ここはマンション建設予定であったのを買い取り、
2006年3月、中華街の新たなシンボルとして建立されました。
祀られているのは、“天上の聖母”と敬われる媽祖様。
航海の安全や人々の平安、幸福を見守ってくれる女神様です。

本殿の前から見下ろすと、こんな感じ。
ここに立つと中国にいるような気分になれる。

おまけ。パンダのマトリョーシカ。
媽祖廟のすぐ前にぱんだやという、文字通りパンダ雑貨ぱかりのお店。
パンダ好きには、たまらないお店だと思われます。
このマトリョーシカ、よく見ると大して可愛くないところがまた可愛い。
あるパンダ好きの方のところへ、もらわれて行きました
