掲げればよしとして思考停止に陥っている気がしてなりません。

戦争は大変巨大な化け物で、その及ぶ範囲があまりに広く、全貌を捉えるのは容易でありません。それでも今一度、戦争を見直す必要があります。日本人はこれからどのように過去の戦争と向き合っていくのか。日本がかかわった戦争もかかわっていない戦争も、現代のあらゆる戦争を捉え直さなければなりません。

戦争を捉え直さなければ、一部の人間の利害だけでまた戦争が繰り返されることになります。集団的自衛権の行使が可能になった今、日本もその戦争の当事者になります。

安保関連法案を維持するにしても改正するにしても廃止するにしても、戦争の捉え直しは不可欠です。安保関連法案を廃止したとしても、集団的自衛権を否定したとしても、戦争を放棄したとしても、戦争を捉え直さなければ結局何も変わりません。

イルカ漁を考える

2015年10月20日 22時28分34秒 | 日常のあれこれ
●「イルカ漁は残酷か」(伴野 準一 著、平凡社新書)

過激な思想を持つ集団や環境テロリストによる挑発。それに対する感情的な反発。不毛な対立が続きます。そんな中で取材を重ね、事実を積み上げて冷静に現状を描き出した本。イルカ漁に賛成する人も反対する人も、まずはここが出発点。