ということで、とにかく売られる展開。
時価評価での損失が拡大するのは無論ありがたくはないです。
持ち株だと、ペガサスミシンなんか、えーと、150円でっせ。
三井金属は中間上方修正、通期下方修正で、配当は12円→8円の予想。これでも配当利回りは時価が211円だから、さして低いということでもないけど。
が、なんでも売られるような時は買いのチャンスでもあります。
三菱UFJと大和證券については、次の買いの範囲内に入ってきました。まあ、これは予定どおりの買いという形です。三井金属とスクリーンの買い増しはまだ早い。
これ以外にも、あれこれと目移りが・・・・。
「当たり前」系では三菱商事。まあ、よく下げますこと。
三井海洋開発(株) 【東証1部:6269】これなんかはさらに下落を待ちたい。
栗田工業(株) 【東証1部:6370】
以前から見ている銘柄。ここも大幅に下落。まともなものにも売りが増えている形か。
日本電産(株) 【東証1部:6594】
ここも一段安期待。
(株)大阪証券取引所 【ヘラクレス:8697】
(株)京都銀行 【東証1部:8369】
金融ではここらを見ています。京都銀行はCBでも買って放置しておこうかと思いましたが、それで100万固定するよりもミニ株100株で買い下がり、売り上がりの方がいいかも。
東宝(株) 【東証1部:9602】
買い増しの候補。まだ高い?。
阪急リート投資法人 【東証:8977】
売値よりも5万ほど下落。うーん、買い戻しは早いか?。
てなことで、目移り状態になってきておりますが・・・。
さわかみさんではないけど、ここは株式投資を始めるタイミングとしては、まあ一段安は見込んだ上でですが、悪くないと思います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
時価評価での損失が拡大するのは無論ありがたくはないです。
持ち株だと、ペガサスミシンなんか、えーと、150円でっせ。
三井金属は中間上方修正、通期下方修正で、配当は12円→8円の予想。これでも配当利回りは時価が211円だから、さして低いということでもないけど。
が、なんでも売られるような時は買いのチャンスでもあります。
三菱UFJと大和證券については、次の買いの範囲内に入ってきました。まあ、これは予定どおりの買いという形です。三井金属とスクリーンの買い増しはまだ早い。
これ以外にも、あれこれと目移りが・・・・。
「当たり前」系では三菱商事。まあ、よく下げますこと。
三井海洋開発(株) 【東証1部:6269】これなんかはさらに下落を待ちたい。
栗田工業(株) 【東証1部:6370】
以前から見ている銘柄。ここも大幅に下落。まともなものにも売りが増えている形か。
日本電産(株) 【東証1部:6594】
ここも一段安期待。
(株)大阪証券取引所 【ヘラクレス:8697】
(株)京都銀行 【東証1部:8369】
金融ではここらを見ています。京都銀行はCBでも買って放置しておこうかと思いましたが、それで100万固定するよりもミニ株100株で買い下がり、売り上がりの方がいいかも。
東宝(株) 【東証1部:9602】
買い増しの候補。まだ高い?。
阪急リート投資法人 【東証:8977】
売値よりも5万ほど下落。うーん、買い戻しは早いか?。
てなことで、目移り状態になってきておりますが・・・。
さわかみさんではないけど、ここは株式投資を始めるタイミングとしては、まあ一段安は見込んだ上でですが、悪くないと思います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![にほんブログ村 株ブログへ](http://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif)