ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

今日は2月10日

2018年02月10日 | 日記
 年が明けて41日目となる今日である。
 朝から、雨が静かに降り続いた。
 そして、昨夜の「冬季オリンピックの開会式」を受け、競技も始まった。
 出歩く事もなく、日記にする”素材”がない。
 過去の日記を読み返してみた。
 2017年の今日:福岡から飛行機に乗って鹿児島にラーメンを食べに行った、先輩の話
 2016年の今日:タブレットにセキュリティーソフトをインストールした苦労話
 2015年の今日:携帯電話の着信に気付かず、叱られた話
 他愛もない事を、日記にしている。
 今日は、平穏無事で過ごせた!と、喜ばなければならのでしょうが、日記に書いて留めるモノが見当たらない。
 しかし、オリンピックは別である。
 ”氷上の格闘技”と云われる「アイスホッケー(女子)」や、スノーボード競技を観るにつけ、その超人的な運動能力に驚きと・尊敬に似た感情をもって観戦した。
 やはり、日本選手が良い成績を出せば、心地よい。 
 頑張れ!ニッポン!
 
コメント

今日は2月9日・・

2018年02月09日 | 日記
 我が家の”犬くん”が逝って9ヶ月となった。
 スポーツジムの窓越しに見える「ドッグラン」で遊ぶ犬たちを観ても動揺しなくなっている。
 人が犬を遊ばす様子を観て、微笑ましく思える。
 徐々にではあるがペットロスから抜け出せている様である。
 今日は、日差しに温もりを感じられる”お日和”であった。
 それでも、外は寒いので、一日中、音楽を聴きながら過ごした。
 唯一、外出したのは、冒頭の「スポーツジム」に行った事である。
 入浴で汗を流し、熱った身体が冷気に触れ、心地よい。
 晩酌が、相も変わらず美味しい!
 今日も、元気だぁ!!
コメント

何を信じれば・・!?

2018年02月08日 | 日記
 中央紙(新聞)が、記事の削除と、誹謗中傷?した地方紙と読者に謝罪の記事を掲載した事を、昨夜・知った。
 ”公器”も、時の政権に”忖度”したのでしょうか・・・?
 要するに「批判ばかりするのでなく、批判の対象が良い事をしたのなら、その事も記事にしなければならない」と論評したのである。
 しかし、その”論評”は、足で稼ぎ・耳で聞いたことを、目で観て・口で確かめる!事もしなかった。
 そして、事実でなかった事を認め、その(事実でないことを記事にした)事に対する良心から、訂正文を掲載した!と云う事の様であった。
 その非を認め、訂正文を掲載したことは、(大新聞として)驕ることなく、記者の良心の現れであったと、一抹の安堵感を覚えた。
 黙殺を続ければ、真実を知る術は、無いに等しい。
 過ちを過ちとして正してこそ、私達は真実を知ることが出来る。
 片や・未だ、説明のつかない弁明に終始する”税金の取り立て屋(失礼!)集団”・・・
 納税の時期となって、税務署の職員も苦労していると聞く。
 「領収書が無ければ、非課税対象には成りません」
 貴方たちの上司は「証拠書類は存在しない!で、済ませれているではないか!」
 部下が困惑する事は、致し方無いでしょう。
 組織だから・・・
 私達には順法を強いるし、拘束も躊躇しない。
 しかし、片や法律違反を犯したとしても、栄達する。
  影の声:忖度しなかった官僚は消えていった事もあったかなぁ!
 今年も、確定申告の時期になった。
 証拠書類が無い項目は、記載しないで申告する事になるのでしょうねぇ!
 釈然としないが・・!
コメント

