かろうじて来る前に見た旅行会社のパンフレットに載っていた、
国宝の十一面観音像をひとまずは見に行こうと、ここ高月へやってきました。
高月は観音の里らしいので、国宝の前に逆方向にあるお寺にも行ってみました。
あまりにも人がいなくて“人っこひとりいないよ~”
と思わず早くも独り言を言ってしまいました。。

慈眼山 大円寺

こちらにも火除けの観音様なるお方がいらっしゃるはずですが、
扉はぴっちりと閉まり、誰もいなかったので、
まずは旅の安全を祈って、辞してきました。


杉の巨木がありました。
何か名前がついていたから写真を撮った気がしたけれど、忘れてしまった。。
【大円寺】
[住所]滋賀県長浜市高月町高月4番地
[アクセス]JR北陸本線:「高月駅」下車 徒歩 5 分 車:木之本インターから10分
[料金] 拝観料 200円
[営業時間] 午前9:00~午後4:00 要予約
※境内自由でしたが、観音様へお参りするには予約が必要だったってことでしょうか・・・