資金管理など、方針に基づいてやれることはやっておこうということで、してみています。
まずはJNBに浮いている資金を集中させ分配すること。
JNBは自分自身の口座もありますし、うちの奥さんも口座があります。
で、まずは出金口座がJNBになっていない証券口座については、これをJNBの口座に変更。
オンラインで即座に可能なところもありますが、手続きはできても、これがすぐには反映されないところもあります。例えばSBI(旧:イートレ)はすぐには反映されません。
また、大和のメインの口座は支店口座であることもあって、手続きはちょっと時間がかかりそうです。
なんでJNBを出金口座に指定するかというと、資金の出し入れが楽なのですね。証券口座との間で振込手数料なしで資金を動かせるところが多いです。で、手続き完了後はすぐに買い付け余力として反映されます。
あと、普通預金の金利が地銀よりもわずかに高かったかな。JNBが0.3%で、地銀は0.2%。0.1%の差は100万として年間で1000円しか違いませんが・・・。
まあ、資金を動かしやすいという意味の方が大きいです。
で、若干は買い付け余力を残しつつ、SBIの夫婦のそれぞれの口座のMRFの資金をJNBに動かす。SBIの口座についてはIPOのブック資金として、それなりの金額をおいていたのですが、現状はそのようにする意味がないですので。
この資金はマネックスへ動かすことと、CB用の丸三の口座に動かそうかと検討中。ただ、丸三は口座開設書類は送付したものの、開設通知が届きません。資料は速達メール便で来たのですが、先週の初めには書類を送付した口座開設がまだ未完了。ちょっと遅いのではないかな。資料の速達送付はよかったのですが。が、今週の前半には届くでしょう。CB売買は丸八でもいいのですか、既に書いたように、売買手数料面からも信用面からも丸三の方がよさそうです。
株式の方も、丸三は2ヶ月は無料だったと思います。これを利用してもいいですが、買いについてはマネックスの貸株扱いを基本に対応。この貸株の金利、マネックスは新興系は1%、それ以外は0.25%です。他社だとkabu.comは一律0.5%。SBIは新興系はマネックスと同様で、それ以外は0.3%。但し、10/31まではキャンペーンで0.5%。
貸株は、名前のとおり、証券会社に保有株を貸すわけです。なので、これは分別管理の対象外となります。つまり証券会社が倒産したような場合には投資者保護基金による保護対象にならないということになり、そういうリスクを取っているということになります。
なお、SBIの私の口座については、信用口座を開設しているので、現在は貸株は利用できません。信用については売りでの活用を考えていましたが、日経225miniなりオプションなりで売りは考えていこうと思っているので、この信用口座はやめて貸株が利用できるようにしようかと考えています。
とりあえず、こういう形を取ることで、わずかながら運用利回りは改善するはずです。
銀行と証券会社で運用している資産を7000万とすると、この運用利回りが0.1%改善されるだけで、年間で7万円、月額では6000円弱違ってきます。
相場の状況が変われば、また資金は別に形に動かすことがあると思います。そのためのコストはなるべく安い方がいいわけで、そういう意味でも動かせる資金はJNBにおいておく方がよいと思われます。
まずはJNBに浮いている資金を集中させ分配すること。
JNBは自分自身の口座もありますし、うちの奥さんも口座があります。
で、まずは出金口座がJNBになっていない証券口座については、これをJNBの口座に変更。
オンラインで即座に可能なところもありますが、手続きはできても、これがすぐには反映されないところもあります。例えばSBI(旧:イートレ)はすぐには反映されません。
また、大和のメインの口座は支店口座であることもあって、手続きはちょっと時間がかかりそうです。
なんでJNBを出金口座に指定するかというと、資金の出し入れが楽なのですね。証券口座との間で振込手数料なしで資金を動かせるところが多いです。で、手続き完了後はすぐに買い付け余力として反映されます。
あと、普通預金の金利が地銀よりもわずかに高かったかな。JNBが0.3%で、地銀は0.2%。0.1%の差は100万として年間で1000円しか違いませんが・・・。
まあ、資金を動かしやすいという意味の方が大きいです。
で、若干は買い付け余力を残しつつ、SBIの夫婦のそれぞれの口座のMRFの資金をJNBに動かす。SBIの口座についてはIPOのブック資金として、それなりの金額をおいていたのですが、現状はそのようにする意味がないですので。
この資金はマネックスへ動かすことと、CB用の丸三の口座に動かそうかと検討中。ただ、丸三は口座開設書類は送付したものの、開設通知が届きません。資料は速達メール便で来たのですが、先週の初めには書類を送付した口座開設がまだ未完了。ちょっと遅いのではないかな。資料の速達送付はよかったのですが。が、今週の前半には届くでしょう。CB売買は丸八でもいいのですか、既に書いたように、売買手数料面からも信用面からも丸三の方がよさそうです。
株式の方も、丸三は2ヶ月は無料だったと思います。これを利用してもいいですが、買いについてはマネックスの貸株扱いを基本に対応。この貸株の金利、マネックスは新興系は1%、それ以外は0.25%です。他社だとkabu.comは一律0.5%。SBIは新興系はマネックスと同様で、それ以外は0.3%。但し、10/31まではキャンペーンで0.5%。
貸株は、名前のとおり、証券会社に保有株を貸すわけです。なので、これは分別管理の対象外となります。つまり証券会社が倒産したような場合には投資者保護基金による保護対象にならないということになり、そういうリスクを取っているということになります。
なお、SBIの私の口座については、信用口座を開設しているので、現在は貸株は利用できません。信用については売りでの活用を考えていましたが、日経225miniなりオプションなりで売りは考えていこうと思っているので、この信用口座はやめて貸株が利用できるようにしようかと考えています。
とりあえず、こういう形を取ることで、わずかながら運用利回りは改善するはずです。
銀行と証券会社で運用している資産を7000万とすると、この運用利回りが0.1%改善されるだけで、年間で7万円、月額では6000円弱違ってきます。
相場の状況が変われば、また資金は別に形に動かすことがあると思います。そのためのコストはなるべく安い方がいいわけで、そういう意味でも動かせる資金はJNBにおいておく方がよいと思われます。