hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

人間は何を喜び、何に感動するのか?

2022-01-10 23:57:54 | 日記

私は成人式や卒業式に殆ど関心がありませんし、高校の卒業式までは流れの中で参加しましたが、成人式や大学の卒業式には参加していません!

77歳に成るまで、そのようなイベントで感動したとか喜びを感じたという人達の感覚が疑問でした。

人間の感動する感性は人からの働き掛けで感じるものなのでしょうか?親だから感謝するのですか?先生だから尊敬するのですか?

人間の感性は、その人の中から生まれるもので外部からの働き掛けで生じるものではないのではありません? 私は皆さんの言う感動や感謝は単に、その人の独り善がりに過ぎないと思うのですが、違いますか?

成人式だから、卒業式だからとイベントに舞い上がり、着飾ったりして儀式をする人達を見ると、祭りで賑わう宴席で芸をする猿回しの猿の様に感じるのですが、どうでしょうか?

人は、こんな私を変人のように言いますが私は、猿には成りたくないと思うのです。猿で良いと思う人は、それで良いのですが私には虚しいとしか思えません。私には他に感動することや感謝する事が沢山有ります。

何に価値を感じるかの違いですね!諸行無常の響きあり!です。

より多くの人々に、私のような感動や感謝の念を感じて欲しいのですが、余計なお節介でしょうか?

 


虚像の城・アメリカ!

2022-01-10 12:36:09 | 日記

地球上に誕生した多くの帝国が幾度となく、羽目地の道を辿った歴史が有りますが果たしてアメリカは、どうなのでしょうか?

現在、その岐路に立たされているアメリカではないでしょうか? アメリカの繁栄が何によって支えられているのか?

取りも直さず、中東やアフリカ、アジアの国々の国民の血と涙の上に成り立っているのです。それだけではありません。

世界中のアメリカ以外の国がアメリカに払っている代償が如何に多いのか?全てはアメリカのエゴの代償を払っているのです。

アメリカの言い分は絶えず、互いの利益の為と言っていますが、そのバランスはアメリカに偏っています。

それも、絶えず戦争の犠牲を他国に押し付け、自国の国民にさえ犠牲を強いて潤っています。この状態で果たして、いつまで繁栄が出来るのでしょうか?

戦争の犠牲が無い状態では繁栄が出来ないアメリカの現状です。必ず、近い将来、衰退する時が来ます。経済の繁栄も、この戦争による恐怖の政策が土壌の上に有るのです。

その上に、中国の台頭で危うい状態に追い込まれているのです。今は、過去の情勢に支えられて何とか世界の国々を抑えている状態ですが、一つ間違えば奈落の底に転落し兼ねません。

本来は、数十年前から転換するチャンスが有ったのですが、アメリカだけでなく世界の首脳達の体たらくで、チャンスを逃してしまいました。

コロナ・ウイルスの感染拡大も、世界の流れを変える絶好のチャンスですが現状を見る限り、とても立ち直りは無理な様子ですね!

そんな中で、日本は更に狼狽えた状態です。情けないのですが、これが日本の実情なのです!諦めますか?