hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

歴史の曖昧さと不正確!

2021-01-04 07:10:04 | 日記

紀元前1千年頃の歴史については不明瞭な点が多いのですが、国によって様々に伝えられていることが沢山あります。

戦後の日本教育の中では、アーリア人については殆ど、教えられていませんでした。ヨーロッパの教育でも中東を含めてキリスト教の影響が大きいのか?アーリア人については希薄な教育だったように思います。

ゲルマン民族については私の記憶には残っていますが、アーリア人については学校で教わった記憶はありません。

ユダヤ人の出現が紀元前千五百年ほど前ですから、その五百年ほど前に存在していたとされる民族ですが不明な点も多いのです。

ヨーロッパの東とアジアの西の部分に存在したとされるインド・英語圏です。その時代では既に、アーリア人が存在していて、そこにユダヤ人が進出したことに成ります。

その上に、此処にはゲルマン民族も存在したとも言われていて、複雑に重複した情報なのでしょうか?この時期には文字の普及の歴史も薄く不明瞭でしか無いのでしょう!

ドイツでヒットラーがアーリア人としてユダヤ人に立ち向かったという説が唱えられています。過去には、それほど有力な説ではなかったと思います。

しかし何故、ヒットラーがユダヤ人に対して、あれ程に虐殺を強行したのか?の原因がアーリア人として、ユダヤ人に対する人種差別的な思考が、その前提にあったとしたら、今も続く人種や民族の争いの歴史の根底なのかも知れません。

アーリア人とユダヤ人、ゲルマン民族との関係については、もう少し正確な情報が必要だと思います。イランとイスラエル、ユダヤ人とパレスチナと言った人種間、民族間の争いが長く続いている原因が、この当たりの不明瞭な知識や偏向から来ているようにも思います。

オスマン帝国についても一千年代の大帝国であったと思うのですが、歴史上では、それほど大きく取り上げられていないのは何故でしょうか?

世界の歴史の中ではキリスト教の影響が大きくて、それ以外が軽く扱われて来たのが世界の流れだったのでしょうか?

この流れが変わる分岐点に成ることはないのでしょうか?世界では真実や事実が全てではないように感じます。何処かに、見えない圧力で人間の頭が麻痺されて来たのではないですか?


裁判所の決定に対する日本の即時抗告!

2021-01-04 00:02:00 | 日記

日本では裁判所の決定に対して不満や不服が有る場合、決定に対して即時抗告というような、意味不明な対応で反論したり、抵抗したりして裁判所の決定を否定するような抗議が可能です。

果たして、日本が韓国の裁判所に対して即時抗告して、どんな効力があるのでしょうか?現在の日本との関係から、互いにゴリ押しが出来ないようにしたいのでしょう!

韓国は自身、三権分立を唱えている関係上、裁判所が下した決定を国として強行する訳にはいかないでしょうが、日本企業に対しても過度に企業側の主張を後押しすることも出来ないのです。

何処までも、裁判所の決定に従うように促し、国民に納得出来る状況を作りたいのでしょう!

韓国も選挙を控えていて、国民の意見を逆撫でするようなことも出来ない状態でしょう!きっと裁判所が原告側の主張を強行してくれることを望んでいるのでしょう!

日本の政府もオリンピックを控えて、近隣諸国から非難されるようなことも出来ないのです。

このままコロナ・ウイルス感染が拡がり続けたら、日本も韓国も大変な状態に成ります。問題が解決せず、この問題が大きく成れば、日本にとってもプラスには成らないのです。

この状態を続けて、決定的な争いに発展するようなことにならないことを願っているだけではないのでしょうか?