みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

花園の酔人

2006年10月18日 16時17分14秒 | 草木をめでる
flower06AE.jpg: 赤くなりかけたスイフヨウの花
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=8.0, SS=1/100s), +0.7EV (Matrix metering), ISO320, WB=Shade (+1), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

白い花が多かった中、一部が赤く染まり始めた花もありました。その様は、真ん中に落とした赤インクの染みが広がるかのよう。

flower06AF.jpg: 赤く染まり始めたスイフヨウの花
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=9.0, SS=1/100s), +0.7EV (Matrix metering), ISO320, WB=Shade (+1), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

真ん中あたりがほんの少し赤く色づいた花も、

flower06AG.jpg: 赤い範囲が広がった
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=1/60s), +0.7EV (Matrix metering), ISO200, WB=Shade (+2), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

時間とともに赤が広がっていきます (1時間20分後に撮影)。

flower06AH.jpg: スイフヨウ。白い花と赤いしぼんだ花
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=7.1, SS=1/80s), +1.0EV (Matrix metering), ISO320, WB=Shade (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

ここには、白い花と赤くしぼんだ花が同居していました。気温や天候の関係で、必ずしも夕方に全部赤くしぼむわけでもないようです。

flower06Ai.jpg: 赤くしぼんだスイフヨウの花
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/100s), 0.0EV (Matrix metering), ISO640, WB=Shade (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

すっかり赤くなってしぼんだ花は、花びらがギュッと玉を作り、レタスやキャベツをほうふつさせます。

うなだれる飲んべえ。もうこれ以上飲めんぞー。

人間の皆さんは、くれぐれも命が枯れるまで飲んだりしないように。




蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年10月18日の記事は → 「鳴門・高松旅行記・4 (明石海峡大橋を渡る)

【みぃのつぶやき】 移動中に、車窓を流れ行く景色を眺めるのも大好き。慰安旅行に向かうバスの中でカラオケを歌ったり映画を見たりする人とは別の世界に生きています。最近の乗用車は、助手席からDVDを鑑賞できるカーナビを装備したり後部座席にも液晶画面を設けたりしているようですが、移動ってそんなに退屈かなぁ? 国際線の飛行機の場合は景色が見えないから気持ちも分かるけど。

せっかくのお出かけなんだから、普段身の回りにある娯楽を切り離してみてはいかが?

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。