- 2連勝の後の試合でしたが、惜しくも2位でした。
一回目の跳躍が少し伸び切れず、2回目に最高の跳躍でしたが惜しくも3連勝を逃しました。
以前の一人抜けた存在のような状態ではないですが、絶えず優勝を狙える飛びが出来ています。
来週が世界大会で、どんな成績が出せるか?大きな大会で結果が出せなかった沙羅さんです。来年の冬季オリンピック向けて今回は結果を出して欲しいです!
一回目の跳躍が少し伸び切れず、2回目に最高の跳躍でしたが惜しくも3連勝を逃しました。
以前の一人抜けた存在のような状態ではないですが、絶えず優勝を狙える飛びが出来ています。
来週が世界大会で、どんな成績が出せるか?大きな大会で結果が出せなかった沙羅さんです。来年の冬季オリンピック向けて今回は結果を出して欲しいです!
人間的に成長した大坂なおみ選手が凄い!
これで2度目の全豪オープン優勝に大手です!
決勝の相手は、ランク1位のバーティ選手を負かしたブラディ選手です。4大タイトルに初挑戦ですから、気合いが入っています。
ランク1位のバーティ選手とは差があるから、なおみ選手は今回は1位には成れません。既にランクは一つ上がって2位は決定しています。
相手も絶好調ですが大坂なおみ選手も最高潮です。相手もサーブが凄いそうですが、セリーナとの試合で見られるように、全てのショットが磨かれている大坂なおみ選手です!
勝つとは思いますが、勝負ですから結果は解りません。観戦が楽しみです!
ゴルフと違って、NHKが放送してくれるので有難いですね!
ナダルがチチパスに負けて、チチパスが準決勝でメドベージェフと戦う。今のメドベージェフは強いです。
一時の男子テニス界ではジョコビッチ、ナダル、フェデラーが強い時期が長く続きましたが年齢的にフェデラーが落ち、ナダルも調子が今一でした。
後は、ズベレフに勝ったジョコビッチだけが立ち直って来た印象です。
これに絶好調のメドベージェフとチチパスが残った、この全豪オープンテニスです。女子では、ランク1位のバーティ選手が準々決勝で敗れています。
果たして男子も番狂わせがあるのでしょうか?
森一派の橋本が後釜で、世界は何を思うのでしょうか?
もし推薦されれば多分、断らないでしょう!
結局、橋本か?と言う印象の人事ですね!
世界が、この当たりの事情を何処まで知っているのか?にもよりますが、橋本ならIOCとの裏事情も知っているから、バッハとの裏約束も引き続けてくれるから森にとっては、大歓迎に違いありません。
ただ、IOCが既に、中止の腹積もりなら、どんな形で収まるのか?最終的に中止を決定出来るのはIOCと言います!
一時は日本が、とことん開催すると押し通してくれることを望んでいた様子でしたが急遽、中止の方向に舵を切った印象です。
問題は、その当たりの判断を橋本聖子が何処まで知っているのか?万が一中止に成った時の責任を、どんな形で終らせるのか?
橋本聖子に、その当たりの判断力が有るのか?貧乏くじを引く可能性を何処まで感じ取っているのか?ただ、今までの流れでは、橋本聖子に選択する決定権が有るのか?無いのか?
決定を急がないといけない事情もあるから、これで決定するのでしょう!
大坂なおみ選手にとって良かったのでしょうか?
まさか、ここでバーティが敗れるとは?予想外でした!
準決勝でセリーナ・ウィリアムズと、ぶつかる大坂選手ですが7:3ぐらいで大坂なおみ選手の勝ちが予想されます。
その後からバーティ選手と決勝戦で対戦すると勝ち負けは五分五分だと思っていました。バーティ選手の準々決勝の相手の選手の情報が私には無いから予想が難しいですが、もし彼女が決勝に残ったら多分、勝機の確率が上がったと感じます。
どちらにしても、メンタルに成長した大坂なおみ選手は、とても強いと思います!後2戦、期待して観戦しましょう!