ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

自宅療養中の死者数、厚労省「把握していない」

2021-08-11 07:22:06 | ニュース
自宅療養中の死者数、厚労省「把握していない」
2021/08/10 20:35

(朝日新聞)
 立憲民主党は10日、新型コロナ対策本部と厚生労働部会の合同会議を開いた。新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中に死亡した人の人数について、政府側に尋ねたが、厚労省は「把握していない」と述べた。立憲は、東京五輪でメディア用に借り上げられた民間ホテルを療養施設に転用するよう、政府側に求めた。

 合同会議で、厚労省担当者は、自宅療養での死者数について「把握できていないケースがたくさんあり、網羅的には把握していない」と述べた。自治体側による集計システム「HER―SYS(ハーシス)」への入力作業が遅れている上に、急増する感染者への対応に自治体が追われているため、「さらに遅れるという傾向にある」という。

菅首相、感染激増で「再選どころではない」窮地に医療方針を転換、次期選挙は自民過半数割れも

2021-08-11 07:13:03 | ニュース
菅首相、感染激増で「再選どころではない」窮地に 医療方針を転換、次期選挙は自民過半数割れも
2021/08/05 17:00

(東洋経済オンライン)
こうした政府の迷走に、4日の閉会中審査で公明党の高木美智代氏が「撤回を含め、検討し直してほしい」と要求。立憲民主党の長妻昭副代表(元厚労相)は「人災だ」と口を極めて批判した。これを受けて立憲民主、共産、国民民主の主要野党3党の国対委員長は同日の会談で、政府に方針撤回と臨時国会の早期召集を求めることで一致した。

菅首相や政府への批判が渦巻く中、自民党の二階幹事長が3日、菅首相の任期満了(9月30日)に伴う自民総裁選について、「再選が当たり前」と発言したことも批判を増幅させた。二階氏は「現職が再選される可能性が極めて高い。菅首相に『続投してほしい』との声が国民の間にも強い」と菅首相続投支持を明言した。

青森で大雨、橋崩落で800人孤立…都心では初の猛暑日に

2021-08-11 07:08:28 | ニュース
青森で大雨、橋崩落で800人孤立…都心では初の猛暑日に
2021/08/10 22:44

(読売新聞)
 南から暖かい空気が流れ込んだ影響で、東日本や西日本は10日、広い範囲で晴れ、各地で気温が上昇した。最高気温は、東京都八王子市で39・0度を記録。東京都心でも36・8度を観測し、今年初の猛暑日となった。

 一方、台風9号から変わった低気圧の影響で北日本では雨が強まった。青森県では10日、県北部を流れる小赤川が増水し、橋が崩落。同川沿いの風間浦村とむつ市で計約800人が孤立し、県は自衛隊に災害派遣を要請した。七戸町では一部の建物が床下浸水し、町は96世帯に警戒レベルが最も高い「緊急安全確保」を発令した。

【独自】受刑者に“怪獣モノマネ”強要…刑務官が「ハラスメント行為」元受刑者が証言

2021-08-11 06:57:55 | ニュース
【独自】受刑者に“怪獣モノマネ”強要…刑務官が「ハラスメント行為」元受刑者が証言
2021/08/10 17:51

 京都刑務所の刑務官が受刑者に対して、「減点」を見逃す代わりに“一発芸”を強要していたことが、MBSの取材でわかりました。

 元受刑者のAさんによりますと、京都市山科区にある京都刑務所で、去年冬ごろに男性刑務官がAさんら2人に対して一発芸を強要するハラスメント行為を行っていたということです。

 問題が起きたのは雑居房でした。8畳ほどのスペースに5人の受刑者がいて、当時はテレビを鑑賞していたといいます。そこに訪れた見回りの刑務官は、1人の受刑者のマスクがズレて“鼻マスク”状態だったことに気づきます。刑務官は1人の受刑者に対して「減点されたくなければ何か一発芸をしろ」と強要。その受刑者は、怪獣映画に出演した“ある女優”のワンシーンを真似たといいます。すると刑務官はAさんに対して「驚かせる怪獣の役割もいるだろう」と伝え、怪獣のモノマネをするよう強要したというのです。

熱中症に加え感染リスク猛暑日...コロナ消毒の現場防護服の中はサウナ状態

2021-08-11 06:54:04 | ニュース
熱中症に加え感染リスク 猛暑日...コロナ消毒の現場 防護服の中はサウナ状態
2021/08/10 18:06

総務省消防庁によると、熱中症による全国の搬送者は2021年6月からの2カ月間で、およそ2万6,800人。
2020年の同じ時期から1.7倍に増えた。
その熱中症に加え、新型コロナウイルスへの感染リスクとも闘いながら消毒作業などに当たるのが、民間の清掃業者。
場所によっては、防護服の上に医療用のエプロン、さらに手袋を二重にするなどの厳重な装備が求められる。

2021年一番の暑さとなった10日も、清掃の依頼が入っていた。
清掃業者「ペガサス」のスタッフ「今の時期が一番つらい時期。倒れないように注意してやってます」
全く風を通さない防護服の中はサウナ状態。

清掃スタッフは、熱中症対策で塩分をとるための塩タブレットや、特製のきなこドリンクを用意して、現場の飲食店へ。

そして、およそ1時間後、作業を終えたスタッフは...。
清掃業者「ペガサス」のスタッフ「汗でぬれた状態になってしまう。自分は2時間、3時間が最長です」、「(それ以上は?)どうしても熱中症の症状が出てきます」

今日8月11日(水)の天気西から雨が降り出す関東はやや暑さ落ち着く

2021-08-11 06:52:14 | ニュース
今日8月11日(水)の天気 西から雨が降り出す 関東はやや暑さ落ち着く
2021/08/11 05:25

(ウェザーニューズ)
2021/08/11 05:24 ウェザーニュース

■ 天気のポイント ■
・西から雨が降り出す 大雨への備えを
・関東は晴れても暑さは少し落ち着く
・北日本は風雨が収まり天気が回復


今日11日(水)は東シナ海から近づく前線の影響で、九州は早いところで午前中から雨が降り出し、夜にかけて雨の範囲が広がっていきます。しばらく続く長雨のスタートです。

関東は晴れて暑くなるものの、昨日のような35℃を大きく上回る危険な暑さは少し落ち着きます。