ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

毎日、うろうろ、おたおた、バタバタ、そして・・・・。

2022-11-30 08:05:12 | 日記
晴れたり曇ったり、あめが降ったり。

次から次へと、訪れる、予定。

片づけなければならない、解決をようする、雑用。

処理しなければならない、雑多の用事。

一つの出来事に要する、付随する仕訳仕事。

「老化?」の始まった、頭脳をフル回転して、右往左往しながら、取り組む。

投げ出したくなる思いに、頭を少し冷やして、ふっと角度を変えて、傍観する。

バタバタすると、フット、光明がちらつく。

霧が晴れて視界がパーっと開く。

そして少しづつ、事が完了していく。

トマホーク最大500発購入へ、反撃能力の準備加速…8年前に購入の英は65発190億円

2022-11-30 07:45:11 | ニュース
トマホーク最大500発購入へ、反撃能力の準備加速…8年前に購入の英は65発190億円
2022/11/30 05:00

(読売新聞)
 防衛省が米国製の巡航ミサイル「トマホーク」について、2027年度までをメドに最大500発の購入を検討していることがわかった。岸田首相は13日のバイデン米大統領との首脳会談で購入交渉を進展させる方針を確認し、「反撃能力」の保有に向け、準備を加速させている。

 複数の日米両政府関係者が明らかにした。自衛目的で敵のミサイル発射基地などを破壊する「反撃能力」を巡っては、自民、公明両党は抑止力の向上に必要だとの認識で基本的に一致している。12月中に改定する国家安全保障戦略に保有が明記される方向で最終調整が行われている。

 反撃能力の具体的な手段として想定されているのは、陸上自衛隊の「12式地対艦誘導弾」だ。ただ、射程を伸ばす改良が必要で、実戦配備は26年度以降とされている。

 防衛省は改良された12式の配備が遅れたとしても、反撃能力を早期に確保するため、トマホークを導入したい考えだ。北朝鮮がミサイル発射技術を急速に進展させていることなどを踏まえ、最大500発の保有が必要だと見積もっている。米国の製造能力などとの関係で、購入の規模は今後変動する可能性がある。

 カンボジアの首都プノンペンで13日に行われた日米首脳会談では、首相が防衛力の抜本的な強化に向けた決意をバイデン氏に伝え、トマホークも議題となった。バイデン氏は、売却先として日本の優先順位は高いとの認識を示し、米国内の手続きを着実に進める考えを強調した。

 トマホークは、米軍が1991年の湾岸戦争で投入して以降、数々の実戦で使用されてきた。高性能は実証済みで、米国は売却先を厳しく限定している。米国防総省によると、英国は2014年に65発を計1億4000万ドル(約190億円)で購入した。米英豪による安全保障協力の枠組み「オーカス」(AUKUS)が昨年9月に創設されたのに伴い、オーストラリアにも売却を約束している。

◆トマホーク=米国の主力精密誘導型巡航ミサイル。射程は1250キロ・メートル以上で、全地球測位システム(GPS)衛星の位置情報を活用し、目標をピンポイントで攻撃できる。最近では2017年、18年のシリアへの攻撃などで使用された。


トマホーク最大500発購入へ、反撃能力の準備加速…8年前に購入の英は65発190億円

2022-11-30 07:17:53 | ニュース
トマホーク最大500発購入へ、反撃能力の準備加速…8年前に購入の英は65発190億円
2022/11/30 05:00

(読売新聞)
 防衛省が米国製の巡航ミサイル「トマホーク」について、2027年度までをメドに最大500発の購入を検討していることがわかった。岸田首相は13日のバイデン米大統領との首脳会談で購入交渉を進展させる方針を確認し、「反撃能力」の保有に向け、準備を加速させている。

 複数の日米両政府関係者が明らかにした。自衛目的で敵のミサイル発射基地などを破壊する「反撃能力」を巡っては、自民、公明両党は抑止力の向上に必要だとの認識で基本的に一致している。12月中に改定する国家安全保障戦略に保有が明記される方向で最終調整が行われている。

 反撃能力の具体的な手段として想定されているのは、陸上自衛隊の「12式地対艦誘導弾」だ。ただ、射程を伸ばす改良が必要で、実戦配備は26年度以降とされている。

 防衛省は改良された12式の配備が遅れたとしても、反撃能力を早期に確保するため、トマホークを導入したい考えだ。北朝鮮がミサイル発射技術を急速に進展させていることなどを踏まえ、最大500発の保有が必要だと見積もっている。米国の製造能力などとの関係で、購入の規模は今後変動する可能性がある。

 カンボジアの首都プノンペンで13日に行われた日米首脳会談では、首相が防衛力の抜本的な強化に向けた決意をバイデン氏に伝え、トマホークも議題となった。バイデン氏は、売却先として日本の優先順位は高いとの認識を示し、米国内の手続きを着実に進める考えを強調した。

 トマホークは、米軍が1991年の湾岸戦争で投入して以降、数々の実戦で使用されてきた。高性能は実証済みで、米国は売却先を厳しく限定している。米国防総省によると、英国は2014年に65発を計1億4000万ドル(約190億円)で購入した。米英豪による安全保障協力の枠組み「オーカス」(AUKUS)が昨年9月に創設されたのに伴い、オーストラリアにも売却を約束している。

◆トマホーク=米国の主力精密誘導型巡航ミサイル。射程は1250キロ・メートル以上で、全地球測位システム(GPS)衛星の位置情報を活用し、目標をピンポイントで攻撃できる。最近では2017年、18年のシリアへの攻撃などで使用された。


岸田文雄首相今度は選挙運動費用131万円を不記載政治資金規正法違反の疑い

2022-11-29 20:48:04 | ニュース
岸田文雄首相 今度は選挙運動費用131万円を不記載 政治資金規正法違反の疑い
2022/11/29 16:50
 岸田文雄首相(65)が、昨年の衆院選に伴う選挙運動費用収支報告書には自らが代表の政党支部に「内装費用」などの名目で計約131万円を支出していたと記載しながら、政党支部側の政治資金収支報告書には収入として記載していないことが、「 週刊文春 」の取材でわかった。虚偽記載だとすれば、政治資金規正法違反になる。岸田事務所は取材に対し、誤った記載をしていた事実を認めた。


“空白領収書”問題も発覚した岸田首相 ©時事通信社
 岸田首相を巡っては、 「週刊文春」11月24日発売号 で、昨年の衆院選に伴う選挙運動費用収支報告書に宛名や但し書きが空白の領収書を94枚添付していた問題を報道。目的を記載した領収書の提出を定める公職選挙法に違反している疑いがあると指摘した。これに対し、首相は「適切な支出」とする一方、領収書の不備を認め、原因については「出納責任者の確認漏れ」などと説明している。

 今回、新たに発覚したのは、その選挙運動費用収支報告書に関する別の疑惑だ。

 昨年の衆院選の投開票日は10月31日。その6日後の11月6日、岸田首相は選挙運動に関連する「内装費用」として約105万円、「賃貸料」として約26万円の計約131万円を、自らが代表の「自由民主党広島県第一選挙区支部」に支出している。当然、支払いを受けた同支部は、その収入を政治資金収支報告書に記載しなければならない。ところが、同支部の収支報告書(昨年分)には当該の記載が見当たらないのだ。すなわち、岸田首相が代表を務める政党支部が、適切に選挙運動に関する収入を記載していないことになる。

 他方で、岸田首相の関係政治団体「岸田文雄後援会」の政治資金収支報告書(昨年分)には、「内装費用」として、「岸田文雄選挙事務所」から計約131万円の収入が記載されていた。これは、選挙運動費用収支報告書に記された「自由民主党広島県第一選挙区支部」宛の支出と同額だ。

 しかし、選挙運動費用収支報告書に記された支出先は、あくまで「自由民主党広島県第一選挙区支部」であり、「岸田文雄後援会」ではない。実際、選挙運動費用収支報告書には、同支部が「岸田文雄選挙事務所」宛に発行した計約131万円の領収書も添付されている。なお、同報告書に添付された領収書には宛名や但し書きが空白の“空白領収書”が目立っていたが、当該領収書は宛名が「岸田文雄選挙事務所」と明記されている。

 政治資金問題に詳しい神戸学院大の上脇博之教授が指摘する。


原付きで警察署侵入容疑「運転マナー悪い人取り締まってほしい」

2022-11-29 11:13:31 | ニュース
原付きで警察署侵入容疑 「運転マナー悪い人取り締まってほしい」
2022/11/29 00:23

(毎日新聞)
 福岡県警小倉北署内に原付きバイクに乗ったまま侵入したとして、同署は28日、北九州市小倉北区の男性会社員(41)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕した。調べに容疑を認め、「警察には運転マナーの悪い人を取り締まってほしい、という思いがあった」などと述べているという。

 逮捕容疑は同日午後7時10分ごろ、同署1階の正面玄関から、受付ロビーにバイクで侵入したとしている。けが人はなかった。

 同署によると、男性はバイクに乗ったまま、署の入り口の自動ドア前で待機していた。ドアが開いた瞬間に建物内へ侵入し、ロビーでエンジンを空ぶかしするなどしていたところを、駆け付けた警察官に逮捕された。「出張先での人間関係が悪くてイライラしていた」とも供述しているという。【竹林静】


乗用車が横転…10代後半の3人が死亡千葉・富津市

2022-11-29 07:26:00 | ニュース
乗用車が横転…10代後半の3人が死亡 千葉・富津市
2022/11/29 05:51
29日未明、千葉県富津市で乗用車が横転する事故があり、車に乗っていた4人のうち3人が死亡しました。4人はいずれも10代後半だということです。
警察によりますと、29日午前0時半ごろ、富津市小久保で、「交差点内で軽乗用車が横転している」と通報がありました。

乗用車には10代後半の男女4人が乗っていて、そのうち3人が死亡、1人が病院に搬送されていますが、会話はできる状態だということです。
現場は制限速度30キロの道路で、警察は事故の詳しい状況を調べています。


駅伝練習中の高校生がひき逃げされ軽傷軽トラック運転の93歳男を逮捕南あわじ市

2022-11-28 14:35:08 | ニュース
駅伝練習中の高校生がひき逃げされ軽傷 軽トラック運転の93歳男を逮捕 南あわじ市
2022/11/28 10:09

(ABC NEWS 関西ニュース)
 兵庫県南あわじ市で25日、駅伝の練習中だった高校生が車にはねられ、けがをしました。

 車はその場から逃走していましたが、28日、93歳の男が逮捕されました。

 南あわじ市の無職の男(93)は、25日午後1時20分ごろ、南あわじ市榎列の市道で軽トラックを運転中、「近畿高校駅伝」の練習でランニングをしていた男子高校生に衝突し、負傷させたにもかかわらず、その場から逃走したひき逃げの疑いが持たれています。

 男子高校生は右ひじに軽いけがをしました。男は警察に対し、「人をひいたことに間違いない」と容疑を認めているということです。


JR奈良線の京都ー木津間で一時運転見合わせ無謀横断で信号急変、緊急停車

2022-11-28 11:56:13 | ニュース
JR奈良線の京都ー木津間で一時運転見合わせ 無謀横断で信号急変、緊急停車
2022/11/27 23:12
JR西日本
(京都新聞)
 JR西日本によると、27日午後10時18分ごろ、JR奈良線の東福寺(京都市東山区)ー稲荷(伏見区)駅間で信号が急に赤に変わったため、午後9時20分奈良駅(奈良市)発、京都駅行きの普通列車が緊急停車した。その後、前方の踏切の遮断機が下りなくなった。信号が変わったのは、人が無謀に横断したためだったという。

