hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

民主主義政治の欺きと誤魔化し!

2018-07-24 23:55:19 | 日記
日本の最低生活の保障は世界から、遅れを取っていないのでしょうか?
人手不足と言いますが、本当に人手が足りないのでしょうか?

この最低保障や人手の問題に、国民の目を欺くカラクリは無いのでしょうか? 人手が足りていないと言われる業界は企業としては、恵まれた状態にある分野です。

経営側が本当に必要な人材に対して、十分な対価を払うつもりなら、余る程の人材を確保出来るのですが、新たに募集する労働者に過大な報酬や賃金を払うなら、從前の従業員や社員とのバランスを考えれば、限度がある訳です。

労働者への利益配分を、何処まで拡大出来るのかの判断が、現在の日本の経営者には見極められないのが実情です。 当然とは言え、より安い賃金の労働者を欲しがるのが日本の経営者です。

政治も同じです。経営者の側から考えれば、優秀な労働者や従業員は欲しいのですが、優秀が過ぎる社員も考えものでしょう!優秀な社員は考えも口も達者です。木偶の経営者には扱い切れない程優秀な従業員は不要です。

国民の最低生活の保障についても、何処までを最低生活とするのか?の判断が難しいし、国民の側に、その判断をさせる訳にも行きません。

世界の最低生活と比べさせる機会を与えることさえ避けなければならないのです。最低生活を営む者達に、最低生活を比べる力を与えては、国の政策の支障に成るからです。

このように、国民に真実や事実を、ありのままに知らせてはならないと言うのが、現代政治の基本です。

だから、安い労働者を得る為の海外からの研究員や留学生を必要とする訳です。研修や留学は単なる建前で、本心は安い労働者です。全てとは言いませんが、大半の若い労働者が日本に沢山来ています。

大半の研究員が、騙されたと怒りを抑えて我慢している現状なのです!

インドの対中国政策の裏に居るイギリス連邦!

2018-07-24 08:08:48 | 日記
イギリス王室の悪巧みなのです!

世界の裏を牛耳る為のイギリス連邦制度です。中国主導のBRICsに、いち早く擦り寄り、EUからの離脱に動いた背景にもイギリス王室が居て、イギリス連邦が居ます。

イスラエル、バレスチナの争いの背景にもイギリス連邦が居ます。表面的にはアメリカに世界の盟主の座を譲った振りをして実は、イギリス連邦が裏を支配しているのです。

世界の中心がアメリカから中国に替わってもイギリスの威力を守る為には、中国が強く成り過ぎないようにする為に、インドを動かすという思惑です。

インドがイギリス連邦下に在ることに注目する人が少ないのもイギリス王室の巧みな技です。これからの世界の中心に在る国にイギリス連邦の影響力を最大に活かす為の選択をしているのです。


後20年もすれば、アメリカは特別な国では無く成ります。表の主役は変わっても裏の主役は、イギリス連邦、イギリス王室を目論んでいるのがイギリスです。

日本は、何処までも脇役に過ぎません。脇役の座も怪しくなるような気がしますが、如何でしょうか?

全英オープン、最終ショー!

2018-07-23 08:13:42 | 日記
いつも想定が難しい、この大会ですから今年も予想は外れました。 一旦、トップに立ったタイガーとスピースも落とし穴に落ちてしまいました。

結局、落とし穴に落ちなかった選手が優勝するという繰り返しの大会です。 主催者側の主旨なんでしょう!

最終日、アンダーパーの成績で終わったのは僅かな選手だけでした。風が強かった所為もありますが優勝スコアが-8と3日目より+1でした。

殆どの大会が、3日目は甘く、最終日は厳しい想定に計画されます。タイガーが優勝スコアを-10と予想していたのが納得です。 これに風の強さの分、-8が優勝スコアになったという事でしょう!

メジャー大会の中でも最も運に左右されるのが、全英オープンだという事が立証されたような大会でしたね!

次のメジャーには、松山君が期待出来そうです。楽しみにしましょう!

全英オープン最終日!

2018-07-23 00:22:21 | 日記
昨日、予想した通り8番ホールでタイガーがトップに並びました。最終組みは、6番ホールで崩れてスピースはダボで、-6まで堕ちましたが必ず、巻き返して来ると思います。

何となくタイガーだけがミスの無いゴルフです。これから後半に掛けて大きく動きそうで楽しみです。

こういう流れは、経験が豊かなタイガーに向くと思いますが果たして、どう成るでしょうか?

全英オープン、3日目終わって!

2018-07-22 04:00:58 | 日記
やはり、延びたのはジョーダン・スピースでした。タイガーは-5で、6位タイでした。

タイガーがプレー後のインタビューで、優勝スコアを-10位ではと言っていましたが、そ、れは最終日は難しく設定するし、天候も変わることが多いからの予想です。

しかし、スピースは困難な状況でも伸ばす力がありますから、優勝スコアは-12、-13 位と思います。3日目と最終日は、これ位の差が有るのが普通でしょう!

最終日はタイガーもギアUPして来ると思いますから、注目は、この二人ですね!



気になる、豊田市の小1児童の父親のコメント!

