ちょっとした幸せ♪

ちょっとした幸せをいっぱい感じたら、それが幸せ!!

北欧'12-94 夕食と朝食

2013年10月30日 22時41分11秒 | 北欧’12

夕食はbaressoCOFFEEで

私の海外旅行(自由旅行)は、とにかく食事が貧しい。

観光にかまけて食事のことまで体力・気力が回らないんです

テイクアウトしてお部屋で食べることが多いです。

でも、このコーヒーたぶんチェーン店なんですが、とっても美味しかった!

ふくろの中身はこれです。

チーズフォカッチャみたいなの。

あと、コペンハーゲン中央駅で購入したカレー

ちっともデンマークとは関係ないんだけど、カレーの香りが懐かしくて。

どこかスーパーで買った果物。

今にして思うと袋からせめて出せば良かったよね

続けてホテルの朝食です。

これはだいたい付いているので朝は困らない。

子供用らしきメニューのクレープもいただきました

ではまた明日の記事は、コペンハーゲン散策へGO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧'12-93 レゴ・ストア・コペンハーゲンへ

2013年10月29日 22時13分31秒 | 北欧’12

2012.7.13 18:11 旧王立劇場

運河ツアーで見えたところとはまた別の場所ですが、ニューハウン付近です。

1874年杮落としのデンマーク最古の劇場で、

デンマーク王立バレエ団の公演をメインとして上演を行っているそうです。

実は目に留まった建物を片っ端から撮っているので、

正直何が写っているか分かっていない

街を気ままに歩いている気分でご覧ください

 

ふたたびストロイエ 18:20  アマートゥ広場

レゴ・ストア・コペンハーゲン 入口

2010年12月にオープンのレゴ初オンリーショップ

 

 

そりゃあ、食い入るように見ちゃうよね

写真撮ってる私達のシルエットも写っちゃっていますが・・

もうすぐ19時になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧'12-92ニューハウン運河ツアー

2013年10月28日 22時33分22秒 | 北欧’12

2012.7.13 17:09 ニューハウン

17世紀に築かれたニューハウン(=新しい港)は、

運河沿いにカラフルな木造家屋が立ち並び、コペンハーゲンのランドマーク的景観となっています。

かつて船乗りたちで賑やかだったこの界隈は、今はレストランとしてまた賑わいを見せています。

アンデルセンも愛した場所で、実際に家があったのだとか。

ここから運河ツアーへ出発します。

デンマーク王立劇場

オペラハウス

ヘニング・ラーセン建築事務所が手掛けた新名所

船の左手前方にお兄さんがマイクを持ってガイドしてくれています。英語ですが。

倉庫群もレンガ色の屋根で可愛い。

 

この後ろ姿は・・・人魚姫の像

世界三大がっかりのひとつとのことですが、すごい観光客ですね。

運河からでないと後ろ姿は見えない。

 

噴水の向こうに見えるのがフレデリクス教会

アメリエンボー宮殿を含む周辺全体の設計を担った建築家で都市設計者の

ニコライ・アイトプにより建造された、美しい大理石の教会。

シュドネハウン付近で何やら砂の彫刻のイベントをやっていました。

 

クリスチャンハウンの小運河へ入って行きます。

ガイドのお兄さんが上着を着ました。夕方の川風がすこし肌寒いのです。

 

赤ら顔のおじさんの向こうにみえるのは救世主教会

1696年に建設され、目を引くらせん状の階段はその約50年経ってから

新しく付けたされたもので、尖塔のてっぺんまでのぼれるらしい!

 

ブラック・ダイヤモンド 王立図書館新館

デンマークのデザイン集団、シュミット、ハンマー&ラッセンによるもの。

黒く光るのは南アフリカの花崗岩だそう。

 

コペンハーゲン発祥の地、クリスチャンボー城の周囲を航行します。 

 

 

 

 

 クリスチャンボー城

現在は国立国会議事堂、最高裁判所、閣僚の謁見室として使用されています。

旧証券取引所

1619年着工、1640年完成のオランダ・ルネッサンス様式の建物。

中央の尖塔は商業を意味するという4匹の竜が絡み合うように形作られています。

ここガンメルストランドは、コペンハーゲンで最も歴史の古い地区。

 

デンマーク国立銀行

アーネ・ヤコブセンの遺作と知られる、大理石とガラスの建物。

ようやく出発地点そして終着地点のニューハウンに到着。

約1時間の旅。

自分の足を動かさず名所を回ってくれる運河ツアーは、

1日動き回ってクタクタなのにまだ観光をしたい私達の味方でした♪

         

今日、旅行会社から写真が届きました。

ドイツのツアーメンバー全員で撮った写真です。

帰国して1週間ほどなのに早い!

思い出の1枚、嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧'12-91The Royal Cafe

2013年10月27日 18時23分22秒 | 北欧’12

本日は台風一過の穏やかな秋晴れでしたね。

楽しい旅は、思い返すとまた楽しいということでまた旅の記事を再開です。

ドイツの前に北欧の記事がもうすこし。

2012.7.13  14:06 ストロイエ

ちなみにデンマークの時差はドイツと同じマイナス7時間。

サマータイムは本日10月27日までで終了ですが。

デンマークの旅の目的のひとつであった、ロイヤル・カフェへ。

意外にカジュアルな雰囲気のカフェです。

お目当てはこのSmushi

デンマーク名物のスモーブロー(オープンサンド)にお寿司のセンスを取り入れたお料理とか。

いくつもあるSmushiの中から好きなものを3つセレクト。

お店の人のオススメは牛肉にワサビソースというものだったような。

もちろん食器はロイヤル・コペンハーゲンのものです。

ロイヤル・カフェは日本にも店舗があるようですよ。

 

ロイヤル・コペンハーゲンの店舗外観。

レンガ造りは1616年築のルネッサンス様式。

シンメトリー(左右対称)とバランス(調和)を重視した建築様式です。

伝統的なデザインから最新作までが各階に並びます。

いわゆるアウトレットのようなセールコーナーもあって、記念に1つお買い物しました

お隣は、ジョージ・ジェンセン

こちらも王室御用達の銀器のお店

目の保養にお店に入りましたが、まだちょっと私にはゴージャスすぎるでしょうか。

 

16:26 まだまだ日が高いです。

一国一アイス、デンマーク編。

ロイヤル・コペンハーゲンやイヤマという大型スーパーでお買い物して、

Smushiから約2時間でアイス休憩♪

こちらでオススメを聞いたらこのチョコミントでした。

やっぱり水色にチョコチップじゃないと感じが出ない?

    

ドイツから帰国して1週間、ようやく時差ボケも治ったような。

帰国直後は実は、すこし胃腸が参っていました。 

お肉ばかり?塩辛さ?か疲労か?

ドイツ料理、美味しかったんですけどね。

ドイツ人との体質の違いについて考えてしまいます・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツに行ってきました♪

2013年10月20日 12時07分21秒 | ドイツ’13

今回の旅は、ツアーメンバーと添乗員さんに恵まれ、とってもいい旅になりました!

皆さまにご迷惑お掛けしたことも多々あったかと思いますが、本当にありがとうございました。
ブログ上からではありますが、心より厚く御礼申し上げます。

さて、また追々ドイツの記事をアップしたいと思いますので、もし気が向きましたらまたいらしてください。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティラミス♪

2013年10月01日 23時59分59秒 | 甘味・スイーツ


今日はもう眠くてしかたがありません。。
北欧の続きはまた明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする