ピーターラビット イロドリマーケットへ行ってきました。
約600点のグッズが大集合!が、とくに展示はなく。まー皆さん展示あってもグッズを楽しみにしているところがあるから、いいのかもしれない。たしかに盛況だった。
お出迎えスポットはある。
そして漏れなく写真を撮る
撮る📸
そしてなんだかんだグッズも買う
戦利品はまた追って載せまーす。
↓グッズの写真追加
ポストカードはつい買って増えちゃうんだけど、あまり見たことのないカットを選ぶようにしている。これを出したら、私の手元から無くなっちゃうのよー誰か私あてに送ってくれないかしら?友人に預けるか(笑)
少々がさつな私は、仕事中に次々にペンを出してバラバラ転がっているのが気になっていた。ペントレーあったらいいなーと思って、なかなか良いのがなく…友人が見つけてくれた品。そうそうこんなのが欲しかったの使いやすくて満足です友人よありがとう。
雑誌付録の万年筆は、けっこう買っているのだけど、また買ってしまった!
大人のおしゃれ手帖5月号 宝島チャンネル、セブンネット限定号。宝島チャンネルは本日現在まだ売ってます。セブンネットは、売り切れ。
最近、YouTube 有隣堂しか知らない世界に秘かにはまっております。だんだんはまってくるので、特に文房具好きは見てみてください。
YouTubeチャンネル登録者数10万人突破の盾
店員さんにお願いして撮らせてもらった(笑)
YouTubeキムワイプの世界~有隣堂しか知らない世界001~より。現在はキムワイプ有隣堂でも売ってます。理系では当たり前の存在らしい。
今日で1月も終わりです。
年始に出した葉書をご紹介。
京都便利堂さんが臨時出店していたときに購入したもの。
今年の年賀状の何枚かはこの『舞う牛』を出しました。
コロタイプとは…
コロタイプとは…
写真術が生まれて間もない19世紀中頃に フランスで発明された、顔料による写真プリント技法です。
↓
〈季趣五題 ふゆしずか 深かわ木場〉
〈季趣五題 ふゆしずか 深かわ木場〉
小林清親
今日の昼間は晴れて穏やかな陽気でこの1週ぐらいは例年より暖かそうです。冬の厳しい寒さはもう戻らないのかな
京都便利堂オンラインショップもあります。今なら3980年以上で送料無料らしいです。