 この影響で、京都ー木津(木津川市)駅間で運転を見合わせていたが、踏切の安全確認を行い、午後11時22分に運転を再開した。計7本が最大67分遅れ、約760人に影響した。


JR奈良線の京都ー木津間で一時運転見合わせ無謀横断で信号急変、緊急停車

2022-11-28 11:15:37 | ニュース
JR奈良線の京都ー木津間で一時運転見合わせ 無謀横断で信号急変、緊急停車
2022/11/27 23:12
JR西日本
(京都新聞)
 JR西日本によると、27日午後10時18分ごろ、JR奈良線の東福寺(京都市東山区)ー稲荷(伏見区)駅間で信号が急に赤に変わったため、午後9時20分奈良駅(奈良市)発、京都駅行きの普通列車が緊急停車した。その後、前方の踏切の遮断機が下りなくなった。信号が変わったのは、人が無謀に横断したためだったという。

 この影響で、京都ー木津(木津川市)駅間で運転を見合わせていたが、踏切の安全確認を行い、午後11時22分に運転を再開した。計7本が最大67分遅れ、約760人に影響した。


糖尿病の名称「実態にそぐわない」、尿の表記に抵抗感持つ患者も…医師ら変更議論

2022-11-28 11:05:35 | ニュース
糖尿病の名称「実態にそぐわない」、尿の表記に抵抗感持つ患者も…医師ら変更議論
2022/11/28 05:00
「世界糖尿病デー」に合わせライトアップされた鉄塔(福島市で) 【読売新聞社】
(読売新聞)
 国内で1000万人が患う糖尿病について、医師や患者らでつくる「日本糖尿病協会」(清野裕理事長)は、病気の実態にそぐわないとして、新たな病名の検討を始めた。日本糖尿病学会と合同で議論し、候補となる病名を2年以内に提案する考えだ。

 糖尿病は、細胞が糖を取り込むのを助けるホルモン「インスリン」の働きが低下し、血液中の糖の濃度(血糖)が慢性的に高くなる。かつては「蜜尿病」とも呼ばれたが、1907年、日本内科学会が糖尿病に統一した。尿に糖が出る病気とされ、当時は、尿検査で診断していた。実際は、患者の尿に糖が混じるとは限らない。糖が出ても、別の病気が原因のケースもある。このため、現在は血液検査で診断する。

 病名に抵抗を持つ患者も少なくない。同協会が今月公表した糖尿病患者への調査では、インターネットで回答した約1100人のうち8割が、「尿」という表記に違和感や羞恥心を抱いているなどの理由で、病名の変更を求めた。
 これまでにも、定着していた病名が見直された例はある。2002年には日本精神神経学会が、精神分裂病から統合失調症への変更を決定。04年には国の検討会が、痴呆ちほうを認知症に改めた。

 同協会の山田祐一郎理事は「病気の正しい理解につながる新たな病名候補を提案し、幅広く意見を求めたい。もし変更する場合は、国にも理解を求め、普及させたい」と話している。


北陸自動車道で大型貨物自動車同士が衝突し1人死亡(新潟・糸魚川)

2022-11-28 09:27:20 | ニュース
北陸自動車道で大型貨物自動車同士が衝突し1人死亡(新潟・糸魚川)
2022/11/27 22:08

(BSN新潟放送)
27日新潟県糸魚川市の北陸自動車道下り線で大型貨物自動車同士が衝突する事故がありました。この事故で3人が病院に搬送されましたが、60代の男性1人が死亡しました。

警察の調べによりますと27日午後6時25分ころ、新潟県糸魚川市田海の北陸自動車道下り線で大型貨物自動車同士が衝突しました。1台には会社員の57歳の男性が乗っており、もう1台にはいずれも会社員の20代の男性と60代の男性が乗っていました。

3人とも病院に運ばれましたが、このうち60代の男性が搬送された病院で死亡が確認されました。警察が事故の原因について調べています。

なお、この事故の影響で北陸自動車道は親不知ICから糸魚川ICの下り線で午後6時37分から
通行止めとなっていて、午後10時現在も通行止めが続いています。


北陸自動車道で大型貨物自動車同士が衝突し1人死亡(新潟・糸魚川)

