お土産選びは楽しいもの。近江八幡 (おうみはちまん) でもしっかりお土産を買ってきました。
筆頭は琵琶湖 (びわこ) ワイン。我が家ののんべえが好きというロゼを選んできました。
私が家で食べるために買ってきたのは赤こんにゃく。唐辛子でピリッとした辛味がつけてあります。
昔は赤い色素を持つこんにゃく芋を使って作っていたらしいのですが、今では着色料で赤くしています。使われている着色料は三二酸化鉄 (Fe2O3)。酸化鉄にはFeOもあり、酸化第一鉄、第二鉄と区別されていますが、化学が専門でない私はどっちが第一でどっちが第二だったかすぐに分からなくなってしまいます (FeOが酸化第一鉄、Fe2O3が酸化第二鉄)。
要するに、この赤こんにゃくは錆 (さ) びた鉄で着色されています。
鉄って、錆びると赤くなるんです。赤く錆びた釘 (くぎ) は誰でも見たことがあるでしょう。別府 (べっぷ) 温泉の血の池地獄も酸化鉄の色。そして、ベンガラも三二酸化鉄。
この赤こんにゃくを盛りつけてみました。ツヤといい表面の小さな凹みといい、まるでレバ刺し。レバ刺しに見えても、口に入れるとこんにゃくの弾力。
水郷歴史めぐりの目次は → こちら
「クエン酸」 ← 水郷歴史めぐりの前の記事 (旅程順) はこちら。
筆頭は琵琶湖 (びわこ) ワイン。我が家ののんべえが好きというロゼを選んできました。
私が家で食べるために買ってきたのは赤こんにゃく。唐辛子でピリッとした辛味がつけてあります。
昔は赤い色素を持つこんにゃく芋を使って作っていたらしいのですが、今では着色料で赤くしています。使われている着色料は三二酸化鉄 (Fe2O3)。酸化鉄にはFeOもあり、酸化第一鉄、第二鉄と区別されていますが、化学が専門でない私はどっちが第一でどっちが第二だったかすぐに分からなくなってしまいます (FeOが酸化第一鉄、Fe2O3が酸化第二鉄)。
要するに、この赤こんにゃくは錆 (さ) びた鉄で着色されています。
鉄って、錆びると赤くなるんです。赤く錆びた釘 (くぎ) は誰でも見たことがあるでしょう。別府 (べっぷ) 温泉の血の池地獄も酸化鉄の色。そして、ベンガラも三二酸化鉄。
この赤こんにゃくを盛りつけてみました。ツヤといい表面の小さな凹みといい、まるでレバ刺し。レバ刺しに見えても、口に入れるとこんにゃくの弾力。
水郷歴史めぐりの目次は → こちら
「クエン酸」 ← 水郷歴史めぐりの前の記事 (旅程順) はこちら。