ちょっとした幸せ♪

ちょっとした幸せをいっぱい感じたら、それが幸せ!!

2008.2.9 雪の詩仙堂①

2009年01月31日 23時12分45秒 | 京都・奈良
Okumuraの美味しいデザートですっかり元気を取り戻し、次に向かったのは詩仙堂。
美しい庭に雪が積もったらどんなだろう。


私は詩仙堂に行くのは初めて。


やあ、降っていますね。


さっ、これが詩仙堂の庭。


「ある日突然、戦うのがイヤになりました。花や虫たちと、暮らすことにしました」
・・・・・と戦国時代の武将、石川丈山はこの庭を作ったそうです。

↑これは『そうだ、京都行こう』の初夏のCMのコピーですが、それが私の心にも残っていて。


何か干菓子を思い起こさせるような・・・と思うのは私だけ?


それにしても美しい庭です。


ここで何故か、おくどさん。


あの縁側に座って庭を見ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品!一乗寺Okumura

2009年01月28日 22時39分12秒 | 京都・奈良
大原を出たのが13時、そのまま修学院へ向かいました。
とりあえずお昼に・・・と思ったものの、探せども目当てのお店がない。。。
ガイドブックがちょっと古かったせいか、移転してしまったのでしょうか


やっとの思いで入ったお店は、お昼の営業が終わり喫茶のみとのこと。


それでも降り続く雪を歩き詰めだった私達は、やっとほっとしました。


まだまだ降り続けています。


クレープ ド フリュイ ルージュ
ひとくち食べたら・・・これがとっても美味しい
本当に美味しくて、疲れを忘れます。
お昼を求めていた私達が、もうこのデザートで胸いっぱい


とても幸せなひとときでした



おくむら
[住所]〒606-8153 京都市左京区一乗寺谷田町3 食べログ地図
[TEL] 075-703-2300
[営業] 12:00~20:00 定休日 月曜日
*駐車場(10台)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008.2.9 勝林院~深山の雪

2009年01月27日 23時59分59秒 | 京都・奈良
勝林院にも雪が降り積みます。
いっそうシンと厳かな空気を感じます。

前回訪れたのは、秋の頃→勝林院の紅葉の千代紙勝林院から望む大原の里


この法華堂は、後鳥羽上皇の菩提を弔うために、その御所だった水無瀬御所から
材を移して御陵として法華堂を建立したと伝えられます。
その後、1736(享保21)年に勝林院と共に焼失、1778(安永7)年に再建されています。


さて、大原を後にします。


呂川か律川かにかかる木の枝も真っ白に。


向こうの山も雪景色。


ここは大原に入るほんと最初のところ。
南天も雪が重そうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008.2.9 雪の額縁庭園・宝泉院

2009年01月26日 23時59分59秒 | 京都・奈良
小さく活けられたところにも雪が積もって。


宝泉院のオリジナルのお菓子は、若狭屋末則さんのもの。お抹茶とともに美味しいです


お庭の池も凍りかけている。


手水のところに花が活けてあって素敵です


額縁の景色。モノクロームの世界。


幸いにして人が少なめだったので、縁側から人がはけた一瞬を待って


五葉の松の幹も立派です。

写真は撮らなかったのですが、囲炉裏の部屋もあり、
板の床や畳の上で冷たくなった足を温めました


宝泉院を出ると辺りは真っ白でした



秋の額縁庭園はこちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008.2.9 雪の往生極楽院

2009年01月25日 19時00分13秒 | 京都・奈良
昨年、細々と続けていた京の冬の旅も次々と季節に追われ、
またふたたび厳しい寒さの冬が巡ってまいりました。
というわけで、この時期にふさわしく、続きを再開したいと思います。

まずはおさらい→鯖街道口~下鴨神社加茂みたらし茶屋上御霊神社
紫式部・小野篁墓所あぶり餅今宮神社と阿呆賢さんたわらやのしっぽく
寛永堂のお雛様ドラジェ北野天満宮の梅上七軒・老松上七軒・GRACE SAISON
上七軒・まつひろ商店千本釈迦堂五辻の昆布晦庵 河道屋
出町ふたばの桜餅・豆餅スマート珈琲店大原・三千院大原・初午大根焚き


そして雪の往生極楽院


昨年のこの2月9日の京都は、どんどん雪が降り積もっていたのです。


めったにない巡り合わせです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2009年01月22日 07時18分39秒 | モブログ
そろそろ、この旅の記事を再開しようと思っています。
去年の2月辺りに行った旅。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の梅

2009年01月21日 08時25分52秒 | 季節を楽しむ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万温泉④~最終回~

2009年01月19日 19時59分14秒 | 
塩之湯飲泉所
四万温泉の泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉で胃腸病に効くのだそう。
鐘壽館でも飲めるようになっていました。
胃腸がちょっと弱い私も飲んでみましたよ。効いたかもしれない


気になっていた柏屋カフェでお昼にしました。
若い人に人気と聞きましたが、四万温泉に来ていた若い人が集結!!
というぐらい、店内は若い人だらけでした。
このバゲットサンドも美味しかったですが、柏屋カレー・温泉粥・
マークのカプチーノなんかも気になりました☆


ぎりぎりまで楽しんで中之条駅まで戻ってきました。
中之条駅の干し柿が見送ってくれました
今回もゆったりいい旅でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万温泉③~立ち寄り湯~

2009年01月18日 23時59分59秒 | 
さて、四万温泉に戻りまして・・・2日目。
もう温泉街へは行ってしまったし、遠出する時間はないので、
宿の方に教えていただいて四万清流の湯へ行くことにしました


きらきらと何かちらついているような・・・どうやらお天気雪だったようです


ほとんど葉が落ちて冬の樹に囲まれた四万川。


こちらが四万清流の湯の入口。
2時間で500円とリーズナブルで、露天風呂もありなかなか気持ちが良い。
畳の休憩所もあり、出前でご飯も食べられるそう。市民の憩いの場のような。
何をするわけでもなく、ただ湯に入り。







四万清流の湯
[住所]中之条町大字四万3830-1
[電話]0279-64-2610 FAX:0279-64-2620
[時間]4月1日~10月31日 10:00~21:00
   11月1日~3月31日 10:00~20:00
[休館]第4水曜日と12月27日~12月29日
[料金]2時間 500円 4時間 800円 1日 1,500円 900円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き~くわしく編~

2009年01月18日 13時36分29秒 | 季節を楽しむ
2日ばかり空けてしまいましたが、“どんど焼き”くわしく編♪

知人のお宅へ遊びに行ったところ、今日はどんど焼きだと言うので参加させてもらいました
海岸へ出るとすっかり用意が出来ていました。
私達もお正月のお飾りを入れさせてもらいます。


おだんご準備も万端


午後3時 点火用意~


点火!


すごい勢いで燃え始めました
スピーカーより、“30分ぐらいかかりますから~”と。


30分経ったらコレです。


海岸から見える夕日もきれいです。そろそろ30分。


結局、だんごを焼き始められたのは、4時近くになってからでした。
焦って入れると火力が強すぎて、炭になっちゃうんですって。


私達のは真ん中の輪っかになっているのです


おうちに帰ってお醤油を付けて食べました
これで一年、風邪を引かないよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする