山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

愛車アンカーのタイヤ交換号

2016-08-02 12:47:08 | トレーニング

■7/30(土)

愛車アンカーのタイヤに細かい亀裂がだいぶ入っていたため

8/7のレース(千本浜トライアスロン大会)に備え

「フレンド商会 善福寺店」でタイヤを交換。1万2千円也。

http://www016.upp.so-net.ne.jp/friend-leopard/

前回は自分で交換したが、めったに交換しないから作業に手間取ったので

今回はお店で交換してもらった。

ここの中野店長はトライアスリートでかなり有名な方らしい。

とてもお話し好きで、交換している間、いろいろお話を聞いた。

スイムが苦手だと言ったら、

「一度きちんと習わないと、うまくならない」と言われた。

なかなか近所に、教えてく入れるところがないんだよね。

帰宅後、冷や麦を作って、長男と二人で食べる。

長男は新居の洗足へ。

しばらくCDを聞いて、3時に家をで、荒川河川敷に。

この時間でもやはり暑かった。

秋ヶ瀬公園に行く手前でばて、Uターン。

足が思うように動かない。

高島平駅近くの自販機でコーラを飲む。

うまいッ!!

体がまだ水分を欲しがっていたので、赤塚公園前のコンビニで

今度はポカリとどら焼きを購入。

どら焼きにポカリは意外に相性がいい。

このポカリも旨かった。

小休止し、自宅へ。ここからまだ5kmほどある。

なんとか、踏ん張り無事帰宅。

部活を終えた次男がソファーで寝ていた。

麦茶を一杯飲んでラントレへ。

自宅周り3kmのコースを1周。

バナナを食べ、牛乳を飲み、シャワーを浴び、

キリンの発泡酒500mm。

これも最高にうまかった。

この日は何を飲んでもうまかった。

■7/31(日)

スイムトレ1.1km、そして、自宅周りを2周。

この日のビールは、それほどでもなかった。

やっぱり、苦しまないと、うまさが増さないようだ。