hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

アベノコンプレクス!

2014-09-03 11:25:47 | 日記
 私には、目に付いてなりません。 人間は皆、コンプレクスを持っていますが、これに対して、どのように向き合うかで器が決まって来ます。

 殆どが、コンプレクスに対して虚勢で覆い隠そうとします。 例えば、安倍氏に付いて言うなら、子供が居ない事、前回に政権を放り出した事。 それ以外にも、政治や経済に付いても足りない部分が多い事。

 人間、こういう時の心理として、足りなさを見抜かれないように無意識に防御します。 器の大きな人なら、自分の技量を自覚出来、足りない部分を補う為の努力をします。

 ところが、虚勢が為に、その対応が出来ずに独り善がりに押し通す傾向が強くなります。 その動きに付いても実力と錯覚しがちで、自分に言い聞かせて足りない部分を暈します。

 皆さんも、自分を省みて下さい。 まだ、頑張れると思っても、明日が在るとかで出来る事を先延ばしした事は無いですか? 若い時代に本当は、もう少し頑張れたとか、頑張っていたら今とは、変わっていたのではと、思うことはありませんか?

 自分を駄目な方に導いて、それでも頑張ったんだと自分を慰めて来ませんでしたか?

 安倍氏は、この点では典型です。 過去から学んだのは、虚勢の張り方を変えることだったのです。

 人間、それ程に変われるものではありません。 小泉も麻生も安倍も、程度が知れています。 増して、今回の改造で政調会長に就いた稲田など、女性人気に持ち上げられただけの単細胞で、とても要職に就く器ではありません。

 世論に流された、場当たり人事の内閣改造です。 とても期待は出来ません。

 男女とか、当選歴とかなんて無視して、適材適所を貫く信念が必要です。 自分に使い易く、言い成りで逆らわないのが優先される人事では、先は知れてるというものです!!

全米オープンテニス、錦織圭選手!

2014-09-03 00:37:27 | 日記
 テニスでは稀に見るベスト8進出です。 どんなスポーツもレベルが上がり、特に上位を狙うの難しかったテニスです。 今ではゴルフのメジャーとテニスの大きな大会での優勝がフアンの夢になっています。

 まだ上が目指せる錦織君です。何処まで行けるか、頑張って欲しいものです。 政治の世界では、内閣改造とか騒いでいますが、メンバーを見れば相変わらず木偶の坊ばかりで期待は出来そうにありません。

 足りない頭を見透かされんと必死に、女性議員の機嫌取り! 中身が無ければ女性でも男性でも代わり映えしません。 人物として深みも厚みも無い連中ばかりです。

 空回りのサッカーと同じです。 掛け声や口ばかりが達者なだけで、思想や信念がありません。 信念と言えば、日本人の信仰のように手を合わせて宝くじの当たりを願うレベルです。

 錦織君が、ここまで頑張れると予想した人が、何人居たでしょう? 威勢が良いのも悪くはありませんが遣って見せなければ、ホラ吹きに過ぎません。

 安倍氏のように、根はコンプレックスの塊で、器の小ささを見抜かれまいと必死です。 子供が居ないのも、その原因の一つです。 肝心な処で口篭る喋り方は、その現れです。 慎太郎の瞬きにも似た晋三の口篭り!

 かつての指導者のように、威風堂々とした威厳が感じられません。 精々、世界の首脳達の機嫌取りと、ばら撒きで日本の存在価値を維持するのが、やっとと言う現状です。

 何はともあれ、多くのスポーツの世界は結果が全てです。 中には、姑息なルールで神聖なスポーツを冒涜する連中も居ますが、大半は順位やタイムで極められる種目です。 錦織君には、絶好の機会ですから力の限り頑張って貰いたい!

 私のグチブログも、いつまで続くのやら! 生きてる限り、出来得る限り続けます。