シクラメン

2018年02月07日 | 日記
 昨年末、華やかにジングルベルの楽曲が・ながれる中、我家の寂しさを和らげようと”華やかに咲くシクラメンの鉢植えを買ってきた。
 購入したのは、クリスマス前後であったが、今も沢山の花びらをつけて楽しませてもらっている。
 そうなんです! 開花の時期が永い事に驚きを持って日記にした。
 今日・お昼過ぎ、窓際に置いたシクラメンの様子が変であった。
 花弁を支える茎が萎れている。
 知らない事に怖さはない!
 「冬の時期に咲く花である」との思いから「暖かいのか?」と思って、室外の日光に当ててやった。
 日も欠けてきたので、室内へ・・!
 シャンとしてきた。
 やはり(シクラメンにとっては)暑すぎた!と思った。
 開花の期間が、永いので「シクラメンとは?」と、調べてみた。
 サクラソウ科シクラメン属に属する、地中海地方原産の多年草(球根)であることが分かった。
 そして、開花時期は12月から4月頃までである様だ。
 適温は、15~20℃であるらしい。
 そうです!「暑すぎた!」は、私の勝手な認識だった様である。
 ハイビスカスの開花は一日であるの対し、シクラメンの開花の期間は永い!事を知った。
 そして、ハイビスカス(日記「一日花?(2017.12.7)」)も、今も健在ではある。
 蕾はもってはいるが、開花はしない。
 今も夜間は、ビニル袋を被せ、保温対策を行っているが、葉っぱも小さくなってきている。
 
 今日の絵日記の絵(写真)は、今もって咲き続けるシクラメンと、ハイビスカスの現状である。
コメント

「勿体無い!」と云う前に・・

2018年02月06日 | 日記
 勿体ないから捨てられない!と、言う前に何故・しなかったのか?
 過去にも失敗はしている。
 それは、この寒さ故に、布団乾燥機で布団を温めて就寝しようとはするが、布団乾燥機の設定如何によっては、冷めてしまうのである。
 昨夜も、就寝時間となって「暖かい布団で寝よう!」と、布団の様子をみる。
 冷たいではないか・・!
 今日の絵日記の絵(写真)は、二枚である。
  
 写真・左は、失敗(布団を温めようとして)を繰り返す、布団乾燥機である。
 見ての通り、乾燥時間を設定するタイマーのダイヤルが無い。
 転勤・転居を繰り返したためか、無くして久しい。
 このタイマーは、反時計回りである。
 ダイヤルツマミを上部に(写真・右の様に)設定したとすると、乾燥(温風)時間3時間半後に、30分間・冷風を送る機能となっている。
 夏に、乾燥したままでは、暑くて眠れない。
 そこで、30分間、冷風を送って、冷ます機能が具備しているのである。
 所謂・夏バージョンである。
 昨夜は、この設定になっていた様で、眠るのを少し遅らせ、温め直した。
 捨てるに捨てらない器具である。
 間違いを犯しながらの使い続けてきた。
 この寒さで、昨夜の様な事が再度あっては堪らん!と、写真・右の如くダイヤルを造って取付けた。
 端材を自在ドリル歯で、くり抜き、ダイヤルツマミにした。
 そうなんです! 表題のとおり「勿体無くて捨てられん」と、言う前に、直せ!という日記でした。
 
 
 
コメント

コーヒーが飲みてぇー・・・!

2018年02月05日 | 日記
 今日は2月5日、週に三日のジムに行く日である。
 そして、今日も寒い。
 ヒートショックを心配して、室温を20度に設定し、対流式ストーブでなく、温風式のお世話に成っている。
 室内は暖かい!
 心地良い処で、心地よい音楽が鳴っている。
 この様な状況下で、有って良いモノ・・・? 欲しいモノ・・・?
 それは・やはり「コーヒー」でしょう・・・!
 ”あと! 10日の辛抱”・・と、水を飲む。
 私は、炭酸飲料などは好んで飲まない。
 日常的に、飲むモノ・・・それは”水”である。
 贅沢ではあるが、4L/100円の”水”を買って来て利用している。
 大まかに、二日で飲み干す状況である。(少量の炊飯にも利用はしている)
 先の日記に”焼酎よりも日本酒”を欲しがる様に成った事を、日記にしている。
 何という事でしょう・・!それ以外に、今風に云う”スイーツ”が欲しくなるのである。
 我が身体に、異変でも起きたのか?   影の声:酒は、相変わらずだよ・・!
 脳が欲しがっているなら際限なく要求に応じてやろう・・!とは思うが・・?
 今度、医師に相談(申告)してみよう。
 二月は「逃げる」と云う。
 さっそと、15日までは逃げろ!と、声援を送りたい!
 そして、16日以降は、ゆっくりで良いよ!と、願うものである。
 我が家に居て「コーヒー」が欲しい!と思った事は久しい。
 良い音楽(音)に、美味しいコーヒーは”セット”なのでしょう・・!?
 加えて、スイーツでも、あれば至福な時間となる・・・ことでしょう?
 春よ来い・早く来い・・ではなく、15日よ来い・早く来い!
コメント

