1階奥の物干し部屋へ置いていた娘の服を2階へ持ってあがりたいということで、
急きょ二階ピアノ部屋の押入れをクローゼットとして開放する事に。
「今度の休みにやるか。その前に状況確認・・」と二階へ上がっていった20分後、
作業完了。(笑)
【写真】下 1枚目 フスマを閉めた状態。
2枚目。フスマを開けたところ。左には子供らの作品群と編み機。
【写真】子供らの保育所~中学校時代の作品群。これらも片づけ対象。
編み機と作品群を出したあとへ布団類を収納。軽いマットレスは立てて。
右端にはもともと置かれている旧タイプの重~い石油ストーブと重~いタイル台。
地下室へ降ろしてしまいたいが、私一人の力では無理。階段が危険レベル。
フスマは別場所へ移動したくないので奥へ重ねて立てる。
目隠し兼汚れ防止は必要だな。
ストーブは取り出し、近く、階下へ降ろしてもらう。←他力本願
パイプを取り付け、50着くらいまでなら耐えるだろう。
押入れ上段の書類らも場所を変える予定。