目玉焼きは、しょう油です。
一時期塩をぱらっとかけたり、こしょうを振ったりしたこともありましたが、しょう油が一番です。
目玉焼きは、しょう油です。
一時期塩をぱらっとかけたり、こしょうを振ったりしたこともありましたが、しょう油が一番です。
社説:改正派遣法施行 「非正規」を増やすのか
http://www.sakigake.jp/p/akita/editorial.jsp?kc=20150930az
秋田のニュース に社説が載っていた。
「非正規」を増やすのか」という内容。
引用
安倍政権の経済政策「アベノミクス」によって中央と地方に加え、正規労働者と非正規労働者の格差も広がった。改正派遣法の施行によって、さらに拡大することを強く恐れる。
バブルがはじけて、それまでも多様な働きがあったものの、さらに複雑化し、多種多様となった労働者。
政府は、いつも強者の味方。
法が改正されても、弱者を保護している姿勢が感じられない。
寒々しい法律ばかり成立していく。
一時期、日本国民総中間層と言われた。
今は、貧困層が拡大している。
わずかばかりのベースアップは非正規には届かない。
1000万超えたら残業代なしなどというほとんどの労働者には手にも届かぬところの改正がなされていく。
何のためになるのか庶民にはわからない。
わからないけど、それを貧困層へも足を引っ張る手だてにされるのではないかという不信感が増す。
正しいことを正しく、正すための改正であって欲しい。
日本酒菓子 酔菓(スイカ) →福生の銘酒でつくったお菓子
七夕のしずく →色がきれいでかわいい福生の七夕にちなんだお菓子
http://www.fussakanko.jp/pd0111.html
東京の多摩地区にある福生市。
名前が福を生むと、JRの切符がよく売れていた時期がありました。
銘菓、名物、名所が色々ある街です。
子どもの頃の遊びと言われて思い浮かぶのは、近所の子たちとのゴム段、かくれんぼ、だるまさんがころんだ、チョコレート、石蹴り、メンコ、ベーゴマ、稲わらの山、等々。
フラフープも少しやりました。
時代で、こどもの遊びは変わっていきます。
最近は、ゲームが主なんでしょうね。
人との触れ合いがどんどん希薄になってきているように感じています。
ネット調査、「手抜き」回答横行か 質問文読まずに…
http://www.asahi.com/articles/ASH9C6QWKH9CUZPS001.html
複数のネットリサーチに登録している。
週に何度も来るところ。
一カ月にまとめてる?というところ。
様々にくる。
そして、回答数は2,3分で終わるものから20分40分とかかるものまで。
時折、「まだ、あるの?」と、うんざりするものもある。
似たような設問が続いたり、細かい設問だったり、多岐にわたることもある。
予定時間が怪しいという気がすることもある。
時折、真面目に回答しているか否かをチェックしていると思しき回答があることもある。
真面目に回答しない人もいるらしいと、そういう時に思う。
アンケートに答えていて、長そうな時は、何度か中断することも。
または、予定時間が表示されている場合は短めの設問から回答していき、時間が空いたら長い設問にかかるということも。
一番、困るのは、設問と回答の用意が不完全なとき。
必ずどれかを選べといいながら、回答できる答えがなかったりするときは、回答せずに閉じてしまうこともある。
回答済なのに、回答待ちみたいに表示されているのも困る。
回答していないみたいで、気になる。
様々なアンケートに時には、真面目に。
時には鬱陶しいなと思いながら、時には途中で回答を放棄する。
いい加減な回答はしないようにしているが、回答者も様々な人はいるわけで、
生身の人でない(?)こともあるとかないとか。
まあ、人と人とのかかわりだから、回答をするほうも、求める方も、相手を尊重してほしい。
J. Rheinberger Missa Es op. 155 - Kyrie - Coro Vox Aetherea
2015年9月29日16時36分
http://www.asahi.com/articles/ASH9L6K8XH9LUTIL08B.html?iref=comtop_list_nat_n04
東京・晴海トリトンスクエアで10月31日~11月4日に開かれる「フラワーカーペット晴海2015」で、約6万本のバラで花じゅうたんをつくるスタッフ300人を募集中です。
興味のあって、近くへおいでになれる方はいかがでしょうか。
制作日時は10月31日午前9時~午後5時(荒天時は11月1日に延期)。
31日は、練習日。
雨が降って1日に延びたら行けますが。
申し込めないです。
所属合唱団に、楽譜が追加になりました。
2冊で5,000円と連絡が来ました。
楽譜は必要経費です。
5,000円と聞くとびっくりなのですが、たいてい1冊2,000円から3,000円するので、5,000円も2冊なので、特別に高いわけではありません。
今年は4団体と欲張ってしまい、経費がこんなになってしまいました。
小遣いは、いくらですかのアンケートでいつも1万円と回答していたのですが、実際とはだいぶ違いました。
合唱団 楽譜代 楽譜代小計 月団費 年間団費
M 1,600+1,800+1,900 =5,300 4,000X12=48,000
K 2,500+1,600+1,900+3,100=9,100 4,000X12=48,000
O 1,400+1,200 =2,600 10,000(半年)
S 1,512 =1,512 3,000X6=18,000
合計 18,512 124,000
合唱の演奏会では、このほかに小物を買ったり、衣装を買うこともあります。
趣味にかけている金額としては大きいかもしれません。
このほかに、打ち上げ、懇親会、忘年会などがあるので、すべてには参加できません。
非正規の給与所得者は、大変なんです。
