hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

前田敦子、A型かに座!

2012-03-26 11:18:38 | 日記
 血液型や星座で全てが決まる訳ではありませんが、過去の経験から、このタイプの女性は、色々な意味で感性が優れ、思いやりがあって素敵な人が多いです。 ただ、周囲の人に恵まれないと自分一人が苦労する形になりますから良いパートナーが必要です。
 ここでは、特にどんな人がこのタイプか直ぐには記せませんが、数多く見かけています。 

 前田敦子さんが、このタイプだということを今日知って、つくづく思い知らされた次第です。 知って見れば、彼女にはこのタイプの要素が溢れていました。 センターの座を大島さんと争って、芸能で振り回される中での動きは正に”A型かに座”そのものでした。

 こういった感覚は、人それぞれですから好き嫌いもあるでしょう! 人を想う、思いの仕方も様々ですから、この”A型かに座”が嫌いな人も居るかと思います。 世界中の人がこのタイプであれば、世界は平和と幸福が溢れます。 と思うのも、私自身が”A型かに座”だから言うのかも知れません。 でも私は男性ですから、惜しいことに欠ける部分も多いです。

 このかに座の時期は、日本では梅雨の時期です。 湿っぽい部分がありますが、女性にはこの湿っぽさも大切です!

 かと言って、それほど拘ることでもありません! 大切なのは、人間、自分も大切でしょうが、自分の幸せの為にも、人の幸せが大切なんです。 こんな考えがA型かに座の典型です。

 こんどAKBを卒業する前田敦子さんの幸せを願ってブログする気になりました。 A型かに座だからです。

最終日は散々の遼君とタイガーの復活!

2012-03-26 10:38:49 | 日記
 二十歳の彼には厳しすぎると言われるかも知れませんが、この一年ほど見ても一向に進化が見られません。 ゴルフでの成績を優先するのか、人気を維持するだけで良いのか? どちらかと言えば、人気を落とさない程度でギリギリの成績さえ維持出来ていれば良いという選択に見えてしまいます。

 期待が大きかっただけ落胆も大きいのでしょうが、いつか立直ってもう一度飛躍してくれるとフアンは信じています。 次は、メジャーです。 気を入れすぎず尚且つ、一打一打に集中して予選落ちを恐れず頑張って欲しいものです。 最近は、何とかスコアーを纏めて無難な成績で良いという傾向に思えます。

 一方、宮里藍さんも頑張っていますが、ヤニ・チェンという選手が大きな壁になっていて、どうしても後一歩で退く形が続いています。 遼君よりは安定した成績でいられますから何処かでヤニさんに勝ったと言える時期が来るかも? 

 遼君自身も不本意であろうと思いますが、スポーツの世界はやはり結果です。 絶えず安定して上位で戦える力を付けるには、過去からの脱皮です。 過去の延長で伸びるだけ伸びた後、限界に来たら脱皮しかないのです。 

 その脱皮のアドバイスが出来る人材が周囲に居なければ、本人は堂々巡りするしかないのです。 イチロー選手が、ここまで来れたのは、絶えず過去を乗り越えたからです。 自分の過去にしがみ付いたらそれで終わってしまいます。

  タイガーが復活してきました。 さすがです!! 一流と言えるアスリートは違いますね! 相当な試練で普通なら埋没してしまう状況から立ち直ってくるのです。 人間としてどうかは別問題ですね!

人間の心が壊れる日!

2012-03-26 01:28:53 | 日記
人類が2千年ほどの間に築き上げた文化、文明が現代人に依って壊されようとしています!

人間の心は、文化、文明と共に成長し社会は発展して来ました。
ところが、現代に至って成熟し切ってしまったのか、人間の心は荒み、理性を失い社会を崩壊させるのではないかと危惧される時代になりました!

これはまるで、果物の木が苗から成長し花を咲かせ、実を熟し人々の口を満たして年月を重ねた結果、ついに実づいた実が苦みに溢れ、やがて実さえ付くことのない状態になったのと同じなのでしょうか?

現代社会は、其ほど悲惨に病んでいる状態です。
日頃の生活の中にも、人の心を癒したり、感性を豊かにさせてくれるような事象がほとんど皆無です。

ここで幾度となく記しているように、感動を覚えさせてくれるのは、スポーツの世界くらいで、それ以外の世界では、妄想と享楽と煩悩ばかりです。

あらゆる社会で、人の心に豊かな感性を培うような働きが全くありません。
むしろ逆に、成長する子ども達の心を傷つけ、人間形成を損ねるような現実ばかりです。

日々、人間社会の根底から崩れ砕けようとしているとしか思えないのです。
こんな想いは私だけでしょうか??