2018-07-22 00:32:49 | 日記
学校や教師を責めるつもりはないのと言う父親のコメント! 学校や教師の側からすれば、優等生のコメント?

この父親だから辛くても、助けてと言えなかったのでしょうか? 長い物に巻かれて、強い物には逆らわないと言う体質を染み込まされた家庭環境なのでしょう!

こういうコメントをすることを選択する環境は、何処から来るものでしょうか? 大戦でアメリカに原爆を投下されて、叩きのめされた日本人の負け犬根性から来るものでしょうか?

正しいものは正しい、間違いは間違いと堂々と言えない日本人が優秀と勘違いしていませんか? それとも身内に教職者が居て公然と責められない何かの事情でもあるのでしょうか?

人間、怒る時には、怒るべきです。怒りを抑えて優等生のコメントをすることが優れた対応だなんて、負け犬を自認しているのと同じです。

権力者や体制の側に逆らわず、従順であることが最善であると選択してのコメントでしょうか? 私には、とても理解出来ない父親の対応でした。

亡くなった児童が、可哀想としか言えません。学校や教師の足り無さを知らしめることが大切です。自分の子に対しての責任として、学校や教師に対して毅然とした態度で臨むべきだと私は思います!

再び、全英オープン!

2018-07-22 00:09:18 | 日記
タイガーの復活と、スピースの巻き返し、小平君、宮里優作の頑張りと見応えいる大会になっています。

ここに松山君が居たら最高だったのに残念ですね! 途中まで見る限りでは、ジョーダン・スピース選手やファウラー選手が出て来そうです。

今日は、前半の選手が恵まれて成績が延びていますが、天候や風次第で、大きく結果が変わります。実力だけではない運を味方に出来ないと勝てないのが全英ですね!

最後に笑うのは誰でしょうか?

ゴルフ、松山君から見る、人間像!

2018-07-21 09:08:23 | 日記
人間が、人との関わりによって、どう変わって行くのか? 成長過程の段階なら、人格の形成の一つの段階として捉えることができよう!

しかし、人間が変わるのは、成長段階だけとは限りません。一般的には、結婚によって変わる人が最も多いと言えるでしょう!

ただ、異性との関わりが、結婚だけに限ったことでは無いのですが、ここで挙げるのが松山君である為に、結婚に拘る形の投稿になります。

松山君の、あの研ぎ澄まされたような集中力が、結婚や怪我による故障の為に相当に薄れた印象を持つのです。それは、あの時期にゴルフに集中することにより、彼は神経をすり減らしていたと思います。

結婚した相手の女性が、よりハングリーで更に、松山君を駆り立てたら彼は今も、あのままに頑張り続けていたに違いありません。

松山君の将来を考えたなら今、頑張り過ぎることが松山君や家族にとって最善と言えるかどうかは解りません。彼の意識に、ゆっくりと言う気持ちが有ったかどうかは不明ですが、見る限りでは彼は程々に頑張るという道を選んだように思います。

人は皆、それぞれですから、彼が選んだ道ですから私は、大いに賛成です。 昨日の、全英オーップンでも二日目の13番までとイーグルを取ったホール以降のゴルフは別物に見えました。

最後にOBとなってしまって、予選落ちになりましたが、この数ホールは、あの研ぎ澄まされたゴルフになっていました。まだまだ先は長いのですからチャンスが来ます。 その時には、一時的に神経を摩り減らす大会もあるでしょう! ゆっくり生きましょう!

ちなみに私は、ずっと、ゆっくり生きて来ました。 それでも十分に幸せでした。 皆さんも、程々に頑張って下さい!

全英オープン、続報!

2018-07-21 00:06:57 | 日記
2日目、13番ホールまではスコアが延びず、ロングでイーグル、続いてバーディと予選通過間違いないと思いきや、最終ホールでOBの+3で、予選通過が難しくなってしまいました。

未だ本調子とまでは行かないのでしょうか? ただ、気合いが入った時のゴルフは、流石ですから必ず、巻き返して呉れると思います。

全英は、いつも出入りが激しいゴルフに成ることが度々だから、松山君にとって今回は調子が出ない大会だったと引き摺らないことが大切ですね!

他の日本選手に期待しましょう!興味があるのは、先ず小平君ですね! 私の記憶では、松山君はウッズ選手まと回って、それほど良いスコアを出していないと記憶しています。

多分、予想以上に気を使うタイプだから、メンタル面で負けてしまっているように思います。

全英オープン男子!

2018-07-20 00:19:34 | 日記
遅い組で、タイガーと回る松山君!現状、+1です。
タイガーは-1。 怪我を乗り越えて、もう大丈夫なようですから、期待しましょう!

最近の松山君、四日間の内、好スコアが出るのは殆ど1日だけという大会が多かった。 あの絶好調の頃には、2日、3日と好スコアが続いていました。

未だ、本調子とまでは行っていません。絶好調の時には実に、ビシ、バシといった感じのショットが沢山見えました。この前のメジャー最終日には-6でしたが、良くなれば、この調子が続くように成ります。

果たして、この全英オープンでは何処まで立ち直ったかを確かめたいと思います。先ず、初日のスコアに注目しましょう!