ちょっとした幸せ♪

ちょっとした幸せをいっぱい感じたら、それが幸せ!!

鎌倉梅紀行2 本覚寺

2006年02月28日 23時28分24秒 | 鎌倉・湘南
2月25日。
本覚寺は、足利持氏が鎌倉に日蓮縁の夷堂跡地を寄進し、日出上人を開山として永亨八年(1436)に創建された日蓮宗の寺院です。鎌倉幕府の裏鬼門にあたるため、かつて源頼朝によって幕府の守り神として夷堂が建てられた場所でもあります。


文永11年(1274)に佐渡流罪を解かれ鎌倉に戻った日蓮上人は、この夷堂に滞在して布教を再開しました。その後、甲斐国の身延山に入って久遠寺を建立し本核的に日蓮宗の布教を行いました。本覚寺分骨堂には、身延山から分骨した日蓮上人の分骨が納められています。


みどころは・鎌倉時代の刀工・正宗のお墓
     ・1月9日~10日に開催されるえびす講
     ・樹齢百年のサルスベリの2本の巨木

百日紅の巨木は紅梅の背後にもちらっと見えますが、本当に見事で花の時期が楽しみです。

【本覚寺(ほんがくじ)】
[住所]小町1-12-12
[電話]0467-22-0490
[時間]自由
[料金]無料
[アクセス]JR鎌倉駅東口から徒歩5分




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福娘さん (文披月)
2006-03-01 07:25:19
もちやさん、おはようございます。

「鎌倉えびす」、比較的近くに住みながら初めて知りました。烏帽子に水干姿、素敵ですね。今回調べながら、その様子も見ることができましたが、紅白の提灯など飾り付けされ、沢山の人で賑わって行ってみたくなりました。鎌倉の行事も侮れないですね。京都にはそうしばしば行かれませんし、まずは地元を大事にしようと思います。
返信する
懐かしい場所 (もちや)
2006-02-28 23:34:26
文披月さん こんばんは。

みどころにもお書きになっている「鎌倉えびす」の福娘を、いまから20年前につとめさせていただきました。静御前のように烏帽子水干姿に着付けていただいて、お顔にもドーランを塗っていただいてね。帰りがけにそのお化粧のままで、みんなで八幡宮をお参りしたら、振り返られたりしたことも。(笑)

楽しい思い出でございます。
返信する

コメントを投稿