唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
カレンダー
2010年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
メッセージ
カテゴリ
恩田の森(479) |
音楽(248) |
本(144) |
写真 & カメラ(1432) |
ICT, Ai & blog(134) |
F1(565) |
クルマ(355) |
飛行機(237) |
四季折々(1909) |
寺家の森(13) |
食べ物・飲み物(76) |
時事問題(35) |
徒然なるままに(1813) |
アイロニー(25) |
最新の投稿
十一手? |
紅葉葉楓の蒴果 |
校正・校閲、そして本のカバー |
愛される日産車〜サニトラ |
お日様と青空とを分けてあげたい |
郷秋<Gauche>は局長 |
日産は自力再建? |
ホンダと日産の経営統合は破談? |
令和の時代にも無くならない、自分・学ラン・丸刈り |
山百合の種子鞘 |
最新のコメント
郷秋<Gauche>/校正・校閲、そして本のカバー |
郷秋<Gauche>/愛される日産車〜サニトラ |
郷秋<Gauche>/愛される日産車〜サニトラ |
イケ/愛される日産車〜サニトラ |
郷秋<Gauche>/郷秋<Gauche>は局長 |
郷秋<Gauche>/郷秋<Gauche>は局長 |
CAO/郷秋<Gauche>は局長 |
月下の走術師/ お日様と青空とを分けてあげたい |
郷秋<Gauche>/郷秋<Gauche>は局長 |
月下の走術師/郷秋<Gauche>は局長 |
最新のトラックバック
ブックマーク
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/15bff8ec39c4a0f15431370aa6a9b395.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/902e057c197a83e6bc8de21cb1cc1f94.jpg)
恩田の森Now
郷秋<Gauche>のもう一つのblogです。横浜の市街地に残された小さな里山の四季をご覧ください。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/a7ece827c42ebabeb8e4c67050c6239d.jpg)
ハーブを使ったお料理教室
Vert éclatant
郷秋<Gauche>が応援する料理研究家、「めぐみ」が主催する小さなお料理教室のblogです。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
以下は郷秋<Gauche>が以前管理運営していたWebsiteです。思い出のためにバナーのみ掲載しておきます。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/4c0aef7b7c5733e4cb8c01aaeeeba5c8.jpg)
郷秋<Gauche>のおもちゃ箱
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/5550b3abc6cf863daddfa998f82c0188.jpg)
Yoko Hasegawa.com
人気・実力ともNo.1の女性チェリストの公式サイト。ちなみに郷秋<Gauche>が初代Webmaster。 現在のOffical Siteは
http://yoko-hasegawa.com
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/03/76208ca1cc582bbfe11bff8491b64971.jpg)
Gaspar Cassado
20世紀でも最も優れたチェリスト・作曲家のすべてを知ることが出来るサイト。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/a7d24cc40551284728391d9c99da6fe1.jpg)
CRJ Linls
ビジネス・ジェットのようにスマートで小さな旅客機CRJのリンク集。
プロフィール
goo ID | |
gauche7![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
チェリスト/フォトエッセイスト/自然スタジオ「恩田の森」の専属フォトグラファー |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
1Q84
2週間前に予約した村上春樹の『1Q84』Book3が発売初日の昨日、郷秋<Gauche>の手元に「届いた」。前にも書いたことがあるが、店頭まで取りに行かなくても郷秋<Gauche>のデスクまで届けてもらえる便利なシステムなのである。しかも10%引きだから、まったくありがたい。と云う訳でさっそく昨晩から読み始めたのだが、読めるのはベッドに入ってからのせいぜい15分、どんなに長くても30分だから読み終えるのはかなり先のことになりそうではある。
Book1と2を読んだ時にも「郷秋<Gauche>的書評」を書かねばと思ったし、ひょっとするとblogにも予告していたかも知れないが、結局書かないまま今日に至っている。特にBook2の終わりが余りにも唐突と云うのか中途半端というのか、いかにも「尻切れトンボ」であった事から、これは間を置かずにBook3が出るぞと書こうと思った矢先に、新聞に先を越されたことあり、結局書かず終いになってしまったのであった。
今日のところは、取り合えず読み始めましたと云うご報告まで。しかしいつ読み終える事が出来るのか。青豆の読む『失われた時を求めて』のように1日20ページだとすると読み終わるのは一ヶ月後と云うことになるな。
Book1と2を読んだ時にも「郷秋<Gauche>的書評」を書かねばと思ったし、ひょっとするとblogにも予告していたかも知れないが、結局書かないまま今日に至っている。特にBook2の終わりが余りにも唐突と云うのか中途半端というのか、いかにも「尻切れトンボ」であった事から、これは間を置かずにBook3が出るぞと書こうと思った矢先に、新聞に先を越されたことあり、結局書かず終いになってしまったのであった。
今日のところは、取り合えず読み始めましたと云うご報告まで。しかしいつ読み終える事が出来るのか。青豆の読む『失われた時を求めて』のように1日20ページだとすると読み終わるのは一ヶ月後と云うことになるな。
![]() |
![]() |
コメント ( 0 ) | Trackback ( )