絵を画いていて、最後の”筆”をどこにするか?
モノを造っていて「よし!出来た!」と思えるのはどこか?
素人故の悩みである。
今日は、31日。
19時頃には、来訪者がある。
午前中まで、改装中の箇所の手直しや追加工事が続いた。
掃除をして、買い物に行って・・・
迎える準備もある。
(改装工事を)この辺で「よし・出来た!完成!」としなければ、後がない。
今日の絵日記の絵(写真)は、二枚である。
写真・左は”椅子から座”の様式に替えた改装結果である。
元の床より 2800mm高くなっている。
そして、写真・左は、リビングと食堂を間仕切っていた「両面ハッチ(食器棚)」の扉を転用し、造り替えた”食器棚”である。
食器棚については、過日・日記にします。
出来上がった(と、工事を止めた)時点で、お茶で一服!
我が家には、無かった感覚である。
広く感じて良い!
夏向きに!と、思って買った、い草調の座布団では”硬い”と感じた。
「やはり、畳が良かったか?」と、思って(反省)しまう。
(90㎝四方の簡易)”畳”に、冬の時期までには替えなくて成らないだろう!
そうなると、床下収納の形状を変えなくてはならない。
又しても難題山積である。
その間”あーだの!こーだと!”楽しめば良い・・・
モノを造っていて「よし!出来た!」と思えるのはどこか?
素人故の悩みである。
今日は、31日。
19時頃には、来訪者がある。
午前中まで、改装中の箇所の手直しや追加工事が続いた。
掃除をして、買い物に行って・・・
迎える準備もある。
(改装工事を)この辺で「よし・出来た!完成!」としなければ、後がない。
今日の絵日記の絵(写真)は、二枚である。
写真・左は”椅子から座”の様式に替えた改装結果である。
元の床より 2800mm高くなっている。
そして、写真・左は、リビングと食堂を間仕切っていた「両面ハッチ(食器棚)」の扉を転用し、造り替えた”食器棚”である。
食器棚については、過日・日記にします。
出来上がった(と、工事を止めた)時点で、お茶で一服!
我が家には、無かった感覚である。
広く感じて良い!
夏向きに!と、思って買った、い草調の座布団では”硬い”と感じた。
「やはり、畳が良かったか?」と、思って(反省)しまう。
(90㎝四方の簡易)”畳”に、冬の時期までには替えなくて成らないだろう!
そうなると、床下収納の形状を変えなくてはならない。
又しても難題山積である。
その間”あーだの!こーだと!”楽しめば良い・・・