絹糸のしらべ

一絃の琴、きもの、文学etc…日本人のDNAが目を覚ます・・・

なんだ、撤回ですか。。。

2006年07月23日 23時49分34秒 | Weblog
1週間もたってないと思うけど、欽ちゃん、もう前言を翻したのですね。
山本事件真相はどうあれ、欽ちゃんの野球やめます発言は、
襟元がすうっと寒くなるほど「潔かった」のに。。。
(球団自体をなくすのはある意味無責任とも言えたけど、)
いまどき、どんな悪事が露見しても責任逃れがはびこる中で
これだけ断固とした決断をできるということがすごい!と
思いましたが…
「夢列車、、、どこにもたどりつかないでね、、、」といったとき
それを聞いた人はきっとみんな涙ぐんだと思いますよ~~
(その涙、返して~~)

まあ、結局自分ひとりのものではないということで(野球は)
また気を取り直してがんばる、ということなんでしょうね。

それにしても、吉本も、「淫行」疑惑の山本は即クビで
女社員に暴行したシンスケは、またまたずっと稼がせてるのって…
(泣いて謝ったから許されたの?)基準がわからんわ???


予定は未定

2006年07月23日 23時25分37秒 | 一絃琴
今日は本当は一絃琴の先生のお宅で、先生の知り合いの方が
琵琶を演奏して下さるのを聞きに行く予定だった。
しかし、急用で行けなくなった。
最近そんなのばっかりだ。

2,3日前に、ある七弦琴のサイトを見ていたら
一絃琴のことも少し書いてあった。
このサイトはいままで全然知らなかったものだ。
琴と筝の違いは琴柱の有無ではない、とあったが
何の違いかまで、書いてあるところをまだ探せていない。
(現在のこの認識への批判が書いてあるのは読んだ)

琴にしろ筝にしろ、それを弾く人の気持ちはいろいろで
教授する指導者の方の考えもこれまたさまざまだろう。
このサイトをみていて感じるのは、不思議に一絃琴のときに
感じたことと同じ匂いがすることだ。
非常に大切に思いながら、これがポピュラーなものとなって欲しくはない
という考え、ある種の選民思想、選ばれものたちだけがその価値を
見いだし、共有するという…高みからものごとをみる姿勢だ。
(そしてやはり同じように他の楽器を低くみなす。)

自分が好んでその楽器に携わるのは結構だが
だからといって他の楽器を低くみなすこともないと思うが。。。
(また、そのためにわざわざ理屈をこねることもないと思うけれど)

洋楽にしろ、邦楽にしろ、はたまたその他の芸術、工芸というようなもの
でも、その道を窮める人はみな同じような哲学を述べる、
と常々思う。それは、スポーツでもいえるかもしれない。
自分の携わることについては言及しても、類似した他のことについて
比較して、よりその意義を強調するというようなことはしないと思うが
どうなんだろう。
いつもこの排他的な空気に窒息しそうになる。。。