ちょっとした幸せ♪

ちょっとした幸せをいっぱい感じたら、それが幸せ!!

8時間かけて

2006年06月30日 15時04分00秒 | 
家を出て8時間ようやく着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀1号に乗って

2006年06月30日 08時19分05秒 | 
今、名古屋を出発しました。
これから3時間ほど乗ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街道をゆく

2006年06月29日 22時49分59秒 | 
急なお知らせですが、明日から旅に出ます。
行く先のヒントはタイトルと世界遺産。
早朝出発なので、早く寝なくては
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の実がなったら

2006年06月28日 22時48分24秒 | 季節を楽しむ・歳時記
今年も我が家の梅の実がいっぱいなりました。
ゴロゴロたくさん何十キロも!!
とれた梅の実は…梅酒や梅ドリンクにと漬けこみます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャヤのシブースト

2006年06月25日 23時30分57秒 | 鎌倉・湘南
北鎌倉から鎌倉まで歩く。小町でおみやげを買う。
私より鎌倉・葉山から遠いところに住む人が絶賛
していたチャヤのシブーストが気になって。
食べてみたら本当に美味しい!上の部分はふわっと、
土台の生地も美味しいこれは一度食べる価値あり
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉の紫陽花 浄智寺

2006年06月24日 23時59分59秒 | 鎌倉・湘南
東慶寺を拝観時間の17時ぎりぎりに出たので、もう他に拝観できるはずもなかったのですが、紫陽花に誘われて石段を登ってみました。この写真の鐘楼門まで来るとやはり閉門していました。しかし紫陽花と鐘楼門の画が見られて満足。

浄智寺は、鎌倉五山の第四位。弘安4年(1281)、執権北条時頼の三男宗政の菩提を弔い、宗政とその子師時を開基として宗政の妻が建立しました。



鎌倉十井の一つ、“甘露ノ井”があります。“甘露ノ井”の端に咲くのは額紫陽花。…光ってよく分からないですね。。淡い青色の額紫陽花です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏露酒スィーツカフェ

2006年06月23日 23時59分43秒 | ちょっとおでかけ♪
大手町の期間限定カフェ“Shinluchu Sweets Cafe with OOTEMACHI CAFE”へ行って来ました♪「杏露酒」の永昌源と大手町カフェがコラボレートしたカフェで7月21日までの期間限定です。

お店の壁には杏を漬け込んだお酒の壜がならんで杏色が素敵です。メニューも杏を使ったものがたくさんあり、あんずのカレー・あんずのポークチョップ・ハリハリ大根とあんずのサラダ・あんずのマフィンなど一通り頂きましたもちろん、杏露酒を使ったカクテルもあり、みんな爽やかで美味しい♪お値段もお手ごろで楽しめます。

期間限定なんてもったいない!もう一度行かれるといいなー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉・東慶寺 イワタバコ

2006年06月22日 23時35分21秒 | 鎌倉・湘南
東慶寺に行きたかったのは、実はこれのおかげです。イワタバコ!こんなに群生して咲いているのを見るのは初めて。


ちょっと暗いせいかシャッター下りるのが遅く、ブレてしまう。


フラッシュをたくとこんな感じ。


一面のイワタバコ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉・東慶寺 八重のどくだみ

2006年06月21日 23時43分59秒 | 鎌倉・湘南
どくだみで八重!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉の花菖蒲 東慶寺

2006年06月20日 23時59分41秒 | 鎌倉・湘南
ランチをゆっくりいただいていたら時間がなくなってしまい、もうひとつ花菖蒲の美しいお寺へ行くのは断念しました。そうしたら、東慶寺にも見事な花菖蒲があるではありませんか!ラッキー♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする