ちょっとした幸せ♪

ちょっとした幸せをいっぱい感じたら、それが幸せ!!

葉山でランチ

2005年08月29日 23時11分14秒 | 鎌倉・湘南
葉山“Sea-Ma”でランチしました。
次々と可愛らしいお料理が出され、
ゆったりとした時間をすごせます。
















前菜・サーモン・スモークチキン・生ハム&スイカ
見た目に楽しく、ひとつひとつ美味しい。


















からすみのカッペリーニ
チーズのようにクリーミー、でもしつこくない。

















冷たいかぼちゃのスープ
とっても甘い。

















ほうぼうのポアレ
バルサミコ酢とクスクスが効いています。
クスクスはパスタの一種だとか。
穀物だと思っていました。

















鯛のカルパッチョ
バジルのジェノベーゼ風ソースがよく合う。

















レンズ豆のおしるこ
お口直しに。
レンズ豆を甘く煮ただけですが、
優しい味がして落ち着く。

















主菜
牛ヒレ肉?と野菜。
滋味がしてとてもおいしい。


















バニラアイスクリームとレアチーズケーキ
フレッシュフルーツとともに爽やか。



これで2,520円!
それでこの時間が味わえるのは幸せ。


☆このフレンチ会席は要予約です☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のりおりくん

2005年08月28日 21時10分09秒 | 鎌倉・湘南
この電車にもたくさん乗りました。
明日からこの辺りの記事をご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺

2005年08月27日 23時41分35秒 | 鎌倉・湘南
今日は、鎌倉・長谷寺に行ってきました。
桔梗と百合が咲き競っていました。
夕方ぎりぎりに行ったので、時々渡る風が気持ちよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2005年08月25日 23時03分28秒 | 季節を楽しむ・歳時記


今回の台風はえらいことになりました。
珍しく会社も定時前に帰宅指示が出ました。
今はものすごい風雨です。

大阪出張から帰ってきて、やっと記事を書く元気の出てきたところです。
でも今日は、なんか旅行記事の再開をする気にもなれず。

写真は、ナイアガラの記事で一度使いましたが、
嵐っぽかったので、載せて見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこむす

2005年08月24日 23時49分01秒 | 
新幹線で食べました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪お好み焼き

2005年08月23日 23時32分14秒 | 
オススメの店、梅田“きじ”に行きました。
「ようこそ!オーダー決めといて~」
「モダン焼き?採用!」
おじちゃんがいい味出してました☆
やっと採用された焼そば、ソースでもなく塩でもなくぴりっと辛く美味vV
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆と豆乳の冷たいポタージュ

2005年08月22日 22時06分07秒 | 季節を楽しむ・歳時記
すうぷ屋”というところで頂きました。
いつも元気にもりもり食べる私も夏バテで重たいものが食べられません(*_*)さっぱりしてタンパク質もとれるこんなものならよいかも。

明日、出張で大阪に行きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布十番納涼まつり

2005年08月21日 20時26分57秒 | 季節を楽しむ・歳時記
今日、麻布十番まつりに行ってきました。
ものすごい人混みで進むのも大変。。
『およげたいやきくん』のモデルとなった元祖鯛焼き“浪花家”は、焼き上がり4時間待ちとか!!
本場インドカレー&ナンが美味しかったな♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日日是好日

2005年08月20日 20時16分23秒 | Weblog


『日日是好日-「お茶」が教えてくれた15の幸せ』
森下 典子(著) 
内容(「MARC」データベースより)
週に一回、「お茶」の稽古に通ううち、気がつけばもう25年。失恋、父の死、コンプレックス…、辛い季節を「お茶」とともに乗り越えた成長ヒストリー。厳格な約束事に縛られた窮屈な茶道の中にある、大きな自由とは?

最近、読んだ本です。
本のタイトルと最初のページについたお茶の
お菓子などの写真を見て、お茶の楽しさを
伝える本だと思っていたのです。
しかし、これはそれだけにとどまりません。
お茶を続ける25年、心の変遷をとともに
綴るのは、日日是好日?
お茶は季節を五感全体で堪能できる時間。
それを著者は素直に全身で体感しています。
こうしてなにかを落ち着いて続けることで、
ひとつずつ解けてゆくのでしょうか。
機会があったら読んでみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ風冷やしうどん

2005年08月19日 23時54分41秒 | 季節を楽しむ・歳時記
そんなわけで今日のランチは近くのアジア料理屋さんへ。
魚のすり身がたっぷりの辛いたれにうどんをつけて頂きます。
夏らしい~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする