人の定めも様々でしょう! 日本では、語り継がれる因果応報とか自業自得というような言葉で言い表されるように、人間には決め兼ねる定めというものがあるようです。その中で、罪も無い幼い命が奪われたり、複雑な家庭が故に不幸せを強いられたりする人も沢山居るようです。
昨日で74歳になった私ですが、その意味では両親の想いに支えられて幸せと言うか我儘を許して貰えた人生でした。 一人の人間として何を幸せと感じるかも様々ですが、私が思うに辛さや苦しさに耐えて努力を重ねた人が報われる社会が望ましいと思うのです。
最初から恵まれた環境に生まれた人も居るでしょう! それはそれで、その恵まれた環境を享受して素晴らしい人生を送ることに熱心であれば、それで良いと思います。 そういう人にも必ず、努力は必要とされます。 人生の中で幸、不幸のバランスは、程良く取れていることが多いと思います。
私の家内も複雑な家庭環境から、辛いことも多かったように思いますが、70歳近くになって、やっと苦労が報いられるような近況です。彼女の持って生まれた定めを感じて、この時が来ることを望んでいました。 その為の努力も致してきたつもりです。
彼女が、どう思い、どう感じているかは別です。 私は私として自分の役目として責任を果たしているだけです。 今の日本を見ていて、私たちは自分の撒いた種を刈っているに過ぎません。 誰の責任でもありません。 全て、私たちが撒いた種です。 そして日本の将来を作り上げているのも自分達の責任です。
ただ、心配なのは余りにも、杜撰で無頓着な日本人の現在です。 能天気に浮かれて踊り捲るばかりの人の多いこと! 自分の損得や利害にしか思いが寄らずに、人への配慮や思い遣りがありません。 自らを満足させることにしか、幸せを感じられない哀れな様が気になります。
二人の子供達も、大人になって自分達の責任を果たして呉れています。 私や私達夫婦には、悔いは無いです。 皆さんも、悔いにない人生を送られることを願います! お幸せに!!
昨日で74歳になった私ですが、その意味では両親の想いに支えられて幸せと言うか我儘を許して貰えた人生でした。 一人の人間として何を幸せと感じるかも様々ですが、私が思うに辛さや苦しさに耐えて努力を重ねた人が報われる社会が望ましいと思うのです。
最初から恵まれた環境に生まれた人も居るでしょう! それはそれで、その恵まれた環境を享受して素晴らしい人生を送ることに熱心であれば、それで良いと思います。 そういう人にも必ず、努力は必要とされます。 人生の中で幸、不幸のバランスは、程良く取れていることが多いと思います。
私の家内も複雑な家庭環境から、辛いことも多かったように思いますが、70歳近くになって、やっと苦労が報いられるような近況です。彼女の持って生まれた定めを感じて、この時が来ることを望んでいました。 その為の努力も致してきたつもりです。
彼女が、どう思い、どう感じているかは別です。 私は私として自分の役目として責任を果たしているだけです。 今の日本を見ていて、私たちは自分の撒いた種を刈っているに過ぎません。 誰の責任でもありません。 全て、私たちが撒いた種です。 そして日本の将来を作り上げているのも自分達の責任です。
ただ、心配なのは余りにも、杜撰で無頓着な日本人の現在です。 能天気に浮かれて踊り捲るばかりの人の多いこと! 自分の損得や利害にしか思いが寄らずに、人への配慮や思い遣りがありません。 自らを満足させることにしか、幸せを感じられない哀れな様が気になります。
二人の子供達も、大人になって自分達の責任を果たして呉れています。 私や私達夫婦には、悔いは無いです。 皆さんも、悔いにない人生を送られることを願います! お幸せに!!