ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

セラン - SELAN -

2011-05-06 04:33:47 | Weblog
昨日、妻の家族と青山一丁目の「セラン - SELAN -」でランチ。

先日訪れたばかりなのですが、妻の家族はセランは初めて。

お子様連れ歓迎のレストランで、美味しさ、雰囲気、リーズナブルな値段など、セランが私の中では一番です。

主菜は、迷わず、骨付き仔羊肉の網焼き を選びました。

------------------------------------
☆Precious/プレシャス☆
~お好きな前菜またはパスタと主菜を選べるランチコース~
【選べる前菜orパスタ+選べる主菜+デザート+フォカッチャ+ドリンク】

◆選べる前菜orパスタ◆
フランス産鴨肉のスモークとほろ苦野菜のイタリアンサラダ ラズベリーバルサミコドレッシング
桜鱒のスモークとズッキーニのクリームスパゲッティ レモンの香り

◆選べる主菜◆
骨付き仔羊肉の網焼き アーティチョークとドライトマトのソース ミントの香り

自家製フォカッチャ

◆デザート◆
本日のデザート
*
コーヒーまたは紅茶
------------------------------------

娘は、私たちの真似をして、フォカッチャをオリーブオイルにつけて食べました。娘には、桜鱒のスモークとズッキーニのクリームスパゲッティ と オレンジジュース。

途中から娘はテンションが上がってきて、"Are you sleeping, Are you sleeping, Brother John? Brother John? Morning bells are ringing, Morning bells are ringing. Ding, dang, dong. Ding, dang, dong. (最後のところは、ニンジンだ 人参だ)" と歌い出したり、立ち上がったり、寝転んだり、お行儀が悪くなりました。

隣のテーブルには、おそらく3歳と1歳の幼児がいましたが、最初から最後まで二人とも静かに食べていて、このおとなしさは、娘と対照的でとても驚きました。

私の娘は、うるさくて困ったものでしたが、2歳児は、おとなしい子が珍しく、うるさい位がふつうだと思います。

家族で、白ワイン1本と赤ワイン1本。

白ワインはクーポンを使って無料でしたので、赤ワインは奮発して9000円の有機農法で造るキャンティ・クラシコ "Badia a Coltibuono (バディア ア コルティブオーノ)"を選んだのですが、これが驚くほど美味しいワインでした。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする