ちょっとした幸せ♪

ちょっとした幸せをいっぱい感じたら、それが幸せ!!

リスと栗の手ぬぐい♪

2023年10月30日 08時02分30秒 | 季節を楽しむ・歳時記
友人から秋のお便りで可愛い手ぬぐいをいただきましたこれを持ってどこかにお出かけしたいなー♪

長いお付き合いの中でリス好きだと察知したらしい。お便りの封のマステにもリスがいました。ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形だしと湯葉ちりめんのお茶漬け

2023年10月16日 23時59分00秒 | お外でごはん♪

次の日が健康診断だったので、前日所定の時間までに食事を終えねばならず。だし茶漬け えんに寄りました。さっぱり、消化にも良さそうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光のおみやげ♪

2023年10月14日 23時59分59秒 | おみやげ☆おみやげ
 
9月の終わりに日光へ行った方からのおみやげ♪いつも関東の紅葉で一番にニュースとなる日光。その中でも時期の早い草紅葉を狙って行ったそうですが…戦場ヶ原はまだ青々としていたそうです。
 
ここ数日、寒いくらいになってきました。草紅葉はやっと見頃のようです。近所の紅葉はいつ頃になるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある日の東雲

2023年10月13日 12時48分12秒 | 
この日は、お昼ごろから雨になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンリオピューロランドのおみやげ♪

2023年10月12日 07時46分46秒 | おみやげ☆おみやげ
世界のアイドル、キティちゃんに会えてテンションが上がったそうです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッコローも食べた、チキンオーバーライス♪

2023年10月11日 07時04分00秒 | 横浜
関東学院大学有隣堂が連携して運営するカフェダイニング、BACON Books &cafeへ行ってきました。関東学院大学 横浜・関内キャンパスB1Fにあり、大学と関係ない一般人も利用できます。


こちらはランチメニューですが、ディナータイムにはお酒も飲めちゃいます。ランチなのでアイスティーにしました。

↓ディナータイムメニューがダウンロードできます


入って左側がカフェ、右側が書店になっています。新刊じゃなくて、プロの人が古いのから新しいのまで選んで置いてくれているらしいです。実際に書店員さんが話しかけてくれて、普通に書店に置いていないものもあるので、ぜひゆっくり見ていってくださいと言われました。雑貨もちょこっとだけあります。

有隣堂のYouTubeでMCをやっているキャラクター、ブッコローもこのチキンオーバーライスを食べてました。スパイシーで美味しかったですよー

同じく有隣堂のYouTubeで出ていた長谷部さんがいらした気がするんですよね。心地いいカフェなのでまた行ってみたいです。

[住所]神奈川県横浜市中区万代町1-1-1 関東学院大学 横浜・関内キャンパス B1F
[TEL]045-264-6290
[営業時間]
11:00~14:00ランチタイム
14:00~17:00アフタヌーンティータイム
17:00~22:30(LO21:30)ディナータイム
ブックエリア11:00~20:00
[アクセス]JR京浜東北線・根岸線「関内」駅 南口から徒歩約2分




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・日本大通り 旧銀行の建物②

2023年10月03日 07時01分38秒 | 横浜
旧東京三菱銀行 横浜中央支店
(旧川崎第百銀行)


復元2004年
旧建物建築年 1934年
旧建物設計者 矢部又吉
施工 戸田組

矢部又吉は横浜出身の建築家で川崎銀行の多くを設計したという。

こちらも2003年ごろ、金融市場再編の店舗統廃合があり、マンション業者に売却された。やはり日本建築学会からの要望が寄せられ、マンション建設に際し低層部にファサードが復元されることとなった。


イオニア式オーダー

オーダーとは建築用語で、円柱と梁の構成法。イオニア式は、柱頭部の装飾がうずまき模様が特徴。ほかにフルートと呼ばれる柱に施される溝が24条あり、その彫りが深いことも特徴らしいが、このオーダーにフルートは見られない。ピラスター(壁面に浮彫りにした付柱)頂部やコーニス(軒と壁の頂部に帯状に取り巻く装飾)にクラシカルな装飾がある。

『復元』とありますし、標識上も旧建築年・旧設計者とありますので、建築当初のものとは違うのでしょう。それでも姿を残そうとしてくれたのはよかったのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする