日本人では、宮里藍さんと上原さんが頑張っています。 森田理香子さんもー2で好スコアーです。 ところが、途中まで好かった”さくらさん”は最終的には+2で予選落ちの可能性もある位置です。
彼女は、国内では危ない状態でも必ず踏ん張って予選通過して来ました。 条件的に選ばれて海外選に参加はしても予選落ちして帰って来ることが多いです。
元々、日本が好きなのではないのか? と言うより、海外が水に合わないし、早く日本に帰りたいという心理が作用しているような気がします。 多分それ程、意識していないでしょうが、心の底にそういう潜在意識があるように感じます。
ただ、日本人が海外メジャーが取れていない時期が長いので、そろそろ誰かに頑張って欲しい。 さくらさんにも頑張って欲しいけど、無理に頑張るつもりは無い様子だから、それはそれで良い。
代わりに頑張って欲しいのは、岡本門下生の森田さんだ! だけど、頑張れるような選手は、直ぐに海外に目が行ってしまうから、森田さんもここで、目立つと海外に目をむけるような気がする。 これ以上国内のレベルが落ちると国内のゴルフが楽しくない。
若い比嘉さんも、数年先には海外に行きそうだし結局、国内は韓国や外人勢に押されてしまう。 全てがバランスの問題だから、入れ替わりに余り結果が出ていない上田さん当たりには、帰ってきて欲しいですね!
外国勢では、流石にチェ・ナヨンさんが頑張っています。 ところが、あのヤニ・チェンさんが最近、優れない? どうしたのか?
女子の場合、一時的に凄い成績の選手でも、急に活躍出来なくなる選手が多いのは何故だろうか? この全英女子、ヤニ・チェンさんに注目して観戦しようと思います。
彼女は、国内では危ない状態でも必ず踏ん張って予選通過して来ました。 条件的に選ばれて海外選に参加はしても予選落ちして帰って来ることが多いです。
元々、日本が好きなのではないのか? と言うより、海外が水に合わないし、早く日本に帰りたいという心理が作用しているような気がします。 多分それ程、意識していないでしょうが、心の底にそういう潜在意識があるように感じます。
ただ、日本人が海外メジャーが取れていない時期が長いので、そろそろ誰かに頑張って欲しい。 さくらさんにも頑張って欲しいけど、無理に頑張るつもりは無い様子だから、それはそれで良い。
代わりに頑張って欲しいのは、岡本門下生の森田さんだ! だけど、頑張れるような選手は、直ぐに海外に目が行ってしまうから、森田さんもここで、目立つと海外に目をむけるような気がする。 これ以上国内のレベルが落ちると国内のゴルフが楽しくない。
若い比嘉さんも、数年先には海外に行きそうだし結局、国内は韓国や外人勢に押されてしまう。 全てがバランスの問題だから、入れ替わりに余り結果が出ていない上田さん当たりには、帰ってきて欲しいですね!
外国勢では、流石にチェ・ナヨンさんが頑張っています。 ところが、あのヤニ・チェンさんが最近、優れない? どうしたのか?
女子の場合、一時的に凄い成績の選手でも、急に活躍出来なくなる選手が多いのは何故だろうか? この全英女子、ヤニ・チェンさんに注目して観戦しようと思います。