2022-11-28 08:07:05 | ニュース
北陸自動車道で大型貨物自動車同士が衝突し1人死亡(新潟・糸魚川)
2022/11/27 22:08

(BSN新潟放送)
27日新潟県糸魚川市の北陸自動車道下り線で大型貨物自動車同士が衝突する事故がありました。この事故で3人が病院に搬送されましたが、60代の男性1人が死亡しました。

警察の調べによりますと27日午後6時25分ころ、新潟県糸魚川市田海の北陸自動車道下り線で大型貨物自動車同士が衝突しました。1台には会社員の57歳の男性が乗っており、もう1台にはいずれも会社員の20代の男性と60代の男性が乗っていました。

3人とも病院に運ばれましたが、このうち60代の男性が搬送された病院で死亡が確認されました。警察が事故の原因について調べています。

なお、この事故の影響で北陸自動車道は親不知ICから糸魚川ICの下り線で午後6時37分から
通行止めとなっていて、午後10時現在も通行止めが続いています。


“働き損”?年収は上がって欲しいけど私はもう働けない

2022-11-27 18:21:34 | ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/otonanswer/life/otonanswer-143672.html                               “働き損”?年収は上がって欲しいけど私はもう働けない…
2022年11月25日 19時06分物価高騰
「ボーナスは受け取れません」
「時給を上げてもらえるのはありがたいのですが…」

長引くコロナ禍に物価高。にもかかわらず、年収を思うように上げられない。

キーワードは“働き損”でした。

(ネットワーク報道部 野田麻里子 高杉北斗 杉本宙矢)
もう少し働きたいけれど…
「いくら頑張ってもパートだし“上限”は決まっているし、自惚れではなくなんて言うか自分の能力をもて余している感じがして…」

千葉県に住む39歳の女性はサラリーマンの夫と中学生と小学生の子どもの4人暮らしです。

家計の足しにしようと、3年前からパートタイムで飲食店に勤め、今では社員のサポート的な役割も担っているといいます。仕事ぶりを評価され、現在1100円の時給を上げるという話も。

そこに、立ちふさがったのは「年収の壁」でした。

女性はこれまで夫の扶養内で世帯収入をできる限り減らさないように、100万円を目安に、勤務時間を調整して働いていました。

扶養を外れて働く場合、税金や社会保険の費用が引かれるため、今の倍以上の時間働かざるを得なくなるので、2人の子どもの世話を考えると難しいと考えています。女性
「時給を上げてもらえるのはありがたかったですが、子どものこともありますし、私の勤務時間が減るとお店やほかの従業員の負担が増えてしまう。仕事は好きですが、自分がやっていることに対して収入が見合っていないような、むなしい気持ちになりました」
ボーナスも「受け取れません」
「コロナ禍で一生懸命働いてくれたスタッフたちにボーナスで報いようとしてもできないんです」

そう話すのは神戸市にある病院の副院長です。

新型コロナの感染拡大で病院のスタッフたちには急きょ勤務に入ってもらったり、長時間勤務をお願いしたりしていたそうです。

その頑張りにせめて数万円のボーナスで報いようと提案したしたとき、“壁”が立ちはだかりました。スタッフから「“上限”があるので受け取れません」と言われたのです。

物価高騰で生活が苦しいという悲痛な声も聞かれ、ジレンマがあるといいます。 

以下略ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


“インフル並み5類早期検討”示すコロナ分類見直しに加藤厚労相

2022-11-27 17:58:16 | ニュース
“インフル並み 5類早期検討”示す コロナ分類見直しに加藤厚労相
2022/11/27 12:09
加藤厚労相が27日朝のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、新型コロナウイルスの感染症法上の分類見直しについて、早期に検討していく考えを示した。

新型コロナは現在、感染症法で「2類相当」に位置づけられ、厳格な対応が求められているが、インフルエンザと同じ「5類」に引き下げるかについて、加藤厚労相は、感染症法改正案の規定にのっとって早期に検討していく考えを示した。

加藤厚労相「2類5類の変更については、先般感染症法を早期に検討するという検討規定が入っておりますから、それにのっとって対応していきたいと思っております」

また、政府のコロナ分科会で緊急承認された塩野義製薬の飲み薬「ゾコーバ」について、自己負担にすべきとの指摘が出たことについて、加藤厚労相は、「ゾコーバ」に限らず、ワクチン接種やマスクの着用の仕方なども含め、トータルで議論していく必要があると述べた。


購入経験者400人超の“リアルな後悔”続々…「一戸建ての購入で失敗したこと」ランキング、…

2022-11-27 16:57:19 | ニュース
購入経験者400人超の“リアルな後悔”続々…「一戸建ての購入で失敗したこと」ランキング、圧倒的1位は?
2022/11/27 10:10
購入後に「失敗したな」と感じることは?

(オトナンサー)
「一戸建てを購入する」と決めたら、「いろんな理想を詰め込みたい!」と考える人はきっと多いことでしょう。一方で、大きな買い物だからこそ後悔したくないもの。しかし実際には、購入後に「失敗したな」と感じる人も少なくないようです。一戸建てを購入した人たちは、どのような“失敗”をしてしまったのでしょうか。AlbaLink(東京都江東区)が運営する“訳あり不動産”情報メディア「訳あり物件買取プロ」が、「一戸建ての購入で失敗したこと」に関する調査を実施。その結果をランキング形式で発表しました。

家族構成の変化も影響
 調査は2022年10月、一戸建ての購入経験がある人を対象に、インターネットリサーチで実施。計419人(男性149人、女性270人)から有効回答を得たものです。なお、回答者の年代は、10代0.2%、20代7.2%、30代39.6%、40代32.2%、50代16.5%、60代以上4.3%となっています。

 3位は「収納が少ない」(28人)です。欲しい場所に必要な量の収納スペースがないと、リビングや居室に物があふれてしまいかねません。また、独身や夫婦2人のときは荷物が少なくても、子どもが生まれると一気に物が増えがちです。「玄関は靴の収納しか考えていなかったが、ほうきや傘など長いものも収納できるようにすればよかった。ほうきが玄関に見えていると生活感が出てしまい、おしゃれにならない(40代女性)」「子どもが生まれると収納スペースが全然足りなかったです。おもちゃやビニールプールなど大きいものが多いし、なかなか捨てられないものばかりなので困りました(30代女性)」といったコメントが集まりました。

 2位には「住宅設備に不満がある」(63人)がランクイン。「雨の日に洗濯物を干せるので、サンルームを作っておけばよかったです(20代女性)」「2階にトイレを作らなかったこと(30代男性)」「立地や耐震に重きを置いていたため、『必要なものは後からでもいい』という気持ちで購入。しかし今思えば、電動シャッターにすればよかったし、コンセントももっと設置すればよかった(40代女性)」といったリアルな“後悔”が感じられるコメントが。設備の種類にもよりますが、建築後・購入後に設備を追加・交換するのが難しいケースも多く、慎重な検討が必要といえそうです。

 そして、圧倒的1位となったのは「間取りが使いにくい」(161人)でした。「部屋数が足りなくて子ども部屋が作れない(30代女性)」「部屋を細かく区切ってしまったので、広く活用したいと思ってもできない(40代男性)」など、「部屋数が足りない」「実際に住んでみると、動線が悪かった」などの意見が寄せられる結果となりました。購入当時はよくても、家族構成の変化により、「快適に過ごせる間取り」が変わることもあるでしょう。また、「吹き抜け」「リビング階段」など、間取りにより空調が効きにくくなるケースも多いようです。

 調査結果を受けて、同社は「見学や情報収集には、労力も時間もかかります。しかし、家は高い買い物です。『もう少し調べておけば…』と後悔しないよう、時間と労力をかけて検討しましょう」とコメントを寄せています。