
このガーコぷんぷん画像、我ながらバカバカしく仕上がったので、アニメ化しちゃお~かな~と。
画像でアニメを作るには、GIFアニメが手っ取り早くて簡単です。
まず、アニメの各コマに対応する画像をGIF形式で作ります。
注意しないといけないのが、GIF形式の画像では256色までしか使えないこと。ガーコの元画像はJPEG形式なので、256色よりもっと多くの色が使われています。各コマの画像をGIF形式に変換する前に256色に減色しないといけません。それから、各画像の縦横のサイズ (ピクセル数) は同じにしておきましょうね。
この各コマの画像それぞれに表示時間を設定して結合するとGIFアニメを作れます。今回は、GIFANIMEというフリーソフトを使用してGIFアニメを作りました。
各コマの表示時間は、仮にアニメを作ってみて、出来上がりを確認しながら調整すればいいでしょう。今回の設定はこんな感じにしてみました。
このサイクルを限りなく繰り返します。最後に1コマ目を再表示しているので、2回目からは普通の状態の顔が2秒表示されます。繰り返し回数を設定して、所定の回数だけ繰り返したらアニメを停止させることもできます。
ヾ(≧∇≦)〃 できたよ~!

ガーコぷんぷん画像の初出はこちら。
画像でアニメを作るには、GIFアニメが手っ取り早くて簡単です。
まず、アニメの各コマに対応する画像をGIF形式で作ります。
![]() |
2 ![]() |
![]() |
4 ![]() |
注意しないといけないのが、GIF形式の画像では256色までしか使えないこと。ガーコの元画像はJPEG形式なので、256色よりもっと多くの色が使われています。各コマの画像をGIF形式に変換する前に256色に減色しないといけません。それから、各画像の縦横のサイズ (ピクセル数) は同じにしておきましょうね。
この各コマの画像それぞれに表示時間を設定して結合するとGIFアニメを作れます。今回は、GIFANIMEというフリーソフトを使用してGIFアニメを作りました。
各コマの表示時間は、仮にアニメを作ってみて、出来上がりを確認しながら調整すればいいでしょう。今回の設定はこんな感じにしてみました。
1コマ目 1.00秒
2コマ目 0.50秒
3コマ目 0.50秒
4コマ目 1.00秒
1コマ目 1.00秒
このサイクルを限りなく繰り返します。最後に1コマ目を再表示しているので、2回目からは普通の状態の顔が2秒表示されます。繰り返し回数を設定して、所定の回数だけ繰り返したらアニメを停止させることもできます。
ヾ(≧∇≦)〃 できたよ~!

ガーコぷんぷん画像の初出はこちら。