ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ちょっとした幸せ♪
ちょっとした幸せをいっぱい感じたら、それが幸せ!!
初秋の建長寺
2014年09月30日 07時03分15秒
|
鎌倉・湘南
鎌倉五山第一位、建長寺
山号 を巨福山(こふくさん)、寺号は正式には建長興国禅寺(けんちょうこうこくぜんじ)と言います。
萩の花が咲いていました。
唐門
この唐門は、徳川家の菩提寺増上寺の崇源院御霊屋の中門だったもので、
1647年(正保4年)に仏殿、西来庵中門とともに建長寺へ移築されました。
崇源院とは徳川秀忠の夫人、お江のことです。
関東大震災の際、一度解体修理が行われて以来80余年、傷みが進み2011年に修理落慶されました。
唐門の奥、方丈です。
変わって半僧坊
遠く相模湾が見えます。
コメント
北鎌倉 ぬふ・いちのスープカリー
2014年09月29日 07時13分30秒
|
鎌倉・湘南
鎌倉野菜のスープカリー
鎌倉野菜というといいな、と思って入店。
存在は知っていましたが初めての入店です。
名前は分からないけど(^_^ゞいろんな野菜が食べられて美味しかった。
本当に普通の民家を利用したお店です。
どこかの家にお邪魔したような。
お父さんが一人で接客していますが、…かなり素朴な感じで。。
お店だとすると?な感じです。
スープカリーは美味しかったんですけどね~
コメント
東慶寺の秋明菊
2014年09月28日 10時06分08秒
|
鎌倉・湘南
東慶寺入口のギャラリーだけ寄りました。
秋明菊が綺麗。
時期はずれですが、青い朝顔も綺麗でした。
コメント
円覚寺
2014年09月27日 14時03分55秒
|
鎌倉・湘南
気持ちの良い晴天でした。
すこしピンボケしてしまいましたね。
いつ見ても立派な山門です。
酔芙蓉
時間が経つにつれ、花は濃いピンクになっていくそうですよ。
国宝の洪鐘
すこし急な階段を上った弁天堂脇にあります。
コメント
はやぶさde白松がモナカ
2014年09月26日 06時57分15秒
|
おみやげ☆おみやげ
仙台に行った人からのおみやげです。
新幹線はやぶさに、ミニ白松がモナカとヨーカンが入っているんだそうです!
鉄道好きにはもってこい!!
そんなわけで鉄道好きにもらわれて行きました。
小さな男の子とかにあげたら喜びそうだ。
コメント
太古の哺乳類展―おまけ
2014年09月25日 07時45分51秒
|
ちょっとおでかけ♪
国立科学博物館を出て帰りにアトレ上野のあんみつみはしに寄りました。
太古の哺乳類展の半券でなんとトッピングが1つ追加できるというタイアップ企画が!
私は白玉をトッピングしましたよ~♪
それからミュージアムショップでおみやげも買いました。
砂漠のバラですよ~
石膏でメキシコ産らしいです。
いや、おまけもちょっと楽しいです(≧∇≦)
コメント
国立科学博物館―地球館・日本館
2014年09月24日 06時42分50秒
|
ちょっとおでかけ♪
企画展のチケットで常設展も見ることができますので、すこし巡って来ました。
まずは砂漠のバラ デザートローズ
石膏や重晶石が結晶化した石。
パワーストーンとしての意味は、「縁を最良にする」
常設展だって迫力満点
…名前は覚えて来なかったけど。。
ここまでが地球館。
こちら日本館。
あまり写りがよくありませんが、渋川春海作の天球儀
沖方丁作「
天地明察
」を読んで以来、ぜひ見てみたかったもの。
上が地球儀 下が天球儀
こちらは紙張子製
一度は見たいと思い念願叶って感動。
でもまたゆっくり見に行きたい。
博物館前のシロナガスクジラ
海面で呼吸して潜るところだそうです。
それにしても巨大だ。
建物の壁の色と真っ青な空とのコントラストが綺麗。
いやいや、充実の時間でした。
*地球館は、一部改修で3月まで見ることができませんのでご注意ください。
コメント
太古の哺乳類展―展示10/5閉幕!
2014年09月23日 08時09分51秒
|
ちょっとおでかけ♪
それでは、展示の様子をすこし。
骨格展示は撮影可能なんです♪
美術館と違って博物館はそんなものなのかしら?
