はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

ちょっとマニアな住宅ローンのお話し

2016-09-09 09:08:49 | 日記
みなさんこんにちは。

めっきり涼しくなりまして快適な夜を過ごしています。

習慣で保冷剤を冷蔵庫から出し、体にあてて寝ていたら…

寒くて体調壊しそうだったのでぶん投げました

そろそろ冷を取るグッズともおさらばですね。

び、ビールは冷を取るアイティムではないですよ

さて、今回の住宅ローンのお話は少しマニアックなお話です。

普通に返済していればおこらないことですが、こんな時どうなる!?を二点お送りします。

まずは、一点目

住宅ローンを組んでいる銀行が倒産したらどうなるか!?

返す先がないんじゃしかたがねえ…返したくても返せねえやぐへへ

残念ながらそうはなりません

住宅ローンは長期間安定的に収益を見込める優良債権です。

そのためほかの銀行が債権を買い取るのですね。

ある日いきなり他の銀行に返してください。となります。

その場合の金利や諸条件は借りていた元の銀行の仕組みを適応することが多いようです。

もう一点

もしも住宅ローンが払えなくなってしまって住宅を手放さなくてはいけなくなったらその後住宅ローンは払わなくてもいい?

これはいくつかのパターンによって変わります。

ローン残高より高く売れて完済されればもちろん支払いは終わります。

では残高より安く売った場合はどうなるか。

答えは残った金額の支払いをしていかなければいけません。

家は失うわ、支払いは残るわ、もう踏んだり踏んだりです

ここでクスッってならない人はこの先笑えるところありませんよ

資産状況にもよりますが、その場合支払いをま逃れるには自己破産しかありません。

住宅を売る場合も強制執行される競売より任意売却の方が高く売れる場合が多いです。

また、金融機関に相談されますと支払の猶予や契約内容の変更に応じてくれる場合もあります。

支払いが苦しくなりましたら最悪のところに追いつめられる前に銀行や不動産屋さんに相談してください。

ちょっとネガティブな話題でしたね。

しかし、リスクは知っておかなければいけません。

素敵な住宅取得を応援してます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする