山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

バイク100kmトレーニング

2007-05-06 10:24:45 | トレーニング(昔)
5月5日子供の日、朝5時に起床。
またまたY沢隊長といっしょ。副隊長は今日も引っ越しの整理?
本日は東松山市の物見山公園まで、片道50kmのバイクトレーニングに出かけた。


集合は高島平近くの荒川河川敷。
集合時間の7時5分前に到着。
隊長はまだ到着していなかった。
携帯に電話を入れると、戸田橋近くにいるとのことでまもなく到着とのこと。

しばらくすると、自転車にまたがる丸い体が見えてきた。
あのライディング姿は間違いなく隊長。

手を振るが応答なし。すまして僕の前を通り過ぎる。
隊長!隊長!と声をかけやっと気づく。

朝のあいさつを交わし、隊長は朝食がまだということで、おにぎり二つ腹に入れる。

7時15分いざスタート!!

荒川をひたすら上る。
秋ヶ瀬公園(トイレ休憩)-荒川総合運動公園-東京健保運動場-川越線をわたる-さらに川を渡り入間川を上る-その後一般道へ-川島町役場-坂戸-高坂-目的地物見山公園。
所要時間は途中休憩を入れて2時間30分。
隊長は1時間半といっていたのだが・・・・。

帰路は少し飛ばして約2時間で12時に朝の待ち合わせ場所に到着。往復84kmでした。
缶ビールで乾杯し家路に就く。1時半帰宅。
自宅から往復ちょうど100kmのバイクトレーニングでした。
この日は9時前に目がしょぼしょぼ。早々と就寝。


藤野町の集落は美しいのだ

2007-05-04 17:51:37 | トレーニング(昔)
昨日は、Y沢隊長と上野原方面にトレッキングに出かけてきました。
コースは上野原駅-生藤山-和田峠-陣馬山-栃谷尾根-藤野駅。
所要時間はお昼と温泉込みで約7時間でした。
山桜、山つつじ、新緑がとてもきれいだった。
やっぱり山は春がいい。

もうひとつこのコースの魅力は、山を降りたあとの藤野駅までの川沿いの集落である。
ここの集落景観はとにかくなかなかいいのです。
川の水は透明、堰も自然景観にマッチしたデザイン、長屋門を持つお屋敷の周りはつつじでいっぱい。

こんな環境の中、夏にここで川遊びを楽しめる子供たちがうらやましい!!

青空駐車場の活用

2007-05-02 18:41:24 | トレーニング(昔)
おもしろいビジネスを見つけた。

内容は、青空駐車場の空中権を利用し、駐車場の上部にアルミフレームでガラス張りの、人の目を引くおしゃれな外観の建物を建て、美容系サロンや飲食店、物販店等をテナントとして見込むというもの。
契約期間は原則3年。構造物は再利用可能。
土地オーナーは空中権を貸すだけで投資はゼロ。
駐車場以外にも新たな収入がえられる。
テナント料は相場だが保証金等が少ないため初期投資を抑えられ、話題性があるというメリットがある。
既に赤坂と中目黒に建っている。引き合いも多いそうである。写真は赤坂(アメリカ大使館前の路地裏にある)。

この事業を手がけるのは(株)フィルカンパニーで、アルミの構造物を提供する企業はSUS(株)。SUSは昨年アルミ製の「海の家」で昨年話題になった企業である。