仕事帰りに東京体育館で1500mスイミング。
今日は、東京体育館スイムチャレンジクラブ 伊豆諸島コース 城ヶ島ポイント60km達成の認定証をもらいました。ボールペンと1,150円の入場カード(ほぼ2回分)も一緒に。
山手線一周コースを達成したのが10月頃でした。それから伊豆諸島コースが始まったのです。
5ヵ月で60kmですので、月12kmペース。月に8回程度泳いでいますので、一回あたり1500mとなり、だいたいそんなものですね。計算合ってます。
東京体育館プールは、4月からティップネスの運営に変わります。
時間延長があると理想的です。朝の時間、たとえば7時からとか。
朝1000m泳いでから仕事って、素敵じゃありませんか?
今日は、東京体育館スイムチャレンジクラブ 伊豆諸島コース 城ヶ島ポイント60km達成の認定証をもらいました。ボールペンと1,150円の入場カード(ほぼ2回分)も一緒に。
山手線一周コースを達成したのが10月頃でした。それから伊豆諸島コースが始まったのです。
5ヵ月で60kmですので、月12kmペース。月に8回程度泳いでいますので、一回あたり1500mとなり、だいたいそんなものですね。計算合ってます。
東京体育館プールは、4月からティップネスの運営に変わります。
時間延長があると理想的です。朝の時間、たとえば7時からとか。
朝1000m泳いでから仕事って、素敵じゃありませんか?