楽しみなテレビ番組

2018年02月04日 | 日記
 日曜日の夕刻から始まる「笑点」を心待ちにして観ている。
 この番組の「大喜利」は、出題されるテーマを小話?に仕上げるのであるが「おぉ!」と感心しながら笑ったり、笑いを誘わない出来上がりに笑ったりして、面白い番組と感心している。
 ずーっと昔から有ったような記憶がする。
 調べてみると、五十数年前(1966年)からの放送で有ることが分かった。 
 司会者?の顔や名前が何人かは・うかぶ。
 それにしても、半世紀に渡り、続くと言う事は、それだけの魅力もあるのでしょう・・・
 当節・世代の違いからか?”お笑い番組”と云うテレビ番組で笑えないのである。
 お笑いを”売り”とする番組で、笑えないもの寂しいですよ!
 少し、話は違うが、やたらと”相槌を打ったり” 笑えないのに、やたらと”笑い声”を効果音として編集したり、笑いを誘う為でしょうか?司会者・自らが大げさに笑って見せる手法は如何なものかと、思うのである。
 何の味付けもしない演出で、即興で造られた小話を、かみしめた(理解した)後に、笑いが襲ってくる。
 何とも快感ではありませんか・・!?
 味付け(演出)されていないから、私が味付け(意味を理解)して、声を出して笑える快感である。
 
 
コメント

早めの総括を・・!

2018年02月03日 | 日記
 
 どう見ても”此れで良い!”とは言えないだろう?
 出来映えが悪い!
 備えた機能は、問題ないだろう。
 しかし、日々・目にする家具としては如何なものだろう・・?
 ”やり直そう!”と、早めに総括する方が、気が楽であるだろう・・!?と思った。
 そこで、原形となる現在のモノを、記録に留めておきたい。
 今日の絵日記の絵(写真)は、4枚である。 冒頭の写真が写真:1、そして、下の写真・左より、写真:2~写真:4とする。
   
 写真:1は、全体の形状である。
 写真:2は、途中で設計変更をした「ディスプレー部」である。
 写真:3は、カラー・ディスプレーの弱点である見る位置で、色調が変る事を教えられた当初のディスプレーの設置状況
 写真:4は、パソコンなど操作部である。
 左から「パソコン」「CD再生機」「音量調整用のボリューム」で、パソコンとCD再生機の間の丸いモノは、パソコンの電源操作部*である。
  *:パソコンの裏面にあるSWを、外部から操作するために”梃子式”を取り入れた事は、既に日記にしている。
 改めるべき点は、4点・・!
 その1、上から臨み込む様にと、高さを低く設定した。
 その為に、前かがみとなって、苦痛を感じること。
 その2、正面の仕上げが”美しく”ないこと。
 引き出しに「スライドレール」を付けたことで、スライドレールを隠蔽するため表面が”凸凹”になった。
 そこで、引き出しの表面を、他の表面に合わせると、スライドレールが見えて”不細工”になった事を改めること。
 その3、キーボードの操作場所が無いこと。
 その4、機器の収容場所(面積)が少ないこと。
 製作に取り掛かった時点では、DACをどうするか?未定であった。
 DACの形状によって、「操作部」はやり直さなければ成らないと思っていたことから、パソコン・CD再生機の設置場所で良い!と製作した。
 DACが、定まったことで、必要な広さが確定した。
 少し、冷却時間をおいて、再度チャレンジしたい。
 
コメント

一段と磨きをかけて・・!

