みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

クレロデンドロン

2006年01月16日 19時26分08秒 | 草木をめでる
クレロデンドロンという花です。薄紫色の蝶が4枚の羽を広げたような形をしています。長く伸びた雄しべも蝶の触覚みたいです。

花の形から豆の花を連想しました。茎も豆に似てるような気がします。似てないかな? ひょっとして似てると思ってるのは私だけ?

flower05CD.jpg: つぼみかな?

名前を知らない草が、茎の先に半透明のハート形を実らせていました。つぼみなのか実なのかも分かりません。

flower05CE.jpg: つぼみかな? どアップ

真ん中の部分だけ拡大してみました。色は透明な薄い緑色で、ハート形をしています。よく見ると花びらのようなものが顔をのぞかせてるみたいでもあります。茎は赤みがかっていて、葉は茎の分岐点に2枚ずつ付いています。

分かる人がいたら、名前を教えてね。

昨日のインパチェンスに続き、今回のクレロデンドロンも、接写による背景ボカしの習作。背景をボカして手前の花を浮き立たせたかったけど、意外と背景はボケないのね。もうちょっとボケてほしかったなぁ。被写体と背景があまり離れてなかったから、もっと背景をボカすには手前の花にギリギリまで寄らないといけなかったのかも。でも、そうすると下の方の花が入らなくなっちゃうし……。



なばなの里の目次は → こちら。イルミネーションの画像も目次からどうぞ。

インパチェンス」 ←なばなの里の前の記事はこちら。
なばなの里の次の記事はこちら → 「花いろいろ



蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年1月16日の記事は → 「池の鏡

【みぃのつぶやき】 冬の穏やかな日は水面がきれいです。なばなの里でも池に空が映り込んでましたし。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。