来年は、海を越えた地での演奏会が予定されています。
この、状態だと、参加は無理になりそうです。
国内の演奏会だけにと考え始めました。
高校生エレベーター死亡事故、シンドラー社員に無罪判決
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2600954.html
東京地裁は、「シンドラー社が点検していた時点では異常は発生していなかった」として元課長に無罪。
保守会社の3人については、「遅くとも事故の9日前に点検した際にはブレーキの異常磨耗が発生していたが、五感に頼った管理体制がその兆候を見逃した」として、禁錮1年6か月から1年2か月。執行猶予3年の有罪判決。
納得しかねる判決。
点検時に異常なかったとしても9日後には、死亡事故が起きたのは事実。
無罪というのは、理解しがたい。
保水会社にしてもお粗末な点検をしていた責任は執行猶予3年は、生ぬるくはないか。
軽傷や被害者なしだったわけではい。
点検したとしてもその中には過失も多い。
執行猶予つきでは、遺族は納得できないだろう。
ベビーカー邪魔…64歳が1歳殴る
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/142/5eace7f9b1345476e40a2dc0ad848b79.html
電車に乗ったり、公道を歩いていたりすると、ムカッとくることがある。
道一杯に広がって通行してくるグループ。行き合わせた一人ひとり行きずりの集まりだったりする。
カートを引っ張って歩く大人。リュックや大きなバッグを肩にかけて、二人分の場所をとっている乗客。
邪魔だなと思うことが時折ある。
時には、転ばせてやろうかと思うこともある。
荷物を他所へ放り投げてやりたいと思うこともある。
ちょろちょろ、動き回るこどもが目障りに思うこともある。
しかし、相手が大人だったら、仕返しされるかもしれないと思う。
相手が小さい子なら、保護者をにらみつけたくなるが、だいたい、迷惑行為をする者は、常識などないから、
下手に刺激して不快な思いになることもあるので、ぐっとこらえる。
つまり、悔しいけれど、手は出さない。
腹が立つけど、報復が怖いし、さらに不快な思いにさせられるので、我慢する。
他人への迷惑を考えない人が増えた。
平気で迷惑行為をする者が増えた。
相手かまわず、手をあげる、刃物や道具で危害を加える者が増えたように思う。
これだけの人がひしめいているのだから、仕方のないことかもしれない。
人がひしめくところ、トラブルが起きる。
助け合う。
分かり合う。
そういう人と人との触れ合いが薄れていく。
名前を知っているだけの相手をスマホの住所録に入れて友だちと称している者がいる。
なんでも話せる相手がいると答える者はいるけれど、
人の話を聞く。
人との触れ合いが好きという人は少ないように思う。
社会慣れをしていない社会で、不器用な者たちが増え続けている。
地震保険に入ってますか?
検討中のかたは、下記を参考に後で悔やむことのない、賢い選択をお勧めします。
http://www.nikkei.com/money/column/nkmoney_tokushu.aspx?g=DGXNASFK2403G_24052012000000 1/3ページ
http://www.nikkei.com/money/column/nkmoney_tokushu.aspx?g=DGXNASFK2403G_24052012000000&df=2 2/3ページ
http://www.nikkei.com/money/column/nkmoney_tokushu.aspx?g=DGXNASFK2403G_24052012000000&df=3 3/3ページ
地震保険が値上がりするというニュースがあった。
大きな地震が近隣諸国を含め、多発している。
津波や崩落、倒壊など、被害が報じられる中、関心も高くなる。
実際に被害の映像をみていると、地震保険に入りたくなる。
そこで、ちょっと待てということになる。
地震保険は様々な会社が出している。
会社によってどのような違いがあるのか。
一口に地震保険というが、商品にどういうコースがあるのか。
どの程度の保障になるのか。
手続きの容易さ、複雑さはどの程度か。
CMでは、プラス面しか出さないので、よく検討したほうがいいと思う。
「手続き簡単!、安い!」
を、強調している会社は、約款も小さい字で拡大鏡でもないと見えない。
意外と、予想とちがうもの。
違いをきちんと把握しておかないと、せっかく保険料を払っていても、いざというときに頼りにならないことがあるかもしれない。
警告を出しているサイトがあった。
『誤解されているケースや、間違った受け止め方をされていることが少なくありません』
http://www.nikkei.com/money/features/32.aspx?g=DGXNMSFK0200O_02032012000000
こんな時にもらえる、もらえないケース
http://hokensc.jp/jishin/case.html
火災保険の金額がシミュレーションできるサイト
http://www.kasai-select.jp/?gclid=CLWd48jRmMgCFdclvQodWD4JIg
大震災で役に立った地震保険 支払い実績75万件
3.11から1年・地震保険を考える(上)
http://www.nikkei.com/money/features/32.aspx?g=DGXNMSFK0200O_02032012000000
地震保険の契約を急ぐ前に、正しい知識と無理のない生活設計を
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110511/269500/?ST=mon
Mega Disaster Tsunami 2006 - HD - Th?m h?a s�・ng th?n