2018年02月02日 | 日記
 今日(2日)I氏とSa氏の訪問をうけた。
 「(オーディオの)最終調整に行く!」と、連絡を受けていたものである。
 スピーカーが発する”音”の「周波数特性を測定する」と云う事で、測定機材が持ち込まれた。
 先ず、I氏は「ノイズ」の音源を再生した。
 I氏とSa氏の作業は続く・!
 そして、マイクをセットし、オシロスコープ(電波や音波の波形を観測する機材)に接続する。

 今日の絵日記の絵(写真)は、オシロスコープに表示された”我が家の音(パソコン画面中央部、水色の棒グラフ)”である。
 我が家の欠点が見てとれた。
 低域のスピーカー装置は「バックロードホーン」タイプである。
 本来は拡声用・・映画館などで大音響で駆動するさせるタイプ?で、民生(家庭)用に、転用され、人気となった一時代があった。
 100Hzからの低域が急激に減衰していることが分かる。
 38cm径のスピーカーでは、60Hzまでは伸びなければならないが、スピーカー・ボックスの宿命なんでしょう・・!
 そして、問題点がもう一点、高域が伸びすぎているという。
 I氏が再生した”音源”は「ピンク・ノイズ」というもので、オーディオ機器の調整等に使われる。
 人間の聴感は、高域に敏感で、低域に鈍感と云う特質がある。
 そこで、この「ピンク・ノイズ」は、人間の聴感に合わせ、高域を徐々に低減させた”音源”である。
  注:ノイズは、低域から高域まで分布する。
 低域から高域まで、一定レベルで再生する事が出来たとして、その音を聞くと「やせ細った音」として聞こえる。
 高域だけが強調され、低域が弱ければ”音”に幅や力強さに欠ける結果となる。
 測定器のとおり、音源が「ピンク・ノイズ」であるにも関わらず、高域まで粗・一定である。
  反省:パソコンを替えて”高域”がキレイと感じていたことが恥ずかしい・・!
 CDプレイヤー等は、人間の聴感に調整されている。
 しかし、我家の音源は、パソコンである。
 自前で・装置側で、調整しなければならない。
 と、言う事でI氏やSa氏の支援が・・・・!
 調整後は、音量を下げても”音がやせて”聞こえる訳でもなく、心地よく鳴っている。
 ディジタル・アナログ変換器(DAC)も、Sa氏の御好意で、譲って頂ける事になった。
 
コメント

今日は、2018年2月1日

2018年02月01日 | 日記
 年が明けて三か月は、時間の経過が早いことを”数字の語呂合わせ”で、1月は「いく」2月は「逃げる」3月は「去る」と、言われて久しい。
 2018年を迎えて、31日が経過した。
 昨夜は「皆既月食」であったが、曇り空で観測は出来なかった。
 次に「満月」と、月食が重なるのは「2037年1月31日」であるらしい。
 31日の夜となって、1日の朝を迎える。
 「自然の摂理」で、私には、どうする事も出来ない・・!
 2月を迎えたとは言え、相変わらず、パソコン机造りを行っている。
 ディスプレーが、水平では、画面の色調や明暗の調整が難しいことが分かった。
 考えてみれば「インベーダーゲーム機」の画面はモノクロであった。
 ボンドで、接着した部分もありながら、部分的な解体も含め作業を行った。
 水平から、傾斜をつけてのディスプレーの設置で、細かな調整が必要となった。
 ”best”ではないが”good”かな!?と、思えるところまで到達できた。
 改修で、傷も付けた。
 塗装して”ボロ隠し”の必要がある様だ・・!
コメント