まずは、アショロア
北海道の足寄から命名されたと知り、面白い。
パレオパラドキシア。
ラテン語で「古い不思議な生きもの」
水辺に生息したそう。
左から手前に歩く姿、泳ぐ姿、食べる姿の展示。
期間中に開催されているフォトコンテストでは、これを「位置について、ヨーイドン」と表現してました。うまい!
ナウマンゾウの家族
ゾウのプリケツ
ヤベオオツノジカ
太古の哺乳類展は、10月5日閉幕です!
コメント
太古の哺乳類展―ムーセイオン記念メニュー
2014年09月22日 07時25分02秒
|
お外でごはん♪
先日、
太古の哺乳類展
へ行ってきましたよ♪
お昼に集合して、博物館内のレストラン「ムーセイオン」へ。
ちなみに「
ムーセイオン
」は、museumの語源だそうです。
せっかくなので、太古の哺乳類展記念メニューを注文♪
ちょっとボリュームが…と思いつつ、
実際に食べてみると思ったよりも繊細な味付けで美味しく頂けました。
肉巻き骨付きウィンナや恐竜型のナゲットで雰囲気出ていて楽しい(≧∇≦)
隣の男の子が
恐竜の巣ごもりプレート
が来て、すっごく喜んでいるのがすっごく可愛かった。
博物館、美術館のレストランってこういうメニューが凝っていたりするところが好きです。
コメント (2)
鎌倉 パティスリーチモト
2014年09月08日 07時19分11秒
|
甘味・スイーツ
山を歩いて二時間。
歩き疲れたところに甘いもの♪
パティスリーチモト
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
関東在住。旅行と美味しいものが好き♪
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2014年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
今日いち-2025年2月11日
牛肉たっぷりなボロネーゼ
今日いち-2025年1月29日
銀座伊東屋 横浜元町店
麻布台ヒルズのおみやげ
春を告げる花
珈琲郷 身似虚無
銭洗弁財天宇賀福神社へ初詣
鶴岡八幡宮すぐ横 地中海食堂セベリコ
段葛〜鶴岡八幡宮で初詣2025
>> もっと見る
カテゴリー
イタリア'15
(8)
ドイツ’13
(24)
鎌倉・湘南
(230)
おみやげ☆おみやげ
(172)
旅
(323)
京都・奈良
(166)
季節を楽しむ・歳時記
(374)
横浜
(40)
Spain’04
(46)
Niagara&NY’05
(45)
PARIS’07
(58)
Croatia'08
(94)
Turkey'09
(1)
北欧’12
(110)
甘味・スイーツ
(163)
お外でごはん♪
(221)
ちょっとおでかけ♪
(162)
空
(24)
雑貨・文房具
(49)
Weblog
(35)
モブログ
(34)
最新コメント
文披月/
ぐんまちゃん銘菓旅がらす&コーヒー
りんりらりん/
ぐんまちゃん銘菓旅がらす&コーヒー
fumihirogetsuki24/
ジャカランダ
ume724/
ジャカランダ
fumihirogetsuki24/
ファミマの文具
fumihirogetsuki24/
山形のさくらんぼ 紅秀峰
りんりらりん/
山形のさくらんぼ 紅秀峰
りんりらりん/
ファミマの文具
fumihirogetsuki24/
大巧寺の蝋梅2023.1.2
りんりらりん/
大巧寺の蝋梅2023.1.2
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年10月
2023年09月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年10月
2019年09月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ブックマーク
『花調』
京都へのおでかけと和スイーツ、ここちよい時間を感じられます♪
『京都趣味日記』
毎月の京都SPが楽しみ♪多趣味でセンスのよい方です。
『土鈴りんりらりん』
スペインつながり☆いつも可愛らしいものを探して来られるのが楽しみです。
『ショウのきまぐれ日記』
お散歩したくなる♪身近に楽しみあり。
『たろおの小屋』
美味しいものをよくご存知☆小学校の先生です。
『京のにちじょうさはん あさひ』
“茶”と京の雅やかさが伝わってまいります。
『Von Voyage!!』
ピアノを愛する旅好き人間♪感性が広く、前向きな方。気ままに綴られる記事を読んでいると、元気が出てきます☆
【鎌倉★情報館】
私がいつも鎌倉散策の折に参考にさせて頂いています。旬の花やイベントが分かります☆
ドコイク?横浜、ドコイク?バズログ
こちらで横浜レポーターになってみました。
goo
最初はgoo