エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

お次は柚子茶

2021-12-10 15:30:32 | ぐるめ
今日もジムから帰ってお昼ご飯を食べた後、せっせと柚子を刻みました。 ジャムと違って皮も実も刻みたおす(笑)だけだから時間はかからないけれど、それでも1時間以上はシンクの前で立ち続けたでしょうか。 甜菜糖を使ったばかりに、お醤油色の佃煮っぽくみえる柚子ジャム(笑) でもね、味も香りもいつもの柚子ジャムで美味しいの。 柚子ジャムって食べたことないというジム友さんに色黒さんだけど・・・と甜菜 . . . 本文を読む
コメント (3)

柚子ジャム作り

2021-12-10 07:59:54 | ぐるめ
今年もみぃさんからたくさんの柚子を送ってもらいました。 前夜に洗って水気をきって砂糖の分量の為に柚子の重さを計ります。 いつもすごい量になるのでジム友さんに分けてますが、、、好評なんですよ(笑) この時期になると『そろそろ・・・』と待ちわびているようで、それはありがたいんだけど、簡単だから自分で作れ、といっても作らないんだよね(笑) グレープフルーツのように半分に切って、果汁を絞って出た種 . . . 本文を読む
コメント (4)

うっかりミスならいいけれど

2021-12-09 08:10:04 | Weblog
最近の自分の行動が怪しすぎて困る。 何気にふっと、そこらに置いたものが見つからなかったり、大事なものだから失わないようにしようとしまい込んだのを忘れたり。 先日も、来年3月の舞台チケットをエントリーして無事に希望日に当選したので、早々にチケ代を払いに行った。 その場でチケット引き換えが出来る場合と、後日発券なんていうシステムがあるが、支払いに行った舞台も『後日発券』だった。 支払い番号と(後 . . . 本文を読む
コメント (4)

京都市中(ちょっとだけ)散歩

2021-12-08 14:01:32 | おでかけ
恒例の(笑)年賀状用の大絵馬写しに行ってきました。 まずは、一番気軽に行ける『護王神社』へ。 地下鉄烏丸線の丸太町駅から北に5分ぐらい。 本殿 足腰神 大絵馬写してお詣りして、いつもの如くおみくじギャンブラー。 今年、何回目だろう。 また大吉。 それから今日はもうひとつ、クリスマス前だし(笑)教会の写真も写したくて。 護王神社から京都御苑を抜けて丸太町まで戻って、柳馬場通へ。 烏 . . . 本文を読む
コメント (2)

悪循環かも

2021-12-08 08:10:40 | Weblog
左側に抜けたら、絶対に狭心症発作の放散痛だ、と思われる症状が出ることがあります。 ただし、何度も書いているように私は何とも表現しにくい不安感と不快感が現われたら、それに伴ってお腹からなにか丸い塊のように感じるものが身体の右側、肩~奥歯~耳~こめかみ、、、と移動して抜けていきます。 その間、心臓はドキドキするし、あの不安感+不快感は何度経験しても慣れません。 先月、夜中にまたその症状が出て気にな . . . 本文を読む
コメント (2)

れもんジャム

2021-12-07 16:13:23 | ぐるめ
国産無農薬レモンを貰ったけれど、使い途がなくて、、、雨降りでステイホーム中だかられもんジャムにしてみました。 2個で、↑これだけ(笑) てんさい糖をつかったので色黒にしあがりましたが、お味は上々。 明日はみぃさんから柚子が届きそうなので、今度はたっぷりの柚子ジャムができそう。 楽しみ~♪ . . . 本文を読む
コメント

歳をとるってこと。。。

2021-12-07 07:56:07 | Weblog
お隣の20個ほど上の住人が2週間ばかり入院する、と言ってきたのは8月の初旬だった。 実はその前から、ちょっと変だなと感じるそぶりはあったんだけど、入院の挨拶に来た時はごく普通だった。 だから、郵便物は取っておくし、鉢物の水やりはちゃんとしておくからね、と言い念のために何かあったら電話して、とスマホの番号を渡しておいた。 それから4カ月たった。 帰ってくる気配はまるでない。 時折訪ねてきて郵便物を . . . 本文を読む
コメント (2)

大根3種

2021-12-06 07:54:46 | ぐるめ
〇オンで、裏の畑の持ち主Tさん(れっきとした農家さん)の葉付き大根が1本98円で売られていた。 ちょっと重たかったけれど葉っぱも生き生きしていたので買って帰った。 大根葉はちりめんじゃこ、かつお節、ごまと一緒にふりかけ風に。 冬の京都のお寺でおなじみの大根炊き(だいこだき)風に、太いところは輪切りの大根とお揚げさんだけで炊く。 ちょうどご近所さんから可愛らしいサイズの柚子を貰ったので、残りの . . . 本文を読む
コメント (6)

業スー開店

2021-12-05 08:13:34 | 日記
徒歩10分圏内に業務スーパーが開店した。 もともとはファミレスだったところ。 一度、歩くと30分ぐらいのところの業務スーパーには行ったことがあるが、基本、業スーやドンキみたいなごちゃごちゃした店は好きじゃない。 通路広めでゆっくりパトロールできるような店が好き。 でもさ、オープンしたばっかりなので普段以上にお得らしいので(笑) さすがにオープン初日には行く気がなかった。 2日目の1時過ぎ頃な . . . 本文を読む
コメント

不思議

2021-12-04 08:15:26 | 日記
水道管に小さな穴が開いていたようで、床下からなにか音がする・・・と思いながらも家人らの全否定(笑)にあってしばらく放置。 その後、息子のいる時に『ここで床に耳をつけてみ』と試させたら息子もなにやら音がするな、というんで収納庫をあげてみたらリビングからお風呂場寄りのところで漏水があったのを発見した、というのは先日書きました。 床下の断熱材は噴いた水で濡れていたものの木材部分は腐食するまでには至って . . . 本文を読む
コメント (4)

天久鷹央の事件カルテシリーズ 1と2

2021-12-03 17:31:51 | 
天久鷹央の事件カルテ スフィアの死天使     知念実希人 著  新潮文庫  令和3年 5月25日  19刷 幻影の手術室              〃       令和3年 9月10日  10刷 知念実希人著の『天久鷹央』が出てくるシリーズは推理カルテ、というのとこの事件カルテという2種類あるらしい。 数年前にたまたま手に取った『優しい死神の飼い方』『黒猫の小夜曲』以来、すっかり知念氏のもの . . . 本文を読む
コメント

京の小売・サービスクーポン

2021-12-03 07:57:54 | 日記
京都府民限定で、5000円で6000円分の買い物ができる商品券が11月の半ばころから発売されていたらしい。 らしい、、、って全然知らなくて(笑) 今朝の新聞チラシに混じって申し込み用の往復はがきが入っていた。 それを見ると『追加募集受付開始』とあるので、私みたいに全然知らない人が多くて、クーポン、余ってるんじゃない?? 11月の末に南側のモールでもプレミアム付き商品券を買った。 それは額面は同 . . . 本文を読む
コメント (2)

おつかれ

2021-12-02 14:09:27 | Weblog
先月はわたし的に絶不調。 いろいろ元気に遊びまわっていたようだけど、病院通いも多かったなぁ。 外耳炎で耳鼻科にかかってから1週間後には勝手に狭心症だと思っている症状で内科に行ってニトロペン出してもらうし、そうこうするうちに口角炎と口唇炎を発症して皮膚科にも。 皮膚科は1回でおさまらず。 二日おきぐらいに通った。 整形外科での首のリハビリにも通ったし。 病院のはしごするようになっちゃあお終いだ。 . . . 本文を読む
コメント (3)

えびと蕪のクリームシチュー

2021-12-02 06:50:35 | ぐるめ
クリーニングを取りに行く道で、いつものご近所玄関先の野菜の直売所を覗いたら、小蕪が100円でした。 最初は刻んで即席漬けにするつもりだったけど、葉っぱがあまり綺麗じゃないから冷凍庫のえびとシチューにしようって。 玉葱を半分ぐらいと、カリフラワー、しめじも少し。 白っぽすぎるので、ブロッコリーの茹でたのも足しました(笑) クリームシチューにしようと思ったのは、買い置きで結構時間の経ったスキム . . . 本文を読む
コメント (2)

シクラメンの活力剤

2021-12-01 07:02:36 | 好きなもの
去年買って(貰って)夏越ししたミニシクラメン。 先日も記事にしましたけれど、葉っぱが二股、三股に分かれて出てきてその分かれ目から蕾が見えたりという、なんとも怪しげな状態なんですが、普通に夏越しした球根から葉を伸ばしたり蕾が上がってくるのもあって、まだ葉っぱも花もまばらだしホームセンターに行けば、安くて綺麗に形の整ったものが売るほどあるのに新しく買うのをためらいます。 せっかく夏の暑さにも負けず . . . 本文を読む
コメント (3)