ちょっとした幸せ♪

ちょっとした幸せをいっぱい感じたら、それが幸せ!!

梅の収穫

2005年06月30日 22時57分07秒 | 季節を楽しむ・歳時記


うちの梅を収穫しました。とってもいい香りです。
梅ジャム・梅干・梅酒になります。これで約9kg!
ほんとはもっとぼとぼと落ちてしまったんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ寿々 わらび餅

2005年06月29日 23時18分00秒 | 甘味・スイーツ


明月院からの帰り道、“こ寿々”の出店を見つけました。
“由比ガ浜 こ寿々”は、わらび餅が人気のお店です。
出店に会えるとは思わず、お土産に買ってしまいました。

お店の“わらび餅”の紹介文より
――――――――――――――――――――
「わらび粉」はわらびの根から採取した澱粉ですが、生産されるまでにたいへんな時間と労力をようするため国内での生産量は非常に少なくとても高価なものとなっています。

まず、一年目の二月にわらび畑を焼き、二年目の十一月から翌年一月にかけて、若芽が出る前に根を収穫します。こうして収穫された根の中に含まれている澱粉はわずか四~六%です。この貴重な澱粉を抽出するため、根に付着している泥等の不純物を洗い流し沈殿・分離という作業を幾度も繰り返します。さらに、抽出された純粋な澱粉を脱水し網バットに並べて自然乾燥すること約五十日間、収穫からおよそ三ヶ月かけて、やっと「わらび粉」が出来上がります。このような工程を経てつくられた「わらび粉」は、非常に希少価値のたかいものといえます。

現在市販されているわらび餅の大半は、他の澱粉や増粘剤・寒天等で増量されているため、わらび粉本来の独特な風味と食感が失われています。「こ寿々のわらび餅」は、国産のわらび粉を使用しておりますので、独特の弾力ととろけるような食感を充分味わって頂けます。

ほど良く冷やしたわらび餅にお好みの量の黒蜜ときな粉をかけてお召し上がり下さい。本わらび粉特有の粘着性のため取り分けにくいことがございます。その場合、少量の冷水をわらび餅にかけてからヘラ等で切り直していただけると幸いです。
―――――――――――――――――――――

京都のあるお店で頂いたわらび餅がふわっととろけるような美味だったのに対し、
こちらのは、つるんとなめらかでさっととけるような美味にござります。
美味しい!というわらび餅が、一通りではないことを知りました。

ただお土産は食べごろが難しい。冷やしすぎると分かれているわらび餅が
くっついて取り分けられなくなってしまうので、ご注意を。

“こ寿々 KoSuZu”
段葛こ寿々は、手打ちそば(月曜定休)
由比ヶ浜こ寿々は、甘味処(無休)
どちらでもわらび餅は楽しめます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備屋珈琲店 鎌倉本店

2005年06月28日 22時16分25秒 | 鎌倉・湘南


鎌倉だから和食かなぁと言いつつ、
美味しそうな気配を感じてビーフシチューに決定。
建長寺の斜向かいにある、備屋珈琲店(びんやこーひーてん)
選んだのは、ビーフシチュー。
じっくり煮込んであって美味しい。
まるまるのピクルスもいい感じです。
飲み物はかふぇおれにしました。さすが珈琲店だけに
ミルクたっぷりなのに珈琲がやはりいい味です。
今度はお茶に来たいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明月院の涼

2005年06月27日 23時56分26秒 | 鎌倉・湘南

丸窓の部屋前の縁側に活けられた花。
夏つばきがとてもさわやか。猛暑に涼を感じさせます。

本堂前の枯山水もよく手が行き届いていて清々しいです。
須弥山をかたどり、仏教観を示しているという。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい寺

2005年06月26日 23時42分50秒 | 鎌倉・湘南


灼熱からうってかわって、しんとした景色を。
鎌倉であじさい寺として有名な明月院へ行ってきました。
本堂・紫陽殿の丸窓から小さく見える紫の点々は花菖蒲です。
この丸窓から見える景色というのは、なぜこんなにも
しんとして見えるのでしょう。別の世界を見るようです。

まだ梅雨というのが信じられないほどの陽射しと暑さでしたが、
明月院を埋めつくす紫陽花、見事にいきいきと咲いていました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペインのフライパン・コルドバ

2005年06月25日 23時57分16秒 | Spain’04


今日はもう夏!?というほどの暑さでしたね。
しかしこんな温度にまではなってないでしょう。

アンダルシア地方は、スペインのフライパンと呼ばれている。
見よ!この証拠画像を!!!ついに出しました!《46℃》
実はここに来る前、もう当初からとんでもない暑さだった
日陰でも40℃、日向では45℃越え。。。
本当に異常な暑さで、空気が熱波となるのです。
水は手放せませんでした。真剣に脱水症状の恐れがあるので。
灼熱の太陽の国、恐るべしでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AVEでコルドバへ

2005年06月24日 23時59分59秒 | Spain’04


マドリッド・アトーチャ駅からスペイン版新幹線AVEでコルドバへ。
AVEは1992年、バルセロナオリンピックの時に開通。
スペイン人気質で定刻通りに動く方が珍しかった鉄道ですが、
このAVEはその中でスペインでも時刻通りにできるという
ことをアピールも込めて開業されたようです。

乗り心地は、とても快適で日本の新幹線よりよいという人もいるそう。
イヤホンで車内のテレビ放送を見たり、ラジオを聞けたりします。
カフェのある車両もあって、席から遠いながら添乗員さんオススメの
カフェ・コン・レーチェをいただきました。要はカフェオレです。
車内カフェで注文するのも楽しかったし、本当に美味しかった
念願の外国鉄道の旅、なかなかよくて満足でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドリッド・アトーチャ駅

2005年06月23日 23時59分59秒 | Spain’04


マドリッドに戻って、AVEに乗るためにアトーチャ駅へ。
プラド美術館のすぐそばにあります。
駅はガラス張りで中は、なんと温室!!
駅に熱帯の植物が生い茂っているって不思議でした。
ここで日本へ出すハガキの切手を買ったなー
大きい駅で、時間をつぶすのに苦労しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレド・カテドラル

2005年06月22日 23時39分01秒 | Spain’04


スペインのキリスト教首座大司教座であり、
スペイン・カトリックの総本山といわれるだけに、
各地のカテドラルの中でも最も大きな規模で荘厳。

ファサードが美しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレド

2005年06月21日 23時59分59秒 | Spain’04


マドリッドから南に南に約70km。
中世の面影を残し、タホ川に囲まれるように建つ町。
1561年の遷都以来、政治、経済の中心はマドリッドに
移ったが、トレドはスペイン・カトリックの首座
大司教座として、宗教の一大中心地という位置を
保ちつづけている。

本当に中世の街を目の前にした気分です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする